Menu
 > レビュワー
 > アーリー さんの口コミ一覧。3ページ目
アーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 62
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  呪怨2 (2003)
「子供騙し」です。ジェットコースターとかお化け屋敷みたいにキャーキャーいう映画。
4点(2004-02-04 00:08:03)
42.  ゴースト/ニューヨークの幻
会社の同僚の女子社員が「今まで見た映画の中で最高」と言っていたので見ました。その言葉通り(一番かどうかは別にして)、笑いあり涙ありで楽しめました。見終わったあともすごくすがすがしい気分でした。ちょっとせつなさも残ります。
8点(2004-02-04 00:04:33)
43.  パピヨン(1973)
マックイーン主演ということで見ました。感想は、なんというか異様な雰囲気の映画です。正直言って、見終わったあとそんなに「面白かった!」とは思いませんでした。けど、日数が過ぎてもなぜか心に焼き付いて忘れられない。様々な場面を思い出してしまう。これを名作と言うのでしょうか?不思議な映画です。
8点(2004-02-03 23:49:23)
44.  ダイ・ハード
今頃になってDVDで見ました。前に「ラストボーイスカウト」を映画館で見たのですが、基本は同じような雰囲気です。主人公が格好良過ぎないところがかえって格好いいです。マックイーンのようなクールで二枚目な超スーパースターとはまた違う魅力があります。
7点(2004-02-03 23:43:15)
45.  タワーリング・インフェルノ
それなりに迫力があって面白かったと思います。ただちょっと長い(2時間45分)わりにメリハリがなくて、どこが見せ場がわからないダラダラした感もあります。これは僕の好みですが、CGとか特撮を多用した映画はあまり好きではありません。「マトリックス」なんか見てると、「俳優」って職業の価値が無い気さえします。それよりも人間臭い演技が見れる映画のほうが好きです。この映画はどちらも中途半端かな。
7点(2004-02-01 02:16:47)
46.  偶然にも最悪な少年
30台半ばの僕には理解できないノリです。中高生にとってはこういうノリがいいのかな?ストーリーも一貫性がないというか支離滅裂というか・・・。安物のテレビ映画みたいです。映画館で見たけどガラガラでした。
2点(2004-01-29 22:53:53)
47.  ゲッタウェイ(1972)
マックイーンの映画では大脱走よりこの作品の方が好きです。今の映画みたいにCG使いまくってない分派手さでは見劣りしますが、それがかえって何というか、薄っぺらさのないリアルで重厚な印象を受けます。主役はCGではなく俳優さん達なのです。思えば今の映画って派手で見てるときはおもしろいけど、一度みたらおしまい。印象に残るシーンとか俳優とかって感じられません。その点この映画は違いますよ。マックイーンの存在感抜群です。
9点(2004-01-29 22:47:12)
48.  典子は、今
私も学校の映画鑑賞会で見ました。三上寛さんの歌う主題歌が感動的でレコード買いました。映画自体のストーリーはともかく、主人公の典子さんが障害に負けずに強く生きる姿にすごく、感動しました。障害を理由にせず、どんなことにも前向きに挑戦する姿勢は僕も見習わなければなりません。
8点(2004-01-29 22:27:25)
49.  キャプテン・スーパーマーケット
ホラー風味のギャグ映画。映画館で見たのですが、館内大爆笑ですごく楽しめました。ただ一度見たらもういいです。二回見ようとは思いません。
7点(2004-01-29 22:22:04)
50.  大脱走
楽しいけどちょっと長い。音楽とキャストの良さ、それと「名作」と呼ばれる世間の評価が固定観念としてあり、ちょっと点数を上げる結果となっています。着メロは「大脱走」のテーマです。
8点(2004-01-29 22:18:27)
51.  太陽がいっぱい
美しくて、はかない余韻を残す映画。音楽がまた素晴らしい。亡くなった母親が学生時代見に行ったときの思い出話をしてくれたのを今でも思い出します。親子二代に渡って最高評価の映画です。
10点(2004-01-29 22:11:22)
52.  荒野の七人
マックイーンのファンという理由で見たのですが、どうひいき目に見ても、この映画で一番存在感を示しているのはブリンナーでしょう。申し訳ないけどこの映画ではマックイーンは脇役という感じは否めません。マックイーン見たさのはずが、ブリンナーのファンになってしまいました。ストーリーは単純だけど、演じる俳優が良いといい映画になってしまうのは不思議です。
8点(2004-01-27 00:49:12)
53.  ルパン三世 カリオストロの城
もう随分昔の作品にもかかわらず、テレビ放映されるときは相変わらず正月のゴールデンタイムとか、秋の番組改編時とか、別格の時間帯で放映されます。この映画の評価の高さを裏付ける一つの証拠だと思います。見終わった後にせつない余韻を残すような映画が大好きなので満点つけます。
10点(2004-01-22 01:10:15)
54.  ハンター(1980)
マックイーン最後の雄姿をこの目に焼き付けよう。内容なんてどうでもいい。
7点(2004-01-20 00:43:47)(良:1票)
55.  十二人の怒れる男(1957)
このホームページで評価が高かったので見ました。 面白いし、深いし、さわやか。気持ちのいい映画。見てよかった。
9点(2004-01-20 00:33:58)
56.  明日に向って撃て!
本当に一瞬で走り去ってしまった2人・・・。もう2人には会えないのかと思うと切なくなります。そんなときはDVDをセットしてまた彼らに会いに行きます。男が男に惚れた。かっこ悪くてかっこいい2人のことは一生忘れません。
10点(2004-01-18 03:24:26)(良:1票)
57.  ショーシャンクの空に
面白いんですが・・・。刑務所ってあんな居心地の良い場所では無いと思います。友情と絆を描いた感動作なのかも知れませんが、何か薄っぺらい気がします。厳しく苦しい時を一緒に乗り切った仲間こそ本当の仲間だと思うし、本当の友情が生まれると思います。最初刑務所に入れられるときは、刑務所っていやな場所だなと思ったけど、後半はまるでサークルの合宿のように思えました。
7点(2004-01-17 00:31:47)
58.  黒い瞳
やっぱりマストロヤンニの演技が渋いですね。音楽(子守唄か?)は印象的ですが、ストーリー自体は特にどうとは思わなかったです。でもマストロヤンニが演じるとすごく深みのある映画になりますね。二枚目なのに、どこかひょうきんでユーモラスな、味のある俳優さんでした。もう亡くなられて7年以上経つんですね・・・。
9点(2004-01-17 00:06:13)
59.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 
自分の命を犠牲にして人類を救った芹沢博士。かっこいいですね。 東宝特撮映画には欠かせなかった人、平田昭彦さん。大ファンでした。改めて惜しい人を亡くしたなと思います・・・。 
10点(2004-01-16 23:57:26)
60.  ターミネーター3
大迫力の映画館で見たので、家庭で鑑賞した方々よりは点数が高くなるかもしれません。トレーニングが趣味の僕にとっては、還暦前であの肉体を維持しているシュワちゃんはあこがれの的です。 あの肉体が実は合成映像という噂もありますが・・・。
7点(2004-01-16 23:49:22)
000.00%
111.61%
211.61%
300.00%
423.23%
534.84%
6812.90%
71320.97%
81930.65%
9812.90%
10711.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS