Menu
 > レビュワー
 > kazu さんの口コミ一覧
kazuさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 54
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
シリーズ物は1から段々評価が下がっていくのが悲しい運命。だがこの作品は3作通して非常に面白い!3はメイキングも見たが、撮影風景でこんなに楽しめる映画も珍しい。この作品はシリーズで一番いろんな要素が詰まったものだと思う。多くの要素を詰め込んだ作品には面白いものはあまり無いと思うのだが、これは別。全ての要素が最高の水準!ちなみに3作ともマーティが主人公というより進行役なのも面白い。
10点(2004-02-22 22:22:17)
2.  告発
実話を元にしてるという事に驚愕。ケビン・ベーコンが与えられた役は「ショーシャンクの空に」のそれにも似ているが、性格は全く違う。またストーリーのラストもこちらは、「映画的なエンターテインメント」というより真実味のある「現実の重さ」を語っている。かなり心にくる作品だった。テンポも良く退屈せずに見れた。
10点(2004-02-17 04:14:56)
3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
さすがとしか言いようがありませんね。常に味わわせてくれるドキドキ感、興奮。多少の古っぽさなど全く気にならない。もうこの作品に関しては語り尽くされてると思うんで特に言うことは無し。娯楽作品の最高峰!
10点(2004-02-10 17:28:16)
4.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
彼女が好みではなかったのは置いといて、素晴らしい映画でした。圧倒的なシーン、映像は無くとも、良い作品が出来るといういい例だと思う。「君は悪くない」には感動。やっぱり感動できる作品は助演も大事。ロビンウィリアムスの一言一言が胸を揺るがす感じで、見ていて優しい気持ちになれる。こういう系は退屈なのが多いが、全体的に退屈しなかった。ひとつ気になったのが、マットの彼女がそこまで大きい存在だった理由みたいなものがはっきりしないこと。ただ、そのへんは差し引いても人に自信を持って薦められる映画です。
10点(2004-02-04 00:46:51)
5.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
素晴らしい作品だった!かなりの長編だが飽きを全く感じさせない各話のつながりは圧巻。戦闘シーンは迫力、リアリティともに申し分無く、また戦闘以外のシーンもよく出来ている。とくに「衛生兵」「雪原の死闘」などが好き。E中隊の絆の強さを感じずにはいられない。戦争映画の最高傑作と断言できます。
10点(2004-02-03 02:14:50)
6.  グラディエーター 《ネタバレ》 
これは面白かったな~。かなり見入ってしまって、2時間半があっという間だった。話もいいし、戦闘も迫力があった。ラッセルの生き様はかっこよすぎる。ただ個人的には、将軍らしく昔の仲間を引き連れての団体戦の方が良かったと思う。最後の1対1をやった皇帝はバカとしか思えない。小細工しても勝てないだろ。これはアカデミー賞納得の名作ですね。
10点(2004-01-10 00:05:41)
7.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
この映画を評価することは映画通気取りとか言う人もいるけど、そんなことは関係ない。自分的には多分、この作品に10点を付けなかったら、10点を付ける映画は無いと思う。珠玉の名作。テーマは「希望を持って生きればかならず報われる」というシンプルなものだが、その描き方が素晴らしい。重苦しい監獄内をたっぷり見せてからの、あの澄み渡る青い海と空。ティム・ロビンスが天才では無く、凡人だったら更に感動があったかも。ただこの場合の感動は泣けるというより、見たあとの心が洗われる感じ。見ないと損ですね!いい意味で価値観を変えられるはず。余談だけど、ミスチルのone two threeという曲で「ショーシャンクの空にを見てからは、暗闇でも頑張れば上昇気流を生む事を確信した」というような歌詞がある。この作品が本当にいろんな人から支持を受けている証拠でしょう。
10点(2004-01-09 23:43:35)(良:2票)
8.  シービスケット
はじめの方は要らないと思う。前半は後半をいかに引き立たせるか、だと思うけど今作ではあまり意味を成してないように感じる。そこを除けば素晴らしい作品。レースでの臨場感やハラハラ感も充分だし、後半は心にも響く内容になっている。素直に良かった!ちなみに競馬の知識はほとんど無いです。
9点(2004-02-25 04:28:16)
9.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
1は1で一つの話として出来上がっているが、2と3と二つで一つのように感じたので、3の評価に2も含めたいと思います。ただあえて2だけを評価しても充分に楽しめる内容。波乱が波乱を呼ぶ、常にスリルのある展開は相変わらず! ただ1にはちょっと劣るかな。
9点(2004-02-22 19:57:58)
10.  ギルバート・グレイプ
こういういい意味で普通のヒューマンドラマは久しぶりに見た。すごくいいです。ジョニー・デップも自然な演技が光ってるし、何よりディカプリオの障害者の演技が素晴らしい。アーニーの障害者ながらも無邪気な心が、ギルバートのすさんだ心を癒す。本当に感動!テーマはギルバート中心ですが、自分的にはこの2人中心のテーマにしたらもっと最高の出来になったと思うな。
9点(2004-02-21 03:53:35)
11.  モンスターズ・インク
ニモが良かったから見たけど、これも良い!CGも面白いし、内容もありきたりながら、そこまで子供向きで無いところも文句なし。マイクとサリーの友情、サリーとブーの愛情には感動だね。ちょっと余韻めかしたラストも素晴らしい。アニメでは自分の中でニモと並んで最高です。
9点(2004-02-20 00:10:43)
12.  ファインディング・ニモ
子供向けの映画かと思ったら、いい意味で期待を裏切られた。映像も綺麗だし、ストーリーもありきたりと言えばありきたりだけど、終始飽きずに楽しめましたね。愛嬌あふれる魚たちに愛着が湧いた。ラストも良かったし素晴らしい!
9点(2004-02-19 21:56:31)
13.  十二人の怒れる男(1957)
予算をかけなくても面白い映画が作られる事が証明されてます。感動する方もいるでしょうけど、自分には最高の娯楽作品だった。モノクロでたった一つの部屋の90分を飽きずに見れるのは素晴らしい。
9点(2004-02-17 23:24:07)
14.  8 Mile
ヒップホップは全く聞かないけど普通に面白かった。ああいう罵り合いみたいなラップバトルっていいですね。日本人には何が面白いのか分からないようなネタもありますが。あとは全体的に雰囲気が好き。前編に渡ってふんだんに使われる音楽もかっこいいものばかりだった。 ラストもくどくなく、良かったと思う。
9点(2004-02-16 04:04:16)
15.  ギャング・オブ・ニューヨーク
ここでの評価はかなり悪いみたいだけど、自分的には非常に面白かった。なが~い復讐ものは好きなタチなんで。確かにツッコミどころは多々あるし、退屈な場面や要らないシーンが多かったが、それでも9点は付けられる。ダニエルの演技には本当に「脱帽!」って感じ。あとキャメロンが可愛かったのもデカイかも。ただ一番惜しいのは、ストーリーがストレートすぎるところ。一捻りして、心にもっとくるようにすれば文句無い作品になったはず。決してキャスト頼みのそれでは無いと思いますね。
9点(2004-02-09 01:36:23)
16.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
男気あふれる名作。中盤まではテンポが悪い気がしたが、終盤の盛り上がりは秀逸。渡辺謙の最期はさすが侍という感じでしびれましたね。でもトムが生き残ったのは微妙。あとは根本的な事だけど、外人が侍の格好するとリアリティーに欠けるなぁ。全体的に不自然だったり、ツッコみたくなる箇所はあったけど目をつむれる範囲。
9点(2004-01-15 23:59:51)
17.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 
素直にいいと言える。今作の意図は、親子の愛は障害も越えるといった話。音楽、脚本が素晴らしく、じーんとくるセリフやBGMが要所要所に散りばめられている。障害を持っていても心は誰よりも綺麗な父親、その愛を受け止める娘、始めは敬遠しがちながらも徐々に心を開いていく弁護士、父娘を支える人々。ビートルズの音楽もマッチしていて、すごく感動できた。あとはダコタちゃんが見た目も心もすごく可愛かったね。ただ一つ難点は、もっと良いラストの描き方があったんじゃないかな?ってトコかな。
9点(2004-01-10 19:56:03)
18.  タイタニック(1997)
素直に良かった。ジャンル的に恋愛とパニックだが、恋愛部は言うまでもなく、パニック部も素晴らしかった。迫力や緊張感は十分伝わってくる。
9点(2004-01-10 00:28:09)
19.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
重いテーマなのに、あまり暗く見せない傑作。個人的にグッときたポイントは、トビー・マグワイアが孤児院に帰ってくる所と、マイケル・ケインの「病気というのは嘘で、ただ出ていってほしくなかった事」が発覚したラスト近く。マイケルは出番はそれほど多くなかったが、アカデミー助演男優賞もうなずける。
9点(2004-01-09 23:37:22)
20.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
結構シンプルな戦争映画だが、スピルバーグとトム・ハンクスという事で期待していた。さすが!やっぱりトムは戦争系が合うな。またスピルバーグの作る戦闘シーンは圧倒的。今回はリアルさもあり、素晴らしい。最初の30分は衝撃的だったが。たった1人を救い出すために、8人が命を賭して戦場へ行く。結果トムを含み数人が命を落とした。考えさせられる話です。
9点(2004-01-09 23:24:04)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
423.70%
511.85%
647.41%
71018.52%
81629.63%
91425.93%
10712.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS