Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1699
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  遠き落日 《ネタバレ》 
<原作未読>明治という時代には華々しさと貧しさが同居した独特の空気感があるように思う。日本が近代化を成し遂げ、鎖国時代には無かった日本人の世界へ飛躍が始まった華々しさ。一方で高等教育を受けられたのは一握りだったという現実。そして貧しい環境から這い上がった偉人の場合、大抵、心打たれる話が付随している。本作でも英世本人の努力は当然として、母の献身や周囲の支えが無ければ今の千円札の肖像も別人だったであろうことがよく分かる。日本が豊かになったからなんだろうけど、最近じゃこの手の話はあまり聞かなくなった。それだけにこの映画に感動もした。原作は野口英世のマイナス面を取り上げたことで有名らしいが、映画に限定すればそれほど悪い印象は持たず。やはり少年時代の苦しみを見てきたから、この程度なら同情が勝ってしまう。凱旋した英世を熱狂的に迎える光景は、これをスポーツ選手などに置き換えれば現代でもそう変わらないものだなと。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-10 17:10:52)
2.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
タイムトラベル系の醍醐味である練られた脚本と、ブルース・ウィリスのむさ苦しさと、ブラピ演じるジェフリーのいかれた行動。そして賛否ありそうなラストと充実の内容。未来からやってきた男とそれを信じない精神科医という、よくある構図が逆転する、なんてのも面白いと思う。思い返せば冒頭の映像からトリックが仕掛けられていたし、そういう映画だったんだな。ジェームズの脱走を手助けしてくれたジェフリーが50億人殺しじゃなくてホッとした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-03 18:18:50)
3.  ドキンちゃんのドキドキカレンダー 《ネタバレ》 
タイトルの通り、月別にドキンちゃん&ばいきんまんの想い出などが語られ、簡単なキャラクター紹介も兼ねている。自分はアンパンマンを見て育った世代である。だから登場するキャラクターの2~3割くらいは覚えていて、とても懐かしい気分に浸れた。普段は悪役のドキンちゃん、でも本当は寂しさもある。本当はみんなと仲良くしたい(特にしょくぱんまんとは…)。そんなドキンちゃんに待っていたサプライズ。これはもう心が温かくなること間違いなしでしょう~。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-11 23:33:02)
4.  ドラえもん のび太とブリキの迷宮
ブリキンホテルとその周辺の雰囲気は良かったのだが、サピオくんの登場あたりから胡散臭さ全開。興味が持続しないもんで、やたらと長く感じてしまった。皆口裕子に少年役もミスキャストかな~。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-08-01 20:41:44)
5.  トイ・ストーリー2
ジェシーの過去だけでうるうるしてくる。一番笑ったのは「スターウォーズ」のパロディ。「1」に比べスケールが大きくなり、映像の進歩も見られたが、どちらかと言うと「1」の方が好き。理由は・・・自分でもよく分からないや。
[DVD(吹替)] 7点(2011-07-11 18:08:31)(良:1票)
6.  トイ・ストーリー 《ネタバレ》 
おもちゃが主人公になると人間にとっての日常もスリル満点。結構笑えたし、おもちゃ同士の友情に感動させられたり…。子供に見せれば物を大切にする心も生まれるはず。最後は派手にやるのがハリウッドの精神かな。落ちてるだけ? いや、ちゃんと飛んでたさ、バズ!。素晴らしい映画でした。
[DVD(吹替)] 8点(2011-07-11 18:07:16)
7.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 
このテーマなら重く、そして恐く作る事も可能だが、リアリティが足りないためにコメディにしたと見える。そうなるとジム・キャリーはやはりハマリ役、面白かったな~。でも最後は、あーー、そこで終わらないで…ってな感じで、続編を作ってほしいとは思わないが、外に出た後の反応や暮らしが気になって仕方なかった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-27 21:08:15)
8.  逃亡者(1993)
いや~ 面白いですね。真犯人探しが割りと順調に進んでいくので、後半は少し安心感がある。例え捕まっても、もう大丈夫なんじゃないかって。何も手にしていない序盤の逃亡はスリリングだった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-06-22 17:00:46)
9.  ドラゴンボール 最強への道
ドラゴンボールにシリアスな要素が入るのはピッコロ大魔王編からなんだけど、これはレッドリボン軍編ながらシリアスな展開になってる。ロボットもやたら強かったりでZに近い感じがした。
[地上波(邦画)] 5点(2007-03-26 20:40:19)
10.  ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
ただ戦ってるだけではね~・・・。もう少し工夫がほしいです。
[ビデオ(邦画)] 4点(2005-05-31 16:31:10)
11.  遠い空の向こうに
最後はやっぱり感動した。
7点(2004-11-11 12:15:15)
12.  ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
戦意喪失のべジータが面白い。
4点(2004-09-14 12:31:14)
13.  ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
ピッコロも巨大化してウルトラマンみたいに戦えばよかったのに・・・(多分面白くないだろうけど)
4点(2004-09-08 12:22:56)
14.  ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
見所はたくさんありますが、クウラの(クウラ達の)最後が情けないです。
6点(2004-09-08 12:17:29)
15.  ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
大人になった(高校生?)悟飯とブロリーの戦いを楽しみにしてたわけですが、期待外れでした、それだけブロリーが強いって事かな・・・
4点(2004-09-08 12:05:28)
16.  ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
なかなか面白い。
5点(2004-09-08 11:58:06)
17.  ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
かめはめ波で終わらせた方が良かった。 
4点(2004-09-08 11:13:49)
18.  ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
サタンで笑ったくらいかな。
5点(2004-09-08 10:32:01)
19.  ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
これはドラゴンボールじゃない。
3点(2004-08-06 09:30:09)
20.  ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
DB劇場版では一番好きだな~。
[ビデオ(邦画)] 7点(2004-08-04 16:22:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS