Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブラザー・サン シスター・ムーン
小学生の頃にロードショーで観て、いまでも一番感動して一番好きな映画。パンフ大切にとってあります。ドノバンが製作途中で降板したため著作権がらみでサントラが発売されなかったのが残念です。実は海賊版持ってます。 (^^ゞ 洗礼を受けるクレアの金髪が風に飛ぶシーンは秀逸!この映画が好きで何度もアッシジに行ってしまいました。
10点(2002-02-03 01:43:38)
2.  赤い影
水の都ベニスが陰湿な暗いおどろおどろしい町に見えてゾゾ~ッ。全身の血が泡立つような恐怖を感じる。原題がDon't Look Nowっていうのも怖い。ホラーの大傑作。
9点(2003-11-16 19:45:20)
3.  ダウンタウン物語
ギャング映画の異色傑作!キャストはみんな子供でも雰囲気はいっぱしの大人なのが嬉しい。パイマシンガンや足こぎ自動車が出てきて「あ、そうか。みんな子供だったんだ」なりきり役者揃ってます。
9点(2003-11-15 23:09:16)
4.  グレイストーク/類人猿の王者ターザンの伝説
エルガーの交響曲で始まるオープニングから、古きよき時代の重厚なイギリス風景と丁寧なストーリー展開に引き込まれる。特殊メイクやコスチュームデザインも素晴らしい。単なるターザン映画と思ったら大間違い。ヒューマンドラマの力作。
9点(2003-11-08 18:40:56)
5.  ロミオとジュリエット(1968)
初めて見たのは小学生の時。きれいな絵本で見せられたような美しいカメラワークと名曲にうっとりした。原作読んでなくても脇役の名前(ベンボリオとかバルサザーとか)まで憶えられたのはこの映画のおかげです。
9点(2003-02-23 02:53:21)
6.  レンブラントの夜警
光と影が織り成す美しい映像、舞台劇のような構成、勝手な解釈の謎解き、 登場人物も台詞もてんこ盛りで、御大グリーナウェイ健在。 なんと6カ国の合作。資金調達のため出資者探して駆け回ったんだろうな。
[映画館(字幕)] 8点(2009-03-13 11:37:41)(良:1票)
7.  エリザベス
クラシカルで豪華な美術と役者たちの力量にすっかり魅せられた。続編も続けてDVDで見たのでケイトの迫力に気圧されてヘトヘト・・・
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-30 23:25:48)
8.  ブラックブック
なんか久々に面白いサスペンス見ちゃったなー。ええ~っ?はぁ?と思ってるうちに終わっちゃったけど。
[映画館(字幕)] 8点(2007-04-19 02:25:09)
9.  ツォツィ 《ネタバレ》 
国際線上映で鑑賞。『ワル+赤ん坊=人間らしい心を取り戻す』っちゅうベタな構成でも、設定が第三世界だと不思議と胸を打たれる。ラストが撃ち殺されて終わりじゃないのもいい。佳作。
[映画館(字幕)] 8点(2007-04-17 18:41:50)
10.  理想の女
純情で肉感的な白ムチのヨハンソン、すごく可愛い!ハントの表情がおっさんキラーから情感溢れる母の顔になるところも巧い。お年寄りキャストもみんな秀逸。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-03 23:58:47)
11.  キンキーブーツ
ローラはキュートで切なくてオシャレでキモ可愛いぞ。大好き!
[映画館(字幕)] 8点(2006-11-06 23:47:19)
12.  プライドと偏見
私は繊細なのよと言い放つしゃべくりお母ちゃんが最高!娘が5人もいたら邪にもなるってもんだ。
[映画館(字幕)] 8点(2006-02-16 01:40:01)
13.  ラブ・アクチュアリー
ハッピーエンドの大団円に漏れた2人も次のクリスマスにはハッピーになってて欲しいな。ニヤリと笑える小ネタも満載で楽しめる一作。
8点(2005-02-27 03:55:19)
14.  ネバーランド
演技派デップが完全に食われてしまった末恐ろしい子役達の中では、毅然と祖母に言い返す凛々しい長男ジョージの健気な眼差しが印象的。100年前の英国上流社会のコスチュームと気品あるカメラワークも◎。
8点(2005-01-19 21:42:14)
15.  鷲は舞いおりた
ドイツ軍の軍服は世界一カッコいい!アメリカ人が着ようがイギリス人が着ようが様になって見えるから不思議。スタージェスのほんのり西部劇臭い作りにも心躍る。サントラも名盤。
8点(2004-10-31 22:49:34)
16.  湖畔のひと月
主人公のハイミスが若い2人に次々喰らわす平手打ちの小気味良さ。私を見なさい!と堂々たる水着を披露するレッドグレーブには頭が下がる。品よくまとまった楽しい一作。
8点(2004-10-11 15:15:47)
17.  ブラジルから来た少年
ペックがナチ狂信者を不気味に怪演!オリビエがラストに見せる茶目っ気も良い良い。さすがこの監督、あなどれないです。
8点(2004-07-25 22:02:18)
18.  リトル・ダンサー
お兄ちゃんの「ジミー、アイ・ミス・ユー!」でドスーンときた。ラストのオチはバレエ好きにはまさしくツボ。立派になって良かった良かった。
8点(2004-02-08 22:18:55)
19.  シテール島への船出
この映画が好きと言ったら友人から「あなたってスノッブねえ」とせせら笑われた。そうか、そういう位置付けなのかアンゲロプロスは。
8点(2004-02-08 21:47:38)
20.  デュエリスト/決闘者
乾いた映像がシュールでいいけど、とにかくカイテルがしつこい。こんなのに狙われたらたまらん。決闘って申し込まれたら受けて立たなきゃ男がすたるのか?もうやめてよって言えないのか。
8点(2004-01-30 22:18:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS