Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。3ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バニシング・ポイント(1971)
2008.10月鑑賞。ティーンエージャーの頃の作品。全く真面目だったので、同世代にも関わらず理解できない事柄が多かった。 この作品も肝心の主人公の生き様、感性、生活観等等が違うので好感、同感持てず。 でもポリスとのカーチェイスと虚無感は印象に残る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-10 21:20:36)
42.  ネットワーク
2011.12/7鑑賞。もう一つ好きになれない。前半のニュースキャスターが復活し人気者に成るまでは良かったが,新たに過激派の武装テロリストの犯行ビデオ等に至るとついてゆけない。盛り沢山過ぎる。でも実力派俳優たちの競演にはビックリ!!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-09 19:03:11)
43.  チャイナ・シンドローム
この時代は仕事に追われ映画を観る機会も無かった。 この作品も観たかった一本。今も毎日同じような出来事が起きている。 最近のスピード、目まぐるしいカットでなくじっくり観れる演出。3大俳優の演技も、題材も良かった。フォンダのキャスター役good。 2011.12/06 2回目鑑賞。2011.3/11東日本大震災と福島原発メルトダウン事故が想定外とは言わせない。まさに30年前に警告が・・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-06 21:35:37)
44.  ビッグ・ガン
2011.6/6鑑賞。殺し屋の話なので非情さが売り物だが女性への暴行はバイオレンスそのもの。アラン・ドロンのクールさ、予想内のラスト・シーン、なにかチグハグな印象。  
[地上波(字幕)] 6点(2011-06-08 23:44:56)
45.  アンドロメダ・・・
'10.10/14 2回目鑑賞。緊迫感ある出だしであったが・・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-14 23:07:10)
46.  ナイル殺人事件(1978)
'10.9/8 3回目鑑賞。オリエンタル急行列車がナイル河遊覧船に変わったような作品。豪華俳優陣を楽しみ、エジプト観光を楽しみ満足。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-08 19:26:54)(良:1票)
47.  狼よさらば 《ネタバレ》 
'10.8/14 鑑賞。続編の「ロサンゼルス」を先に観てしまった。「ロサンゼルス」は犯人を目撃しており、その復讐は一般的に理解できる。でもこの一作目の「狼よさらば」は犯人が判らない。その怒りが市民警察として街の悪の一掃に繋がってゆく。はるかに先行した日本のTVドラマ「必殺仕掛人」「必殺仕事人」の自作自演版。気持ちとして喝采も法的には殺人鬼・・・ああジレンマ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2010-08-17 19:46:07)
48.  天城越え(1978)<TVM>
オーソドックスな演出で白黒画面が美しい。黒澤監督の羅生門を連想した
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-08-05 16:41:53)
49.  未知との遭遇
初めから終わりまで、素晴らしく、感動したSF作品。  当然ながら今宇宙人と遭遇すれば、現代人と類人猿との技術以上の差は歴然。  人がペットに接するがごとくか。少しずつ存在を知らせパニック、敵愾心を起こさせず・・・  その布石をベースに最後までの展開とその未知との遭遇のクライマックス。  未知の物体と生命体の優雅さ、美しさ、やさしさ、気配り・・・  人類の驚きから驚き、そして驚愕から感動。  これほどSFを善意に、美しく、理想に近い形で描いた作品は稀有だ。  個人的には子供と言うより幼児のなんとも言えない可愛らしさ、愛くるしさが素晴らしい。  また最後の場面での奏者の感動の表情も特筆もの。  '09.9/21 何度目かの鑑賞。また感動を覚えた。今回はファイナル・カット版です。  初版(1977)の上映時間135分、特別編(1980)132分、ファイナル・カット版(2002)  137分。全て観ているが細かな違いが判らない。宇宙船内部のほかは・・。  
[映画館(字幕)] 10点(2009-09-22 20:44:44)(良:1票)
50.  アメリカン・グラフィティ
2回目鑑賞。1年ほど前に初めて観た。評判の作品だったにもかかわらづ何故か知らなかった。そうだ“スターウォーズ”で初めてジョージ・ルーカスを知ったのでそれ以前のこの作品は知らなかった。 丁度私が二十歳の頃の年代設定で2,3年下の後輩が主人公てな感じ、懐かしい曲がづらり、恋にSEXに興味と関心が主であった胸キュンの青春時代。現代では考えられないほどアメリカもウブな時代。懐かしい。    
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-18 19:59:00)
51.  愛と喝采の日々
観たかった作品の一つでした。二大女優の演技合戦。バレーシーンも美しく、重厚ないい作品でした。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-05 18:58:40)
52.  ミッドウェイ(1976)
なんと豪華な俳優陣だろう。若き青春時代の大スターの勢揃い。オールスターキャスト!! でも皆、歳をとっている。ヘストン 52歳、フォンダ 71歳、コバーン 48歳、ミッチャム 59歳、三船 56歳、フォード 60歳、ワグナー 46歳、ロバートソン 51歳。現在 存命なのは? この年齢に相応しい役柄も、生かしきれず、わざわざ親子愛、日本人女子との恋愛などわけのわからぬストーリーが挿入されかえって興ざめ。また事実の実写の映像含めた場面は物悲しい。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-29 00:16:27)
53.  レッド・サン
西部劇の悪人の主人公は好きではない。理由がある悪役はまだしも殺しまくる主人公。納得いかない。チャンバラはその点、限界があるから・・。もう少し脚本を変えたらと思う。ドロンの悪役振りと三船の乗馬技術に感心、プラス、ウルスラのヌード。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-07-14 21:05:06)
54.  リオ・ロボ
かなりテンポも良く、展開も早く楽しめたが、その場限りで、後に余韻も残らず全体印象薄し。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-10 20:50:55)
55.  タクシードライバー(1976)
評判の作品だったが、やっと鑑賞。でも心理状態の変遷が理解できず。 デ・ニーロの細身の姿、フォスターの10代半ばの若い姿も楽しめた。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-03 21:42:30)
56.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
前作のスピード感溢れる展開に及ばず。父親の若い時に伸し上がっていく様がセピア色の映像で主展開の挿入として描かれているがこちらの方が良い。 デ・ニーロの細身の若い姿、かっこいい。 '09・1/15 4回目?鑑賞。やはり一作目より劣る。全体的には一作目の明るさ、派手さが息を潜め、暗さ、陰湿さが表に出過ぎ。でも若きゴッド・ファーザー時代のシーンは良いし、デ・ニーロは秀逸。本編はファミリーとしての、家族としての絆が崩壊してゆき、救いが無いのが残念。1作目より評価が良いことも多いが私には疑問・・。でも以前より評価+1点。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-06-20 18:55:27)
57.  ゴッドファーザー
時代を感じさせない。脚本、演出、配役、カメラ、音楽全て良し。 何度鑑賞してもギャング映画の最高峰の一つ。 '09・1/15 5回目?鑑賞。全く色褪せない作品。そろそろ10点でもいいかも・・。 *好きな場面・料金所の暗殺場面・庭で孫と遊んで亡くなる場面・レストランの2人射殺場面・伊の自動車爆破場面・運転手射殺場面・・・キリが無い。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-06-20 18:47:08)
58.  大統領の陰謀
All the Presdent's Menとは“すべて大統領の部下”。見逃していた作品の一つ。 30年超前の作品で俳優が若々しい。ウォーター事件は良く覚えているが、もう一つ内容が解っていなかったがその意味では一助になった。 ドキュメンタリータッチで、サスペンスと謎解きに満ちている。でも1回の鑑賞で理解するには到底無理。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-20 11:58:51)
59.  スケアクロウ
ロードムービーの佳作との評判も私には合わない。どうも過去に一度観たような感じがするが・・・。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-18 21:54:53)
60.  フューリー(1978)
2回目鑑賞。カーク・ダグラスがこんなオカルト的な作品に出演とは驚いた記憶あり。 キャリーの二番煎じか、新鮮さと驚きが劣る。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-14 22:00:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS