Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。22ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  モーターサイクル・ダイアリーズ
理系学生だからなのか?政治的関心が薄く、学生運動してるわけでもないし、どこにでももいる裕福でマジメなノンポリ学生のどうってことない旅行記で、作品自体はたいした事はないんだが、この数年後にキューバ革命の指導者になって、30代でCIAの支援で処刑されてしまう大物になるって事を考えてみると、この普通の青年の彼にいったい何が起こったの???という興味関心が掻き立てられる作品ではある。ある意味、人間の可能性というか、変化・成長についての可能性について考えさせられるな。是非続編が見たい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-06-02 03:02:48)
422.  スタンドアップ
コレが本当なら、まさに糞にまみれた会社だな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-06-02 02:48:06)
423.  エリザベスタウン 《ネタバレ》 
サラリーマンが仕事で失敗したってクビになるだけで、借金背負うわけでもないのに自殺なんて大げさだなあと思いつつ、まあコメディーみたいだし、なんか爽快なドンデン返しでもあるんだろうなと思ってたら、最後までズルズル引きずって、何コレ???そりゃ会社クビと父の死が同時に来れば多少はツライだろうけど、で、まさに「穴埋め」的に女に癒してもらって???それを最後までダラダラ見せられる方もツライんだが・・・。家族愛というか田舎町の雰囲気とか断片的には良いと思われるシーンもあるけどね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-06-01 03:08:59)
424.  バーバー
世間の大多数が「このままでいいのか?」と思いながらも、結局何も出来ずに、時間を浪費し人生を終えていく。(何も考えずに死んでいく人もいるかもしれないが。)じゃあ、1歩2歩踏み出して、やりたいことやって結局死刑になってしまうってのも極端だけど、「あなたならどっちの人生選ぶ?」って事なんだろうな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-27 17:35:34)
425.  海辺の家
どうも「早春スケッチブック」のパクリのような気がしないでもないが、比べちゃうとかなり見劣りするなあ。日米の感性の違いかもしれんが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-27 01:27:52)
426.  インヴィンシブル/栄光へのタッチダウン
「オールドルーキー」とは違ったよさがありますね。が、こっちの方が失うものがない分主人公の葛藤みたいのがないので、心理描写がちょっと弱いかな?って感じがするけど。実話系って確かに華々しさがないから盛り上がらないんだけど、でも「こんな事があるだなあ」という実話の重みが見る人に感動を与えるんだと思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-19 01:22:16)
427.  マザー・テレサ(2003)
彼女の人生を2時間で説明するにはちょっと短か過ぎる感じ。4時間ぐらいでじっくり描いて欲しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-18 03:19:24)
428.  25時(2002)
くだらん人間関係をダラダラ見せられただけって感じ。見所はアンナパキンちゃんの「へそ刺青」ぐらいだな。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-05-12 03:00:36)
429.  僕はラジオ 《ネタバレ》 
なんでコーチが障害者に肩入れするのが不思議だった。周囲が反対するのも理解できるし、慈悲だけでやれるもんでもないでしょう。それじゃあかえってうそ臭い。娘への心情の吐露で個人的なトラウマというか後悔が原因とわかって納得。信念がはっきりして、なんかそこでちょっと泣けたな。実話だってのはわかってたので、今はどうしてるんだろうなあと思いながら見てたんだが、今でも続いているのかよ!!!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-12 02:44:48)
430.  ドア・イン・ザ・フロア
久々にワケわからん作品みたなあ。どの登場人物も全く心情が理解できん。それなりに大物の役者使ってこの内容じゃヒドイ。家庭の崩壊って言っても、もうちょっと描き方があるような。原作の前半?部分との事だが、これから話がどう展開してくのか?どうにもならんような気もするのだが、簡単にあらすじだけでも知りたいという関心は残るけど。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-05-07 01:40:10)
431.  舞台よりすてきな生活
結構主人公に共感してしまったな。一応ヒューマン系なんだとは思うんだけど、主人公の多少ひねくれていて、偽善的じゃないところに好感が持てた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-06 04:19:17)
432.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
いろんな映画をパクッテル点では同じと言える「ラピュタ」の平均点が異常に高い事に違和感を感じるのだが、これは「ラピュタ」より全然マシだと思うのだが、俺のセンスがオカシイのだろうか???
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-06 00:55:44)
433.  カンフーハッスル
カンフー映画は好きで小中学生時代によく見たんだけど、なんかムダにグロイね。コレを子供が見ても、素直にカッコイイとは思わないだろう。子供向けじゃないのかもしれないが、じゃあ誰が見るの?って感じだけど、私のような少年時代にカンフー映画に憧れた世代がみてもイマイチだし。
[ビデオ(吹替)] 5点(2008-04-30 03:32:21)
434.  ダーク・ウォーター
ホラーと知らずに見てしまった。ホラー初心者には十分すぎるぐらい怖いです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-30 03:20:07)
435.  インファナル・アフェア 終極無間
こりゃあ強引でやりすぎ。こんな後出しジャンケンあり?
[DVD(字幕)] 4点(2008-04-21 03:11:54)
436.  インファナル・アフェア 無間序曲
コレ見ちゃうと、Ⅰではヤンがサムの部下でいる事にかなり違和感が出てくるが。顔も変わったし、整形手術でもして再潜入か???
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-21 03:06:17)
437.  歓びを歌にのせて 《ネタバレ》 
主人公はどうも体調がよくないようだが、それ以外に特に悩んでいるとか葛藤があるとも思えず(幼少時に多少イジメられた?といってもたいした事ないような)、なんか病気&過労で疲れちゃって故郷帰ったら、たまたま聖歌隊があってちょっと指導してみたという程度の話。聖歌隊のメンバにそれぞれ問題があるものの、なんかありきたりというか、どうでもいい話が多い。良くも悪くも小市民的。かつ、彼らの人間性に特に変化があったも思えず中途半端。強いて言えば変わったのは牧師なんだが、小さな町の牧師がエロ本好きで、権力志向だったってのがちょっと笑える程度かな。ラストもあんな風にして舞台に立てなくするのも、わからなくはないけど、「なんだかなあ」という感じ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-16 03:46:13)
438.  シルミド/SILMIDO
人に命令されるのも命令するのも嫌いな私には非常にみていて窮屈だったな。人は何故命令に従うかと言えば、身分保障(金銭)の為が殆どでしょう。要は金が無くて、自分(家族)がカワイイ間は命令に従うわけ。そうでなくなったら(金がある、命よりプライドが大事、家族が居ない)命令には従わない。なんかそういうのがくっきりとわかる作品だったな。
[地上波(吹替)] 5点(2008-04-09 03:45:32)
439.  インサイド・マン 《ネタバレ》 
皆さん期待が大きいせいか辛口ですね。私はそこそこ楽しめたけど。が、皆さんおっしゃるとおり、自分の弱みとなるものを処分しないで、大事に保管しとくってのはちょっとありえないような気もしますが、自分の今の成功の原点という「記念品」でもあるので、処分できなかったのかな?単純に被害届けの出せないダイヤ目当てで、そっくり頂くならスッキリするんだけど、最後に指輪残して正義感ぶるのはどうも好かないな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-24 01:33:50)(良:1票)
440.  エボリューション
製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグ かあ。(未知との遭遇+ジュラシックパーク)÷10 って感じかな? 24のローガン大統領が出てきて、何かやるのか?と思ったらスグに食われてちゃって・・・。ありゃヒドイ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-24 01:09:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS