Menu
 > レビュワー
 > Syuhei さんの口コミ一覧。14ページ目
Syuheiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  悪魔の棲む家(2005)
時が経つにつれて、記憶から薄れる映画。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-10 00:01:29)
262.  NANA
中島美嘉の演技が不自然!それだけが気になった。
[DVD(邦画)] 4点(2006-07-14 00:14:43)
263.  ラヴァーズ・キス
お互い気持ちがわかっても、気まずくならず、変わらないでいるってのがよかった。しかし、感情移入できない。共感できない。
[地上波(邦画)] 4点(2006-05-23 00:27:30)
264.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
ハラハラドキドキの演出はうまい。こういう状況になったら人間はああいう行動に出るんだろう。でも矛盾だらけ。微生物で宇宙人が死んだってのも「なんじゃそりゃ…」て感じ。レイは父親として成長したんだろうけど、その前にレイの悪いところがあまり描かれていない。だから感動がない。結局はうまくいきすぎで、最後は急展開だから宇宙人が「弱かった」という印象しか残らない。
[DVD(字幕)] 4点(2005-12-11 02:11:53)
265.  BORDER LINE(2002・日)
少し中途半端かも。「こういう映画を撮りたいんだ」というのは伝わってきたけど、そこの表面だけで、出てくる人たちの内面が見えてこない。監督の若さも目立っている感じがした。5つの物語が同時進行というのもそれほど新鮮味を感じない。その中で引き込まれる魅力的な人物もいない。5つというのは多すぎだと思う。そのせいか、ごちゃごちゃっとしてダークでありつつ、薄っぺらい映画に思えた。
[DVD(字幕)] 4点(2005-10-22 20:34:43)
266.  イレイザーヘッド
理解不能。だけど引き込まれる。不気味なムードでグロくて怖くてへんな映画。それを白黒がさらに効果を上げている。
[DVD(字幕)] 4点(2005-10-05 15:28:11)
267.  大脱走
どこかで聴いたことのある音楽が心踊らせてよかった。スティーブ・マックィーンとジェームズ・ガーナーもかっこいい。こういう映画を好む人がたくさんいるのもよくわかる。でも自分には特に意外な展開がなくつまらなかった。ストーリーはそれほど面白くはないと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-23 23:46:17)
268.  アマデウス ディレクターズカット
クラシック&豪華なムードがとてもよかった。「モーツァルトはほんとにあんな感じだったのかも…」と思った。人間の心の奥底にある心理というか、人間の嫌なところが見え隠れしていたように思えた。自分が考えすぎなだけなのか、深く難しかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-15 23:02:39)
269.  フルメタル・ジャケット
前半が教官の言っていることが面白かったり、飽きなかった。特にデブの怪奇っぷりが恐怖感が強烈で印象的。あのままの調子で戦場へ行って暴れてほしかった。でも前半以外は普通の戦争映画に見えて一人一人の人間性も存在感がある奴と存在感を忘れてしまうような「あれ、あんただれだっけ」と思ってしまう奴がいた。キューブリックが「戦争映画でも撮るかな」という軽いノリで作ったように思えた。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-21 15:30:15)
270.  Mr.インクレディブル
テンポはいいけど、2時間は長く感じた。途中で飽きた。別に普通・・・って感じで後に何も残らなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-26 15:03:01)
271.  狼たちの午後
よくできてるし、つまらない話ではないと思うけど、ただただフツーに話が進んでいくように思えて、特別テンション上がらず。ねむ~くなってだるかった。え?音楽がない…?そう言われてみれば…!音楽なしと脚本と監督の力で、こんなにも「実話」ということを感じさせることができるんだなぁと思った。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-04 21:53:13)
272.  ダイ・ハード3
アクションシーンが多くなっていたり、行動範囲が広くなっていたり、「1、2を超えよう」という思いはとても伝わってきた。でもやっぱり初期が一番おもしろい。この違いが何なのか具体的に説明はできないけど。サミュエル・L・ジャクソンが登場したことで最後まで退屈しなかったけど、3はもう普通のアクション映画になってしまっていてテレビでやっていて観れば充分。ジョン刑事とゼウスが会話しているところが楽しかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-18 00:16:56)(良:1票)
273.  ダイ・ハード2
退屈はしなかったけど、1に比べるとよくあるパターンのアクション映画に近くなり、内容も薄くなってしまった気がして後半は集中力が抜けた。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-17 02:38:55)
274.  ペイ・フォワード/可能の王国
「シックスセンス」「A.I.」と観てこの映画で一番ハーレイ・ジョエル・オスメントの演技のうまさを実感できた。ハーレイの演技に感動した。ケヴィン・スペイシーも相変わらずよかった。最後は確かに無理矢理殺した感はあるけど、個人的に死んでも死ななくても観終わったときの印象はそれほど変わらなかったと思う。詰め込みすぎていてそれが逆にこの映画のメッセージを薄くしていて、すぐに頭から離れてしまうような作品になってしまったような気がする。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-03 14:12:29)
275.  地獄の黙示録 特別完全版
特別完全版ではないもう一つの「地獄の黙示録」にもどのように違うのか、どのように印象が違ってくるのか興味がある。これほど重くこれほど長いとしんどいものがある。この重さに耐えれなくて、前半後半とわけて2日かけて観せいか、後半にはこの重さに慣れいた。マーローン・ブランドが現れてからは別の世界観、別の映画のようで、もう戦争映画ではなくなっていたように感じた。深い感じはしたけど、正直観終わって「・・・で、なんなの?」という印象を受けた。
4点(2005-03-29 17:32:06)
276.  ゴシカ
退屈はしなかったけど、新鮮味は感じられなかった。最後のオチで完全に「よくあるパターンのホラー映画だな」と思った。出所できた理由もわからない。
4点(2005-03-18 14:37:35)(良:1票)
277.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
ウォーレン・ビーティーがかっこいい。ラストは「やっぱりこうなるよな」「ゴットファーザーのソニーが撃たれるところと似ているな」と思いつつも印象に残った。
4点(2005-03-13 16:31:50)
278.  オペラ座の怪人(2004)
なんの予備知識もなく「ミュージカル映画」というのも意識しないまま観に行って「こういう映画ね」とやっとわかった。「少し歌いすぎかな」と思いつつも、台詞がほとんど歌のせいかそれほど退屈はしなかった。迫力もあって、鑑賞中は映画の世界に入っている自分がいた。それでも歌のない台詞だった場合を考えると、ストーリーはおもしろくないしとてもつまらなく感じていたと思う。顔にコンプレックスを持っている人が観たら、きっとこう思うでしょう…「こんな格好いい顔してクヨクヨしてんじゃねーよ!」
[映画館(字幕)] 4点(2005-02-15 14:59:03)
279.  太陽がいっぱい
最初から「オチがあるんだろうな」と期待していたので、もっとすごいオチかと思ったらそうでもなくて少しガッカリ。それでも最後に余韻の残る映画だった。
4点(2005-02-11 15:34:32)
280.  パッション(2004)
わからない。理解できない。なぜそこまでするのか。もっとしっかりした説明がほしかった。これを映画館で観ていたら気分が悪くなっていたかも・・・。
4点(2005-01-22 23:13:12)
020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS