Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。11ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  免許がない!
点数低いですねえ。巷で言われてるほどダメ映画ではないと思いますが、見ているうちにムカついてくる人が多いのでしょうか。私としてはじゅうぶん楽しめました。「オレは借りが嫌いなんだ」とのたまう鶴太郎が、実にいい味出しているではありませんか。しかし、私の評価点数が高いのは、映画の中身だけではありません。じつはこの映画に出てくる田舎の教習所にお世話になっていたんです。しかも、よりにもよってその夏にこの映画のロケが!しかし、若かった私はロケ参加に一抹の恥じらいを感じ、けっきょく参加それびずに帰ってきてしまいました。惜しいことをしたもんだと未だに後悔しています。この映画を見るたびにその甘酸っぱい記憶が駆け巡るのですが、教習中のコースを熟知しているだけに、南条と一緒に本当に教習所で走っている気分になれる、それだけは一生の宝物だと思っています。
7点(2005-02-16 15:32:36)(良:2票)
202.  逃亡者(1993)
ここでの点数が高かったので期待したのが悪かったのか。。。自分には合わないジャンルだった。前半で逃げ回るところまではけっこう良かったのに。無実を証明するために動くところからごちゃごちゃしてきて、最後は予想通りという結果に。ハリウッドだねえ。(VIDEO、日本語吹替版)
5点(2005-02-12 23:13:05)
203.  20世紀ノスタルジア
まいりましたね、これは。エーテル体だのニューロンシティだの意味不明。「伝説の映像作家と、21世紀を予感させるヒロインの出逢い」がテーマらしいですが、見ていてどうにも気恥ずかしい映画でした。広末涼子の魅力と、最後らへんの歌にのみ各1点ずつ献上。(VIDEO)
2点(2005-02-09 09:47:17)
204.  アメリカン・ハート
隠れた名作でしょう。父親と息子の葛藤が、いい雰囲気の中でよく描けているのではないでしょうか。しかし、相当屈折しているのも確か。ゲイだの銃だの犯罪だの妖しい雰囲気が自分には合わず、総合評価は6点止まり。それにしても「アメリカン・ハート」というのは雑誌のタイトルらしいですが、本当はどういう意味があるんでしょうね。(VIDEO、字幕スーパー)
6点(2005-02-08 22:05:28)
205.  おもひでぽろぽろ 《ネタバレ》 
可もくなく不可もなくといったところでしょうか。後半がちょっとと言う人が多いですが、個人的には車の中で主人公のタエ子が同級生の思い出を話すところ、けっこう気に入っているんですよ。最後、タエ子が戻ってくるところは、単に忘れ物しちゃっただけかとみるのは、あまりにもひねくれてますかね。(DVD)
5点(2005-02-02 17:05:49)
206.  ユージュアル・サスペクツ
最後の5分間をみると、正直やられた!と思う。計算し尽くされた、物凄い映画だと思う。でも、残りの100分間は、退屈だった。単なるサスペンス映画、いや、現在と未来を行ったり来たりの、話がややこしい物騒なストーリーだ。この映画の客観的な評価は、ほとんどの皆さんが肯定的な得点をつけているように、並の映画とは比べ物にならないほどのものかもしれない。しかし自分には、客観的ではなく主観的に得点をつける自由が与えられている。最後の最後だけ楽しませてくれる映画は、ご免だ。無闇に人が殺される映画も、嫌いだ。もっとも、こんなに偉そうにしても二回目をみたら評価が変わるかもしれないんだけど。(VIDEO、日本語吹替版)
3点(2005-01-27 14:40:01)(良:2票)
207.  エル・マリアッチ
主人公が理不尽な争いに巻き込まれるという悲惨なストーリーながら、見る人を惹きつける不思議な魅力を持った作品だと思う。乾いたメキシコの雰囲気が、映像を通じて迫ってくるようだ。ラストの主人公のつぶやきが印象的。しかしながら、こういったジャンルが嫌いなだけに、もう見ることもあまりないだろう。それにしても、バーの女性がジャイアント馬場の娘ではないかと思ったのは私だけか(笑)。(DVD、スペイン語、字幕スーパー)
5点(2005-01-25 21:58:23)
208.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
日本的な情緒溢れる作品といったら言い過ぎだろうか。雪景色の中に、いつまでも変わらない男の友情と家族の絆が描かれる。ただ、同じ赤川次郎作品としては大林宣彦監督の「あした」のほうが、個人的には好きだ。この作品も情感はあるものの、ベタな場面は多いし、せっかくの娘との再開も最後に広末という強烈な個性を持ってきてしまっては違和感がある。(VIDEO)
5点(2005-01-25 14:00:05)(笑:1票)
209.  キャスパー/マジカル・ウェンディ
小生キャスパーを見るつもりが、なぜか間違ってキャスパー劇場未公開作品を見てしまった。よって予備知識はほとんどなし。キャスパーたちゴーストと魔法使いが繰り広げる子供向けのドタバタ劇といった映画。CGで惜しみなく魔法を使ったり、楽しげなダンスシーンありと子供は充分に楽しめるはず。ただ、大の大人が見るとなると鑑賞に堪えがたいのは否めないか。4点献上。(DVD、日本語吹替版)
4点(2005-01-19 20:36:48)
210.  食神
すみません、私の笑いのツボにはほとんど入りませんでした。前半は主人公が落ちぶれていくさまが見ていてしんどいっす。後半のノリもしつこく感じました。その他は概して他の方の6点以下のレビューと一緒です。(TV、広東語字幕スーパー)
4点(2005-01-05 21:30:53)
211.  JFK
正直、期待はずれでした。まず、私の理解力では1回見ただけでは流れについていけません(特に前半)。登場人物が多く出てくるのに背景の説明が不足しているため、半分おいてけぼり状態でした。それでもスクリーンプレイの解説本を引っ張り出して最後まで頑張ってみましたが、どこまでが真実で、どこまでが装飾なのかが結局最後まで分かりませんでした。暗殺現場を中心に本物のフィルムを使っているという点で、これは映画ではなくドキュメンタリーなのではないかと思ってしまいますが、どこまでが事実であるのかが分からないと、その情報を鵜呑みにしていいのか、見る側としては非常に迷ってしまいます。登場人物はどこまでが創作なのでしょうか。それとも全員が歴史上存在した人なのでしょうか。作品の出来自体は素晴らしいと思うのです。でも、映画は楽しむためにあるものという考えを持つ自分には、この映画には厳しい点数を付けざるを得ません。(VIDEO、日本語吹替版)
4点(2005-01-05 09:10:49)
212.  ミッション:インポッシブル
はじめからこの映画が駄作だというつもりは毛頭ありません。ただ、目まぐるしく変わる展開と次々人が殺されていくような映画が好きではないだけです。解説本を見てもよく理解できない複雑なストーリーは「オーシャンズ11」を思い出しました。先にそちらをみていたので、展開的には物足りないものを感じ、マイナス1点で4点とさせていただきました。(VIDEO、字幕スーパー)
4点(2004-12-31 11:03:18)
213.  ホーム・アローン
このシリーズ結構好きですね。子供向けだと思いますが、ちゃんと心があったまるエピソードも盛られていたりして、特におじいさんとの教会での会話などが印象に残っています。2に比べると若干パワー不足かなと思いますが、2は1を踏まえてのネタが満載なので反則。それに比べたらこちらもシンプルでなかなか良いです。日本人とのハーフっぽい母親は、子供を思っての行動なのでしょう。あからさまに非難することは僕には出来ません。(VIDEO、日本語吹替版)
7点(2004-12-21 09:57:38)
214.  ドク・ハリウッド
なぜかこの作品とは愛称があまり良くなかった。前半のマイケルは嫌な奴だし、セックスがなんたらという直接的な表現が多用されるのも好きではない。ただノリのいい音楽は良いと思った。(VIDEO、日本語吹替版)
4点(2004-12-21 09:53:49)
215.  踊る大捜査線 THE MOVIE
娯楽作品としてはそれなりに良い出来かと。青島刑事の人間的魅力が出てる。レクター博士そのままの小泉今日子は余計かな。ドラマを見ていないと細かい人間設定がよく分からないけど、それはそれで楽しめる。(VIDEO)
5点(2004-12-20 14:57:50)
216.  ドクター・ドリトル(1998)
たぶん、動物たちは「腹へった。早く食いてえ。」とか「あの雌猫とやりてえ。」としか思ってない。そこを人間と同程度の思考能力を持った生物として描くから面白い。スペイン語を話すオラウータンには爆笑。虎をはじめ、次々と出てくる動物達の名演技(?)が素晴らしい。7点に近い6点献上。(TV=日本語吹替、VIDEO=字幕スーパー版)
6点(2004-12-19 16:47:00)
217.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
これ、結構好きだったなあ。ストⅡ好きにはたまらない内容でしょう。実写版よりいい出来だと思うんだけど。
7点(2004-12-11 18:18:04)
218.  ぼくらの七日間戦争2
「沖縄」と聞くだけでパラダイス気分になる自分にとって、この集団逃避行はキライじゃないっすねえ。そりゃ前作みたいなのを期待したくもなりますが、ホームアローンばりの仕掛けを考えたスタッフにも拍手を送ろうじゃありませんか。しかーし、TMNがB・B・クイーンズに変わってしまったのは痛い。出来自体は前作と同じ7点として、TMNと宮沢りえ(今回は出ていませんね)の魅力がないので-2点、それに「沖縄」の魅力を+1点として、6点献上。っていうか、ほんと具志堅ティナ(久手堅ティナに改名したそうな)って誰よ!?
6点(2004-12-09 23:57:04)
219.  熱帯楽園倶楽部
期待はずれやった。途中の楽園チックなリラックスタイムは良かったけど、あとは詐欺やらヤクザやらピンとこん映画やった。紹介文にこれでアジアへ行く人が増えるかも!?なんて書いてあったけど、これ見たらみんな猜疑心持って臆してしまうんとちゃうか。東南アジアへ旅行へ行く人は、勉強に良いかも。(VIDEO)
4点(2004-11-27 20:17:02)
220.  ターミネーター2/特別編
新型ターミネーターの迫力が物凄い!!いや、笑っちゃいけないシーンばかりなんだけど、あのしつこさといったらもう笑うしかないっす。最後もほろりとさせてくれるし、9点に近い8点献上。(TV、日本語吹替版)
8点(2004-11-21 21:56:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS