Menu
 > レビュワー
 > 支配人 さんの口コミ一覧。4ページ目
支配人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  マグノリア
賛否両論ですね。私は3時間楽しめました。複雑に絡み合う登場人物を解りやすくまとめたと思います。が、全ての登場人物が最後に一つになると言われていたのに、接点がない人達がいたのが実に惜しい。そこを差し引いても全ての役者の熱演が映画に深みを与えていると思う。
8点(2001-08-18 20:09:55)
62.  クロコダイル・ダンディー2
観る側にとってのカルチャーショックは薄くなったけど面白さはそのままと言える。愛すべきキャラのパワーは健在でした。
7点(2003-01-03 13:13:07)
63.  サスペリア(1977)
ホラーを語る上で外せない映画。全編を通して不気味な描写のオンパレード。いつでも目を閉じれるように細目で観ていた記憶がある。公開時の「決して一人では観ないで下さい」の宣伝コピーは社会現象(ドリフのコントなどで使われた)になるほど有名だった。残酷描写がより一層の恐怖を与えその後のイタリアンホラーが残酷路線に傾いていった分岐点の作品。
7点(2002-08-17 23:22:39)(良:1票)
64.  エル・マリアッチ
制作費のほとんどを全編に繰り広げられる銃撃戦に費やしたと言うロバート・ロドリゲス監督の無名時代の佳作。メジャーデビューの「デスペラード」の原点でもある。制作費を掛けた「デスペラード」よりもこの作品のほうが好きだ。
7点(2002-08-17 21:22:49)
65.  ロング・キス・グッドナイト
「カット・スロード・アイランド」よりこちらの方が良くできている。ジーナ・デイビスのカッコ良さも最高だし、サミュエル・L・ジャクソンの存在感も◎です。レニー・ハーリン監督らしいラストの爆破シーンも大満足です。
7点(2002-08-15 17:52:28)
66.  ヒンデンブルグ
パニック映画全盛期に作られた一本。でも内容は事実に基づいたフィクションで同時期に作られたパニック映画と同列には語れない。ラストの爆破墜落シーンは当時のニュースフィルムも使っていた為モノクロ映像になる。もう数十年前に観た映画なので記憶は薄いが正統派史実物??なので娯楽性はなく真剣に観なければならない映画である。
7点(2002-08-15 12:01:46)
67.  マレーナ
思春期の年上の女性への淡い恋心をイタリアの小さな海辺の町を舞台に描いている。美しさゆえに町の男性からいやらしい視線を浴び女性からは下品だと噂される。夫が戦死し彼女の生活は更に町の人々の欲望と嫉妬に翻弄されて行く。最後まで少年と彼女の接点がなく遠くで見つめている事しか出来ない少年の純粋さが切ない。(空想シーンはいただけないが・・・)
7点(2002-07-17 18:40:42)
68.  ジュラシック・パークIII
このシリーズももう止めればと思ったがⅢで監督が変わり期待と不安で観たが結構いける!とにかく展開が早く息つく暇さえないくらいだ。個人的にティア・レオーニが好きだからもう一点くらい献上しようかな?
7点(2002-02-24 17:45:47)
69.  ジュラシック・パーク
いかにもスピルバーグらしい優等生的映画。特撮を含めて映像センスは素晴らしいが監督自身がそれに酔っているようで『この映画凄いでしょう』と言っているみたいに感じる。したがってこの点数です。
7点(2002-02-24 17:29:57)
70.  ラスト・アクション・ヒーロー
映画は人間が作った夢の世界で虚像に過ぎないが、映画のような世界にいけたらな~と思った人も多いのでは。特にお洒落系の映画なら女性は憧れるし、現在大ヒット中の「ハリポタ」を観たなら魔法使いにもなりたいと思うだろう。そんな映画ファンの純粋?な気持ちを映像化した作品だ。観ていて楽しくてたまらない。コメディーとパロディーのオンパレードもファンへのサービスだ。
7点(2002-02-23 09:51:52)
71.  悪魔の追跡
悪魔をカルト集団(宗教)に見立てて、その儀式を偶然目撃した二組の夫婦の逃走と追跡をアクション仕立てにした異色ホラー映画。何処に逃げてもカルト集団がいて警察さえその集団である。ハッピーエンド的な映画が多い中この作品のラストは・・・・
7点(2002-02-16 16:30:05)
72.  悪魔のいけにえ
この映画の怖さは尋常ではない。よほどのホラー映画好き以外は一度観ればもう観たくないと思うはず。残虐なシーンは無かったような気がするが私も再度観たいとは思わない。映画的な観点からすればこの恐怖映像は名作級だし芸術的と賞賛されフィルムがとある博物館?に保存されているという。でも観ない方がいいよ、怖いから・・・
7点(2002-02-16 16:13:07)(良:1票)
73.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
アニメではこんなに凄い映画を作るのに実写はどうしてダメなのか?日本映画界最大の謎である。
7点(2002-01-06 17:04:53)
74.  ハンニバル(2001)
監督がリドリー・スコットになってどんな作品になったか期待していたが、やはり続編はオリジナルを超えられないと言うジンクスを破る事は出来なかった。今回はレクターが主役で当然たくさん顔を出すのだが前作ほどの怖さが出ていない。クライマックスの残虐シーンは原作にもあったのだろうか?方向性が変わってしまったのが残念だ。クラリス役のジュリアン・ムーアは予想以上に健闘したと思う。セクシーだし??
7点(2002-01-05 18:32:25)
75.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
前作よりパワーアップしてアクションとしては良いのだけれど、彼の陰のあるキャラクターが薄れてしまったのは惜しい。妻を亡くし発狂寸前で自殺願望まであった男が他の女に恋してしまう展開も不自然だ。それに黒人刑事とのやり取りも笑いを誘ってばかり・・・やはり第一作を越えるシリーズ物はないのか?
7点(2001-10-27 16:39:36)
76.  トゥルー・ロマンス
今観ると凄いキャスティングですね。ほとんどちょい役だけど・・・タランティーの脚本としてはバイオレンスは控え目で物足りない所もあるが、真実の愛を謳っているのでこれで良しとする。パトリシア・アークエットの可愛らしさと、悪役の多いデニス・ホッパーのイイ親父が印象に残る佳作。
7点(2001-10-14 15:05:28)
77.  ラン・ローラ・ラン
友人に薦められて見ました。決して自分からは観ないような映画です。期待していなかったので面白さが倍増!ローラとすれ違ったりぶつかったりした人のその後が一瞬映し出されたりして遊び心?があって見ていて楽しい。
7点(2001-10-14 14:40:21)
78.  死霊のはらわたII
前作のリメイクとしてのⅡなんて珍しい映画。恐怖感は1で笑いは2ですね。この勢いで3のキャップテンスーパーマーケットへと続く・・訳の分からない映画ですけど不思議に嫌いになれない映画。
7点(2001-10-13 19:04:17)
79.  死霊のはらわた(1981)
絶対観たくない映画でした。でも怖いもの見たさでビデオで見ました。ここまでやるか?って感じでしたが意外と見て損的な感じはしませんでした。サム・ライミマジックかな?
7点(2001-10-13 18:58:37)
80.  キャプテン・スーパーマーケット
「死霊のはらわた」シリーズの完結編であり番外編か?とにかく面白い!1は衝撃的、2はリメイクでコメディーになり、3は??? やってることはこのシリーズのファンのため?一般人は度外視している!監督サム・ライミ只者じゃない!劇場公開版と監督版有り。ラストが異なっている。ファンは監督版かな?
7点(2001-10-13 17:40:10)
000.00%
131.80%
295.39%
395.39%
484.79%
52514.97%
63017.96%
72213.17%
83017.96%
92213.17%
1095.39%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS