Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  愛がなんだ
ある種のありがちな世界観がダラダラと続く映画。でも不思議と飽きがこない、そんな作品。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2024-05-02 16:45:13)
2.  アメリカン・スナイパー
面白い映画とは言えないが、作品としての質は高い。 淡々としているがどこか緊張感がつきまとう、クリント・イーストウッドらしい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-01-28 10:57:39)
3.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
予想がつきそうな展開かな、と中盤ダレそうになるが、そうでもなく、まあまあ面白い。 多少イライラすることも多いけど。
[地上波(邦画)] 6点(2022-03-27 14:51:43)
4.  アリー/スター誕生
まるでレディー・ガガの物語のようだが、やはり音楽の映画は好きだ。 ただし、中盤以降が少し長い。あと、あのバーブラ・ストライサンドの曲を聞いてみたかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-27 22:53:27)
5.  アメリカン・アサシン
新たなアクションヒーローの誕生、と言いたいが、ミステリー要素が少ないと引きつける力も少し弱い。 アクションも迫力もあるが、惜しい。
[地上波(吹替)] 5点(2021-02-07 17:01:40)
6.  アルゲリッチ 私こそ、音楽!
アルゲリッチを知らないので、ありがたみが無い自分とかには難しい映画。なので、あくまで個人的な評価。 演奏シーンとかは(当然ながら)凄く上手いので、それで何とか観ていられる。やはり、本人にスポットを当てた劇的な作りの方がいいのかな、こういった作品は。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-30 17:25:29)
7.  アンダー・ザ・シルバーレイク
まあ、何だろう、分かりにくい。緻密に作られているようだが、その楽しさを全く堪能できず、時間が過ぎていった。 自分にとっては価値がなく、誰かにとってはとても意義深い映画なんだろうと。
[インターネット(字幕)] 3点(2020-08-03 20:51:23)(良:1票)
8.  IAM A HERO アイアムアヒーロー
気合を入れて作った本格的(?)なゾンビ映画。 だが、主人公に感情移入は全く出来ないし、結局自分自身は、こういった典型的なゾンビ系はあまり好きじゃない、ということを再認識した。終盤以外も意外にまだるっこしい感じがする。  最後はミスチルのHEROが流れるかと思ったが...
[インターネット(邦画)] 5点(2020-07-24 15:10:43)
9.  アルキメデスの大戦
なかなか評判良さそうだったので観に行った。 終盤の展開の出来は良い(数式の証明部分は非現実的だが)。歴史にうまくハマっていてどんでん返し感もある。もっと評価されてもいいと思う映画。もう少し派手な展開も欲しくなるが、押さえたところもいいのかもしれない。 出演陣も概ね上手い。ただし鶴瓶の演技はダメだった。こんなに下手だったのだろうか。これがマイナス要因。
[映画館(邦画)] 7点(2019-08-08 16:40:33)
10.  アベンジャーズ/エンドゲーム
かなりの期待とともに鑑賞。 多くの人が言及するように、マーベル(MCU)シリーズの集大成として作られている。ということで、登場人物へのリスペクトも多い展開で、マーベルファンで無い人には、中盤で多少退屈になると思う。 物語の中心は、やっぱりそれか、というものの、全体的な仕上がりはまあ良く出来ている。 広告用に使いたかったであろう象徴的なシーンもいくつかあるが、それを見せるとネタバレにツナガルのでやめたんだろうな、と感じた。 皆でアベンジャーシリーズを見送る、そんな映画。
[映画館(字幕)] 9点(2019-05-02 14:13:50)
11.  アンストッパブル(2010)
二度目の鑑賞だが、これはやはり面白い。本来映画館で観るべき作品。 緊迫感が続くのでもちろん飽きることは無い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-09 22:52:19)
12.  アントマン
ミクロの世界と普通の世界との行き来をアクションとも組み合わせるとか、面白いと思う。 大した内容では無いが、飽きない映画。もう少し発展させられそうな設定でもある。
[地上波(吹替)] 6点(2018-09-08 11:40:27)
13.  アリスのままで
静かな映画。でも少し重い。 エンディングテーマが心に染みる、そういった余韻は残る。ありそうなテーマを上手くまとめた作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-07 22:16:20)
14.  アゲイン 28年目の甲子園
いわゆる、ベタな展開。 悪くは無いが感動はでには至らない、自分にとっては。エンディング曲が浜田省吾のあれだったか、それが印象的だ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-08-04 17:46:56)
15.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
事前に聞いていた評判が最高だったので、相当期待して観た。 単体としてみれば終盤というかラストが意外だが、続編ありきと考えればそれ程の衝撃ではない。むしろ、続編の処理の仕方をそれなりに考えないと映像だけ凄くて全体的にはイマイチ、になる可能性もある。 アメコミ好きにはたまらないのかもしれないが、普通の映画好きにはまあ普通に楽しめる作品。
[映画館(字幕)] 7点(2018-05-18 18:18:32)
16.  アーティスト
興味深い映画なのは確かだが、気楽に観たい時にはちょっと合わない。作品の出来は悪くないので、自分の感覚も意外なんだけど。 プライドと付き合うのは難しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-07 20:31:30)
17.  アナと雪の女王
話題作でもあり、かなり期待して観た。吹替の曲はなかなかいい感じだ。 ただし、全体的には女性向けという感じで、特に驚くような物語でもなく、ただただ安心して楽しめる、という作品。
[地上波(吹替)] 5点(2017-03-05 17:18:51)
18.  あん
重いテーマを扱っているが、作りはキレイだ。でもそれで救われる気もするし、とてもやるせない気持ちにもなる。 評価されるべき映画、という位置付けに多くの人が感じる作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-04 20:49:00)
19.  あの日の声を探して
チェチェンを扱った戦争もので、ドキュメンタリー風な始まりから悲劇的な展開が続いていく。 ただし、厳しい中においても日常が伝わってくるので、生活が身近に感じられる。 また、侵攻側のロシア青年が兵士になっていく物語も平行で流れていて、こちらもちょっと哀しい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-16 10:48:51)
20.  あしたのパスタはアルデンテ
まず、タイトルは物語にほぼ関係ない。そしてコメディとして観るのは厳しい。ゲイの友人達が多少笑えるけど。 主人公の悩みやその表現は良い着想だと思える、でも個々のシーンに入り込むことが出来なかった。 最後に流れる静かな曲は素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-19 23:42:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS