Menu
 > レビュワー
 > とかげ12号 さんの口コミ一覧。10ページ目
とかげ12号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 500
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  バベル
う~ん。何なんでしょう、この消化不良感は。既に皆さんが述べておられるとおり、この3つのエピソードが並走して展開される意図がよく分かりません。舞台がチェンジするタイミングがあまりに唐突で各々のドラマにも集中できないし、登場人物にしても皆ワケありの人間ばかりで、どうしてもこの日常の延長上で展開されている物語というリアリティが感じられない(日本編が特に顕著)。リアリティがない以上、ディスコミュニケーションの象徴としての「バベル」という仰々しいタイトルも、どこか虚しく響くような印象を受けました。
[映画館(字幕)] 4点(2007-05-09 20:38:26)
182.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
う~ん、服役中にデレクが改心するきっかけが何だったのかがイマイチよく分からないし、その話を聞いてダニーがコロッと考えを改めてしまうのも説得力がない。この変わり身の早さに、連中の思想だの信念だのといったモノの薄っぺらさを象徴させているのかもしれないけど、ちょっと納得いかなかったです。ラスト5分付近での急展開も取ってつけたような印象だし。ただ、死んだ親父の意外な過去はなかなか興味深かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 22:30:44)
183.  ライムライト
これはまさしく、晩年のチャップリン自身をそのまま映画に投影したような作品。老いた自分を道化として描き、その道化にチャップリンの人生哲学を次から次へと代弁させる。本作はチャップリンの遺作ではないけど、文字通り彼の「遺言」のような印象さえ受ける。でもやはり、ドタ靴に山高帽姿のサイレント時代の作品に比べるとイマイチな印象を受けました。いい映画だとは思いますが、面白い映画だとは思えなかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-04-28 22:26:52)
184.  インファナル・アフェア 終極無間 《ネタバレ》 
時間軸をいじくる映画はその繋ぎ方を誤ると一気に面白みが欠ける……この映画はまさにそれの典型では? 過去や未来へ頻繁に場面が切り替わるおかげで、今一体どういうストーリーが展開されているのかが分からなくなり、物語の焦点がぼやけてしまった気がします。また本作は、第一作のヤンとラウ、ウォンとサムといった対立軸が無くなったため、ラウが一人でジタバタしているような印象を受けます。だから最後の展開もイマイチ盛り上がらない…というか、乗り込む前に証拠の中身ぐらいはキチンと確認してからにしましょう。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-12 22:32:19)
185.  インファナル・アフェア
こんなことを言っちゃおしまいですけど、スパイが誰でどうやって情報を流しているかなんて通信記録を調べたら一発で分かるんじゃないですかね? 見たところ誰もそこまで気を配ってないし、現にそれっぽい場面もありましたしね。でもそれをやっちゃうと30分で終わってしまうか(爆)。それはともかく、このテの香港映画を見たのは初めてだったせいもあり、最後まで普通に楽しむことができました。続編の二本にはやや不満もありますが、とりあえずこの第一作には大満足です。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-12 22:19:09)
186.  ディープ・ブルー(2003)
映像は確かに凄い。どこかで見たことあるシーンも多々見られるが、とりあえず視覚的なインパクトは十分。でも映画としては(というかドキュメンタリーとしても)多いに不満。NHKのドキュメンタリーなどが限られた時間の中でいくつかのテーマを絞って見せていくのに対し、この映画はあまりに脈絡がない。ひょっとしたら「弱肉強食」がテーマだったのかもしれないが、どちらにしろ中途半端な印象は否めない。あと無意味なCGの活用もやめてほしかった(特に海底のシーンは酷い)。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-06 22:11:32)
187.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
このお話、劇中の第三者の視点から見ると本当に悪い奴はK・リーヴスなのかD・ホッパーなのか分からないだろうなぁ。というか町中で暴走に暴走を重ねまくるキアヌの方が悪? 飛行機ブッ壊したり地下鉄脱線させたり、ちょっとやり過ぎじゃないだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-06 21:59:46)
188.  オズの魔法使
後から考えると物語に全然整合性がないようにも思えますが、それはひとまず置いといて素直に極彩色の一大ミュージカルを楽しむべき。まぁセットや衣装に古くささを感じるのは作られた時代を考えれば当然(それでも空飛ぶサルとかは素直に凄いと思うけど)。逆にその手作り感のおかげで、映画というよりは非常に大掛かりな舞台を見ているかのような錯覚にさえ陥ります。その辺りが、この映画が長く愛される理由なのかも。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-06 21:44:31)
189.  狼たちの午後 《ネタバレ》 
僕にとってアル・パチーノといえば『ゴッドファーザー』、ジョン・カザールといえば『ゴッドファーザー』なんです。だからこそ、一見シリアスな雰囲気で始まった銀行強盗があんな方向に行ってしまうともう可笑しくて可笑しくてしょうがない。この映画の余韻が続いている間は『ゴッドファーザー(特にPARTII)』は見られんなぁ…。それはともかく、人質の銀行員や外で待ち構える警察との絶妙な駆け引きが冴え渡る前半に比べると、電話による会話を多用した後半はやや冗長だった気もします(ソニーの「妻」も何なんだか)。もうひとひねり欲しかった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-06 21:37:40)
190.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 
怪物の出現ポイントが大きな河。隠れ家が下水溝。決戦の舞台が橋。絶えず降りしきる雨。そして米軍の存在。この映画のネタの7割は『WX?機動警察パトレイバー』と『GODZILLA』が起源じゃないでしょうか。グエムル自体、廃棄物13号そっくりだし。物語の主軸に怪獣映画の定番ともいえる科学者や軍人、政治家を一切配さず、ただ一家族が奮闘するストーリーにしたのはなかなか斬新でしたが、その反動というか政府や軍の対応が非常におマヌケに映り、全体的に緊張感に欠けていたように思います。でもパク一家のキャラはみんなよかったので決定的な破綻には至ってないのが幸いです。特に、脱出したら冷たいビールが飲みたいと呟くヒョンソの表情が忘れられない。だからこそあのラストは「?」。よって-1点。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-06 21:26:45)
191.  クラッシュ(2004)
最初はよくある白人と黒人との人種差別問題の映画かと思っていたが、とてもそんな単純な物語ではなかった。そこにはメキシコ人やトルコ人、中国人もいる。車を盗む奴もいれば他人を傷つける奴もいる。人を殺す奴もいる。逆に人を助ける奴もいる。いや、誰かを傷つける「時」もあれば助ける「時」もあるというべきか。「人間」という生き物の不可解さを約2時間ほどの間垣間見せてくれる名作だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-06 21:26:23)
192.  ダ・ヴィンチ・コード
まずタイトルと宣伝コピーに偽りあり。ダ・ヴィンチもモナリザも本筋と全然関係ないやん! サスペンスという視点から見ると、テンポが速過ぎるうえに謎解きの過程が単純過ぎ。世界中の研究者が何十年もかけて検証・研究するようなことをラングドンはものの数秒で解いてしまうが(というか勘?)、ちょっとこれじゃあ説得力に欠けるでしょう。もっと悩め! そして「陰謀論」的な視点から見ても、これまたやたらと早口の台詞でバーッと説明するので全くチンプンカンプン。おかげで途中からオチがどうなろうがどうでもええわって気分になり(それでもなんとなくは読めますけどね)、挙げ句の果てには小型機で海を渡っていく主人公らを観ながら「あ~、なんかこれ『北京原人』の終盤と似てるなぁ」なんてどうでもいいことを思いついてしまう始末。それぐらいどうでもいい内容でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-03-06 21:25:50)
193.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
前評判に違わぬ傑作。僕的には本年度のベストはほぼこれで決まりだと思います。魅力的なキャラクター、ぐいぐい引き込まれるストーリー展開、そして感動のラスト。どれをとってもここまで素晴らしい作品はアニメ/実写の区別関係なくなかなかお目にかかれない。短い上映時間ながらうまくまとめていると思います。ラストの怒濤の展開に対しても、例えば「千昭は漢字が苦手」だという何気ない台詞がキチンと伏線になっているなど、実に抜かりがない。敢えて苦言するなら、あの絵が千昭にとってどれだけ大切なものだったのかがいまいちよくわからなかったことぐらい。それ以外は文句ナシ。いやぁ、この炎天下の中を電車を乗り継いでまで観に出かけた甲斐があったってモンだ。ちなみに僕が観に行った映画館は昼過ぎの時点で午後の上映3回分のチケットが完売、立ち見すら捌ききれない状態でした。なんとか上映規模を拡大できないもんですかね。現在大ヒット上映中の某戦記アニメの上映館、50館ほど分けてくれないかな…なんて。
[映画館(邦画)] 8点(2007-03-01 23:52:36)
194.  羅生門(1950)
ようやく鑑賞しました。後年の黒澤映画と比べると割とこじんまりした印象を受けますが、あの羅生門の重厚なセットや三船敏郎の立ち回りなど、見せ方はやっぱり黒澤流。で、嘘が嘘を呼ぶ複雑な展開は良かったんだけど、ひとつだけ納得いかなかったのは武弘の「証言」。嘘か真かって以前にありゃ反則でしょう。それこそ『ユージュアル・サスペクツ』並に反則。 なんかあそこだけ話から浮いてしまっているようで最後まで引っかかってしまいました。残念。
[DVD(邦画)] 7点(2007-02-28 23:38:35)
195.  飢餓海峡
傑作と誉れ高い本作、いざ鑑賞してみると…う~ん。鑑賞のポイント(僕はサスペンスとして観ていた)がずれているのかもしれませんが、思っていたほど面白いとは思わなかった。前半の弓坂刑事と後半の味村刑事の捜査がうまくつながらないうえ、終盤などわずかな状況証拠をもとにただ自白を強要してるように思えてならない。当時はそれで良かったのかもしれないが、今の視点から見ると違和感を感じてしまいます。樽見の存在もどこか中途半端に思えるし、八重も純粋と言うよりはちょっと迷惑な自己チューに見える。ただラストの唐突な展開は意外だったのでこの点数に。
[DVD(邦画)] 7点(2007-02-28 23:11:09)
196.  日本以外全部沈没
個人的には全くダメでした、これ。『いかレスラー』や『コアラ課長』は笑って許せるけれどもこいつだけは論外。制作者がこれを来たるべき近未来(高齢化と少子化が進んだことで減少した労働力を外国人に頼らざるを得なくなる時代)の日本に対するブラックコメディとして作ったのかは定かではない…というか絶対そんなこと考えていないだろうが、これは風刺ではなくたんなる悪ふざけ。しかも相当悪質で不愉快。「冗談です」と言えば何をやっても許されるとでも思っているのか? 表現の自由をはき違えていないか? こういう映画にいちいち目くじらを立てるのも大人げないですが、久々にアタマにくる程不愉快になったので『ケイゾク/映画』以来の0点!
[DVD(邦画)] 0点(2007-02-28 22:11:45)
197.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
少々ジーン・ハックマンの行動にやり過ぎ感を感じつつも、最後までハラハラドキドキしっぱなしの見事な二時間でした。緊張感も迫力もドラマの密度も、某大ヒット沈没恋愛映画とは比較にならないぐらい凄い。脱出グループもわりかし人数が多めなのに誰一人として影の薄い奴がおらず、それゆえ一人また一人とメンバーが欠けていくたびにグッと胸に込み上げてくるものがある。たとえパニック連続のジェットコースタームービーでも心を打つ群像劇は十分描けることを証明した名作。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-28 13:16:49)
198.  父と暮せば
こりゃあ完全に舞台劇ですね(一寸法師のシーンなんてモロにスポットライト当ててるし)。主演二人の演技が抜群だったので退屈はしなかったけどそれでもちょっと間延びしてるなぁと感じる部分もあったりしたし、もう少し浅野忠信が話に絡んでいたらまた違っていたかも。ちなみに僕は広島生活が長かったんで広島弁は特に問題なかったけど、それ以外の地域の人って大丈夫だったんでしょうか?(劇中頻繁に出てくる「えっと」って言葉は「多い・たくさん」って意味です。決して台詞を噛んでるわけじゃありませんのであしからず)
[DVD(邦画)] 7点(2006-10-28 11:44:42)
199.  ユージュアル・サスペクツ
観終わった直後は「面白ぇ!」って思ったんだけど、エンドロールを観ながら内容を回想しているうちにだんだんと疑問が噴出。サスペンスってのはある一定のルールの範囲内で展開されるからこそ面白いのであって、不必要にそれを破ると「巧妙な仕掛け」はただの「インチキ」にしかならない。で、あの結末をみる限りこの映画はやや後者寄り。嘘は大いに結構だがそれも度が過ぎると話は別である。これなら最後まで絶妙な匙加減で走り切った『ソウ/SAW』の方が一枚上手です。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-15 10:48:39)
200.  ロープ
フィリップのあからさまな動揺や、死体の入った箱を開けようとするのを何故か阻止しようとする怪しい行動は見受けられるものの、殺人を示唆するような決定的な証拠はどこにも見当たらなかった。そうなるとルーパード教授は一体どこで事件を解くカギを見つけたのだろう(ロープを持って引き返してきた以上、彼は殺し方まで暴いていたことになる)。観客は殺しの過程を二人の犯人と共に目撃しているからいいが、同時に教授が謎を解く過程を見せてくれないと、どうしてもラストの展開が唐突に映ってしまう。ワンカット撮りというアイディアは面白かったけど、そのヘンが若干消化不良でした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-08 18:59:39)
030.60%
1142.80%
2173.40%
3367.20%
4397.80%
56813.60%
68416.80%
710420.80%
88116.20%
9418.20%
10132.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS