Menu
 > レビュワー
 > FSS さんの口コミ一覧。39ページ目
FSSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 854
性別 男性
自己紹介 <レビュアー引退について>

他の方にとってはどうでもいい事ですが(笑)、
こちらでのレビュアーを引退させて頂きます。
理由はあまり映画自体を見なくなった事と、
結局、映画以外にもレビューを書けるAmazonが
レビュー投稿の中心になってしまった事ですね。

長い間、お世話になりました。 2021/11/27
   
<ジャンルの好みについて>

・好きなジャンルは「ホラー」「サスペンス」「ミステリー」。
・嫌いなジャンルは「ミュージカル」「恋愛」「韓国映画」「感動押し付け系」。
・どちらでもないのは「アクション」「SF」「コメディ」「時代劇」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  平成狸合戦ぽんぽこ
「たぬき」という自然の代表者の視点による文明批判や環境破壊という問題提起の仕方があまりにも安易。文明の恩恵があるからこそ、エアコンの効いた部屋でアニメも作っていられるという事実を、監督さんはどうお考えなのでしょう?自己満足的な文明批判は簡単だけど、文明の恩恵を無視した代案無き批判など、それこそ無意味だと思います。
3点(2003-12-29 02:43:48)(良:2票)
762.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
個人的にはバーチャル世界の話も嫌いではないし、工夫すれば面白くなる設定のはずですが、この作品ではあまりバーチャル世界である必然性が感じられずイマイチでした。本格推理ものを期待していましたが、内容的にはアクション寄りでがっかり。少年探偵団の活躍も少なく、ジャックもキテレツなオカマ。もう少し、ファン心理を汲み取って欲しいなあ。
4点(2003-12-27 22:42:18)
763.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM>
もともとこのシリーズは、あまり本格的な謎解きや、犯人探しがあるわけではなく、観客側には「誰が犯人か」も分かっている状態で話が進む。見所は、完璧に見えるアリバイや完全犯罪の方法を崩す過程にある。それはいいのだが、さすがに全てのシリーズにおいて、こういうパターンを繰り返されると、さすがに飽きてくる。計画殺人の割には、いかにも「証拠を残すためのような露骨な失策」をしたり、その証拠が、「偶然と幸運」のおかげで手に入ったりと、ミステリーとしては褒められた出来ではない。古畑任三郎始め、登場人物のキャラクターの魅力に助けられているが、特に今作は無理が目立つ。
4点(2003-12-21 17:16:26)
764.  スタンド・バイ・ミー
さすがに死体探しをやったことはないけど、この映画と似たような体験はきっと誰にでもあるはず。私の小学生時代の夏の思い出は、近所の堤防がどこまで続いているか、友達と確かめに出発したこと。途中で、ニワトリのバラバラ惨殺死体を発見して大騒ぎになったり、その川沿いに建てられていたボロボロの小屋を探索したり、拾った錆びたナイフを手裏剣のように投げて遊んだり、今から思えば他愛のないことなのに、当時は楽しかったなあ。結局、暗くなってきたので途中で帰ってきたけど。こうして、ここで語っていられるだけでも、あの頃の出来事に価値はあったのかも。なんつって。
10点(2003-12-19 16:58:21)
765.  ファーゴ
どうも、これって監督の「創作」みたいですね。しかし、そうなると、ちょっと話が違ってきます。冒頭に、堂々と「実話です」と入れること自体が、コーエン兄弟の仕掛けたギミックだとすると、それは少しルール違反ではないかと思います。あまり感心できる「仕掛け」ではないでしょう。話自体は確かにリアルなんですが、その分、犯人探しや謎解きのカタルシスは皆無ですし、それに加え、実話ではなくフィクションであることの反動が、作品全体の「意味」と「価値」を変質させる結果になっていると思います。それなら始めから「フィクション」として見せるほうがよかったのではないかと感じます。平凡ながらも日常をしっかり生きている女刑事やその旦那、それに対して、安易に金を手に入れるために犯罪に手を染めていく男達。そのキャラ描写による対比が秀逸なだけに少し残念です。
6点(2003-12-16 17:31:43)(良:2票)
766.  オールモスト・ブルー
印象薄い内容。連続殺人鬼を追う女刑事の話なのだが、途中から犯人はモロバレ同然の扱いになるし、特にこれといった動機も無い。ただの異常者の犯行でしかない。とにかく、この手の「連続殺人鬼」もので、犯人の動機や行動に理性的で計算高い「美学」が備わっていないなら、「悪魔のいけにえ」くらい異常性を特化してもらいたい。サスペンスとしてもミステリーとしても中途半端な作品の典型。 
2点(2003-12-16 17:26:46)
767.  ジュラシック・パーク
maxさんの意見に同意。「恐竜が描かれているから、人間が描かれてなくてもいい」という評価があるのには呆れた。傑作「ゾンビ」では、ゾンビの存在はあくまで人間ドラマを際立たせるための「素材」という位置付けでしかなく、「ゾンビを描くために作ったパニック映画」ではないから傑作なのです。「パニック映画にストーリーなんていらねーよ」という見方も、そりゃひとつの見方ではありますけどね。しかし、パニック映画として見ても、登場人物達のいかにも「状況を悪化させるための」、ひいては「パニック映画として成立させるための」バカでお約束な行動の連続にはイライラさせられることも事実(動いちゃいけないところで動き、単独行動すべきでないところで、単独行動をして襲われる)。もっと深い内容に出来るはずの作品だっただけに、単純なパニック映画に仕上げられたことが残念です。
4点(2003-12-15 15:25:01)
768.  マトリックス リローデッド
アクションシーン全般のクオリティは、前作よりも上がった。ただ、それも前作のセンスの無いアクションシーンに比べてのこと。相変わらず、肉弾戦のスピード感の無さ、腰の入っていないネオのカンフー、ワイヤーによる「ふんわ~り」とした、重力や慣性無視の不自然な動き、打撃の重みの無さ、キャラ描写の中途半端さ等、不満は多い。この辺は、もう演出センスの問題。ワイヤーで引っ張ったり、高くジャンプしたり、CGを使ったりする以外にも、超人同士の戦いの迫力を出す演出はいくらでもあるはず(例えば、相手のネリチャギを頭上で受け止めた瞬間、足元のコンクリートの地面が陥没するとか、ガードを突き抜けて、背後の壁が破壊されるとか)。蹴られたら、「ピューッ」と飛んで行くから途端に安っぽくなってしまう。ネオが強すぎるのも、ひとつひとつの戦いが「流れ作業」のように、おざなりな感じになってしまう原因。まして、マシンガンの銃弾を手でかざしただけで止められるようなワケの分からん力(?)があるのに、何で肉弾戦になると、相手の拳や武器が届くの?それこそ、A.T.フィー○ド(のようなもの)が干渉し合って無効化しているから、肉弾戦が有効なのだ、というような設定でもあれば納得もいくのだが、自分の覚えている限りでは、そんな設定は出てきていない(あったなら、すみません)。そういう細部へのこだわりに欠けているから、アクションシーンにも説得力が欠けていると思うのだが、どうもその辺を気にする人は少ないようだ。カーチェイスのシーンは素晴らしい出来なだけに、通常のアクションシーンの演出センスの無さが惜しまれる。ストーリーも相変わらず大仰な割に陳腐なため、「この作品を深く知ろう」という知的好奇心も沸かない。PS.監督さん、日本のアニメや漫画が好きなら、もっと読み込んで、もう少しアクション演出の勉強をして下さい。「蒼天の拳」「ベルセルク」「バキ」なんかをお奨めしときます。
3点(2003-12-15 15:05:13)
769.  案山子男(OV)
とんでもない駄作。「ジーパーズ・クリーパーズ」を超える、まさに「超」駄作。B級という評価すら、他のB級ホラーに対して失礼に感じるほど。とにかく一番腹立たしいのは、製作者側に「やる気」がまったく感じられないこと。B級を撮りたいなら撮りたいでいいが、それ以前に「丁寧に作る」とか「金が無いなら無いなりに、独自の工夫をする」という努力を始めから完全に放擲している。映画とホラーを嘗めているとしか思えない。何のためにこんな映画を撮っているのか、監督を始め、スタッフ連中を小一時間問い詰めたい。
0点(2003-12-15 14:39:19)(笑:1票) (良:1票)
770.  X-MEN2
「X-MEN」と言えば、カプコンの対戦格闘ゲームの「VSシリーズ」でしか見たことがなく、キャラやストーリーの基本設定すら、ほとんど知らない状態で見ました(しかも、前作も見ていない)。その割には十分に楽しめる内容でした。特にアクションシーンにおける演出センスは、「マトリックス」よりも上に思います。ただ惜しいのは、各キャラの「見せ場」が少なく、中途半端な印象で、ファンでなくとも歯がゆく感じます。例えば、ラストのダム決壊のシーンでは、最終的には決壊するとしても、アイスマン(で、いいんですよね)の青年が、ダムのヒビ割れを凍らせて時間稼ぎをするとか、色々できたのにと思います(作中では冷蔵庫くらいの役にしか立ってない)。サイクロップスに至っては何もしてないし。話がいきなり、「ミュータント全滅」or「人類全滅」という大仰で極端なところに飛ぶのも、逆にシラけてしまいます。全体的にまとまってはいますが、イマイチ弾け切れていないもどかしさを感じました。
6点(2003-12-13 14:25:44)(良:2票)
771.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
この手のゲームキャラを使ったOVAにしては、最低限のラインはクリアしている。当時、「まったく期待せず見た」割には、そこそこだったので、まさにこの点数。 キャラの技(竜巻旋風脚、スピニングバード等)の描写が、ゲームよりもリアル路線なのが◎。ただ、肝心のキャラ描写自体はかなり大雑把。会議室や病院、街中などで、ゲーム中のコスチュームのままというのは、いくらなんでも違和感がある。春麗の上司が「キミ、そのコスプレは何とかならんのかね」と注意しないのも、ある意味問題(笑)。こういう部分こそリアルにすべきでは?序盤のキャミーも目立つこと目立つこと。暗殺に最も適さない格好。声優もメインキャラにこそプロを充てて欲しかった。最後のエンドロールのトラックは不必要でしょう。何でベガ様がトラックに?どうせなら、地平の彼方からサイコクラッシャーで飛んで来て欲しかった。
4点(2003-12-10 11:20:16)(笑:1票)
772.  トラウマ/鮮血の叫び 《ネタバレ》 
昔に見たときは、かなり恐かった記憶があるんだけど、今になって見直してみると、中途半端な作品だな~、という印象。サスペンスにもミステリーにもなりきれていない。最大の問題点は、序盤の死体入れ替えの強引さ。「近所の女性の死体で代用した」って、アホか!いくら警察がヌけていても、首無しの死体が出たら、指紋や血液型などで、本人かどうか確認するだろ?殺人の動機もエグイだけで、フーダニットにしてはありきたり。
4点(2003-12-10 11:09:57)
773.  E.T.
みかん星人さんに同意。監督はサメや恐竜など、実在の動物は人を殺す凶悪な存在のように描いておいて、自分の妄想の産物はとことん純粋でイイ存在ですか?「子供は純真で、大人は悪」、という単純極まりない対立図式と、安っぽいファンタジーで装飾した薄甘いヒューマニズムには共感できません。また、「こういうのが子供の好きな夢」と言わんばかりの、大人の側からの「健全なファンタジー」の押しつけに思えてしまう。
3点(2003-12-09 15:34:11)
774.  ザ・ウォッチャー 《ネタバレ》 
これまた大雑把なサスペンスだな~。「羊」や「セブン」を真似ただけの駄作の典型。殺人鬼としての美学も中途半端だし、何で刑事に執着するかも不明。ラストも、「犯人かと思ったら違う死体でした」、という展開が普通だろうが、わざわざ必死に脱出するシーンを見せながら、結局は焼け死んでるなんて、意味分からん。ある意味どんでん返し。
1点(2003-12-07 03:54:29)(笑:1票)
775.  ストリートファイター(1994)
ストⅡの基本設定までキャンセルされるとは思わなかった。ある意味、満点なんだけど。
0点(2003-12-06 03:57:16)(笑:1票)
776.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
クレイアニメに対する手間と情熱が、この世界のキャラたちに命を吹き込んでいる。これを安易にCGで作っても、この絵本のような暖かさは感じられないだろう。キャラデザやストーリーは、まさにディズニー。好き嫌いは別れるかも。もう少し深い内容に出来たはずなだけに残念。 
6点(2003-12-06 03:42:42)
777.  パルプ・フィクション
なるほど、微妙。でも、個人的には楽しめたし、共感も出来たかな。組織に属しながら、決して心の底まで組織に染まってはいないギャングの二人やレストランで強盗を企てるチンピラカップルは、自分にだけ所属する個人主義者であり、まさに典型的な現代人の象徴でもあるのだろう。銃の暴発で人を死なせてしまい、そして自分も銃の暴発で殺されてしまうシーンなど、何か濃厚で強烈な主張性を孕んでいながら、まるで水彩画のタッチで油絵を描くような感覚で、さらりとこんな映画を撮ってしまう監督は、やはり非凡な人間だったのだなと再認識。ただ、それゆえに「内容の無さ」とも表裏一体の関係を持っている「微妙な」作品でもある。無駄に長いシーンが多いのもマイナス。
8点(2003-11-30 10:06:27)
778.  バトル・ロワイアル
原作は未読。映画のみの評価という事で。まず作品の内容以前に、この程度の残酷描写で「青少年に悪影響」だの、やたら騒いでいたマスコミや教育関係者を含めた世間一般のアホさにだだ呆れる。そっちの反応のほうが、よほど薄ら寒かった。で、作品としての評価。駄作とまでは言わないが、あまりにもストレート過ぎて、逆に何が言いたいのか判然としなくなっている。生徒同士で殺し合いをさせたところで、何か現状が変わるのだろうか?その場では「命の尊さ」とか「生きる意味」とかを考えるかも知れないが、全滅させたら意味ないんじゃないの?一部の生徒にやらせても意味ないから、日本中の全生徒にやらせるつもり?でもそんなことしたら、より少子化を促進させるだけなんじゃないの?で、生き残らせたらどうしたいの?結局、政府の方針が不明瞭なので、ラストも意味不明になっている。心理描写も薄っぺらいし、セリフのチープさに至っては、恥ずかしくて見てられないほど(「あたしの全存在をかけて、あんたを否定してやる!」とか…。そりゃ自分に酔ってるよ、こんなセリフ言うヤツ。脚本としてTPOを考えるべき)。こんなもん反社会的でも何でもない。 まあ、このご時世に積極的に残酷描写を取り入れた点だけは評価したい。
2点(2003-11-30 09:03:26)
779.  カリートの道
一般人にとっては簡単に手に入る当たり前の生活も、一度、裏の社会に足を踏み入れてしまった人間にとっては叶え難い夢になってしまう。もう少しで手に出来たはずが、男として義理と人情を重んじるがゆえに、その平穏な生活を永遠に失ってしまう。しかし、男子としてその選択は決して間違ってはいないはずだ。裏切られたことは問題ではない。自分の生き方に背中を向けなかったかどうかが問題なのだから。
7点(2003-11-29 21:58:55)
780.  逃亡者(1993)
うーん、実に可もなく不可も無い作品。サスペンスアクションとしては王道的内容で、安心して見てはいられる。しかし、はっきり言えば、ストーリーも展開も演出もオチも、全体的にありがちで、見ていて良い意味で期待を裏切られることはなかった。ラストに向けて、すべてが行儀よく展開していく様は、ご都合主義と背中あわせと言ったところ。
5点(2003-11-28 19:45:40)
0475.50%
1627.26%
2647.49%
312514.64%
416319.09%
514516.98%
6829.60%
7758.78%
8495.74%
9303.51%
10121.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS