Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。10ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  (r)adius ラディウス 《ネタバレ》 
ラスト20分前ぐらいまでは非常に面白かったのに主人公の正体で全部台無しにされた感じ。普通に善人として未知の出来事に葛藤するだけで十分成立しているのにそれは蛇足でしかないよ
[インターネット(字幕)] 6点(2022-12-11 22:56:41)
182.  ザ・ファブル 《ネタバレ》 
前半見る限りではアクションも最高だし、岡田の演技もキレててもっと点数高くてもいいのになあという感想だったが後半を見て納得。ミサキを脅迫している小島を助ける行為に気持ちが乗らず、命懸けの場面で殺し屋が人を殺さないというのも非常にストレスが貯まる、その理由も見てる側にはそんなに重要には感じられないのが残念。原作はなんとなくしか知らないがもう少しうまいこと映画として消化できなかったもんかと思う。
[インターネット(邦画)] 6点(2022-01-23 23:11:42)
183.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 
天国と地獄という感じの映画。前半は内容もあまり好きな感じではなく主人公家族にも全く共感も出来ずに非常に退屈だったが、終盤はその主人公家族が意外な形で崩壊していく様がよかった。この作品はイマイチハマらなかったが、この監督の作品は昔っから好きだったので世界的に評価されたのは良かった。スノーピアサーでもかいたが、韓国の映画監督でありながら日本をさげるようなこともしないバランスの取れた感覚には好感が持てる。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-11-10 23:36:02)
184.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 
ソニーとディズニーが先日揉めてましたが、この内容でアベンジャーズからスパイダーマンマン外しはありえないですね。とりあえず立場を利用して吹っ掛けてみたみたいな最近のディズニーの下品さはちょっと酷いと思う。映画の内容ですが、エンドゲームの続きが見れるという点以外はとくにテンションがあがることもなく普通という感じ。スタークから認められなかった科学者というのもすでにやってますし、クリーチャーのエレメンタルも何度もみた感じで全体的に既視感が強くインパクトがなかった。最後MJとピーターが結ばれて良かったなといったぐらいの感想です
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-04-08 23:42:39)
185.  シャザム!
とりあえず主人公コンビがアリアスタークとエマ・ワトソンに似てんなーという感想。もう少しコメディーっぽい映画かと思ってたけどそうでもなく普通のアメコミって感じでした。自分で引き起こしたバスの落下の時に茶化したりとあまり好みの主人公ではなかったのがちょっとキツかったかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-01-30 00:40:11)(良:1票)
186.  PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰 《ネタバレ》 
2期の霜月は見ていてウンザリするような性格でしたが、今作では成長したのかややキャラが落ち着いてきたので良かったです。この作品自体はさほどストーリー的に面白いと思えるものでもないですが、ある程度のクオリティは保てているため現在放送中の3期がかなりいい出来なのでその流れでみたら楽しめました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-12-07 01:39:24)
187.  シュガー・ラッシュ:オンライン 《ネタバレ》 
自由を求めるヴァネロペと今のままの幸せを願うラルフとの意見の相違、あまり楽しいと呼べる話ではないもののディズニーにしては珍しく強引にハッピーエンドという感じではなく少し後引く感じなのは良かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-11-28 12:25:57)
188.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
ツッコミどころ満載ですが、全体ではなく1つ1つのシチュエーションを楽しむ分には緊張感があり割と楽しめる。  以下ツッコミ所 ・あれだけ耳が発達してたら普通に呼吸音でもアウトでは? ・寝てる時のいびきも咳もアウトなのに年寄りが生き残ってるわけがない ・なぜ音の届かない地下に生活空間を広げないのか ・空を飛べる描写がないので上空高くに音が出るものを吊るしてランダムで鳴らし続け撹乱すれば簡単に無力化出来る ・この程度で人類が滅亡するわけがないので隕石を要因にした方が良かった
[インターネット(字幕)] 6点(2019-07-31 23:47:07)
189.  ヴェノム 《ネタバレ》 
ヴェノムのアクションは面白くつまらなくはないけど、ヴェノムが地球側に寝返る過程が薄すぎて面白味がないのが難点。もう少しヴェノムの心変わりの過程を丁寧に描いた方が良かったかな
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-18 22:37:17)
190.  ランペイジ 巨獣大乱闘 《ネタバレ》 
ゴリラに非はないもののとりあえずワロとけwwwがっはっはwwwでオチがつくレベルじゃないほど人殺しちやってるのが非常に気になるところ。まあゴジラなどの怪獣映画スピード増し増し版といった感じの映画。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-03-04 23:26:42)
191.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
中盤のレオ戦の長回し撮影のカメラワークが非常に素晴らしかったため、逆に最後の試合が平凡にみえてしまい気持ちが乗らなかったのと、試合も負け続編の構想のためかロッキーの病気のその後も描かれないためストーリー的にも凄く尻つぼみに感じてしまいました。普通にロッキーとアポロの二人の男の力を受け継いだ男がチャンピオンを倒す展開の方が良かったかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-01-24 02:02:04)
192.  ジグソウ:ソウ・レガシー
やれるかな♪ やれるかな♪ ハテハテフム♪ やれるかな♪ やれるかな♪ サテサテフム♪ スクリーンの前の良い子のためにジッポさんとソン太くんが楽しいトラップを作って帰ってきたよ~ 毎度偉そうに講釈を垂れるけど、今回も人を楽しく殺れればいいかなってそんな感じ テヘッ こまけぇことは気にするな6点
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-12-18 17:36:40)
193.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。
古い方のITはスタンドバイミーっぽい雰囲気で当時かなり好きな作品でした。今作はやや肝試し大会のようなノリで過去作と比べると少し雰囲気が物足りないかなと感じました。途中出てくる伊藤潤二っぽいモンスターなど好みの部分はありましたが、やたら画面が暗すぎてよくわからない場面が多かったのが残念。チャプター1となってましたが、後編はやらんでもいいかな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-26 11:58:41)
194.  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
原作は4部が1番好きですが、評価がイマイチなのを知った上で見たら普通に十分見れました。虹村兄弟や山岸などの配役はいいのですが、他がイマイチなのが興行的に失敗した原因でしょうね。まあ初期の話だと松本潤が主役をやるという話もあったのでジャニーズ映画になるよりはマシだったかなと思います。上映から1年経っても続編の話がないのでないんでしょうけど、自分は北村一輝の吉良吉影が見れるんじゃないかと期待してたので少し残念。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-07-24 01:00:24)
195.  ブレードランナー 2049
つまらなくは無いし、無難に作ってはいるものの、ただそれだけで期待したようなものは何も無かったかな。あまり話を広げず焦点を絞っているため上映時間の割に内容が薄い。ジョイ役の人はずっと前から好きだったのでこういうメジャーな作品に抜擢されたのが嬉しい、Kとジョイの関係は良かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-07-23 02:01:53)
196.  東京喰種 トーキョーグール 《ネタバレ》 
原作未読。終盤の音楽の使い方が上手く迫力はあるものの、肝心のストーリーが1本の映画としてはイマイチ弱い。原作の流れを大事にし過ぎた感じですかね?ダークな雰囲気にあったもっと混沌としたストーリー展開がほしかった。グールの身体能力を考えるといくら強力な武器があっても人間側がグールに圧倒するのはちょっと無理がある。人間側の正義に対してグール側の正義の説得力もあまりなく感情移入もし辛い
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-05-03 00:45:08)
197.  神様はバリにいる 《ネタバレ》 
実話なら仕方ないですが、幼稚園は今すぐ絶対に必要ってわけでもないので終盤のエピソードとしては緊迫感にやや欠けますね。堤真一は安定感ありますし、普通にのんびり見るには楽しめる作品ですがそれ以上でもそれ以下でもない感じ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-04-06 08:24:49)
198.  哭声/コクソン 《ネタバレ》 
最初っからそういう方向の映画ならもう少し早めに祈祷師やら神父の存在を入れておくべきだったかな。サスペンスだと思ってみてたのに途中から急にそっちの方向に行かれると気持ちの切り替えが難しいですよね。最後の悪魔の造形やら雰囲気は割りと好き。結局日本人の方は悪魔だってのはハッキリしたけど、あの女の方は何者?まあ悪魔の反対と考えると天使とかそういう類なんでしょうけど、それだとつまらないのでそっちも別の悪魔で、獲物の取り合いor獲物を惑わせることで人間を美味しく頂くための悪魔なりのクッキングであり、元々救われる手立てなど存在しなかったと解釈するのが一番救いがなくて面白いかなと自分の中で納得してお終い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-18 00:06:10)(良:1票)
199.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
JJエイブラムスなのでもう少し面白い作品を期待してしまいましたが、腑に落ちない点が多くちょっと乗りきれなかったです。アリスの父親の代わりに鉄工所で事故で死んだのが主人公の父親ではなく、母親という点が事故シーンもないため違和感があって大分混乱しました。教師が異星人を救うために事故を起こしたのも、入念に計画したわりに街の近くで行うなど雑過ぎますし、そもそも異星人にあれだけの力があったら捕獲当時の人間の科学力で押さえ込んでおくのは不可能ですね。もう少しそこら辺の設定を練り込んであればよかったと思います。悪い点は以上のような感じですが、自主製作映画を軸にストーリーを展開させていくのは良かったと思います。主人公の男の子とエル・ファニングは二人共可愛らしくていい感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-24 17:32:22)
200.  モンスターズ/新種襲来 《ネタバレ》 
前作はテレビで放送してた終盤をたまたま少し見ただけですがかなり印象深く残っていて、その監督さんがいつの間にかこんなに有名になっていると知ってびっくりしました。前作同様モンスター映画でありながらモンスターは居ても居なくても支障がないのでは?という感じで、ほぼ人間同士の争いで展開されてます。まあまあ見れちゃいますが前作ほどのインパクトはなくそこそこの作品でした
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-26 22:12:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS