Menu
 > レビュワー
 > しゃぼんだま さんの口コミ一覧。4ページ目
しゃぼんだまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ニュー・シネマ・パラダイス
評価が高かったので期待して見たら少しがっかりた。感動作と言うのはちょっと違う気がする。でも、ノスタルジーはたっぷりでそこはよかった。
6点(2003-04-05 09:47:18)
62.  アルマゲドン(1998)
まあ、普通におもしろいといえばおもしろかったですけど・・「ここで泣かせよう」とか、作ってる人の意図してるところがまる分かりで、しかもテンポは速すぎるし、わざとらしすぎて白けました。いらないシーンも多すぎると思いました。他の作品と比べてそんなに悪いというわけでもないですが、やはり話題作だから期待も大きく、そのぶん失望も大きいです。
5点(2004-01-18 19:01:32)(良:1票)
63.  リベリオン
アクションすごかったです。設定を読んでちょっと期待していたのですが、(ある意味)面白いシーンがたくさんありました。あのガン・カタ(銃と型?)はもし実在したらちょっとやってみたいですね。
5点(2004-01-05 20:32:17)
64.  花嫁のパパ(1991)
大きな見せ場はそんなに無いけど、結婚を前にした家族の様子がリアルで、普通に楽しめました。
5点(2004-01-03 12:34:30)
65.  あずみ
ヴァーサスよりはテンポがよく、アクションも良かったと思う。でも、上戸彩の「がんばって剣持ってみました」的な演技がいまいちだったし、キャラにも子供っぽすぎて共感がもてませんですた。またオダギリジョーも配役ミスだと思いました。
5点(2003-12-28 13:44:44)
66.  ファンシイダンス
ハリウッドによくあるようなドタバタじゃなくて、間とかを上手く使ったこういう静かな笑いは日本独特のものだよなあ、と感じました。とくに、あの長老っぽい和尚のキャラと、テレビの取材のシーンに笑いました。ただ、なんとなく最後が釈然としなかったように感じました。ギャグ(?)はこっちのほうがいいけど、作品全体で見れば「しこ踏んじゃった」の方が私は好きですね。
5点(2003-11-30 16:04:08)
67.  RONIN
何の新しさもおもしろさもない普通のアクション映画、と言うしか感想はないです。タイトルの意味の分からなさではNO1。「浪士」のまちがいでは?
5点(2003-11-20 15:30:04)
68.  ワイルド・ワイルド・ウエスト
意外と好きかも?ってかんじの作品。大変なことが起きてるはずなのになんだかほのぼのした感じで意外と良かったです。あの摩訶不思議なメカは欲しいなあ。
5点(2003-10-30 19:23:24)
69.  あげまん
そんなにつまらなかったわけでもないのに観た印象があんまりない。今回の作品はなんだか奥深いものもギャグも少なかったからでしょうか。
5点(2003-10-30 19:13:31)
70.  ブラック・レイン
まあ、どこにでもあるような普通の映画だと思いました。観て損はしないだろうけど。アメリカ人は、日本人はみんな原爆のことでアメリカを恨んでいると思っているのでしょうか。松田優作は、良かったと思いますけど、これが遺作ってのはなんだかかわいそうな気がします。あと、私的にはちらっと出てるガッツ石松にも注目したいですね。あの人が映画に出ていると私はいつもうれしくなるので・・・。
5点(2003-10-29 19:30:00)
71.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
ずいぶんと長いなーって感じた映画でしたが、最後の方はわりと感動的 でよかったと思います。見てからかなり時間がたっているのに未だに よからぬ妄想をした後に「もしサトラレだったら」と疑ってしまいます。ある意味どんなホラー映画よりもトラウマになってると思いますね・・。
5点(2003-10-28 19:07:27)
72.  HANA-BI
北野監督の独特の静けさみたいなのが良くも悪くも全面に出ている作品だと思います。ただ、私は飽きやすいタイプなので、途中でかなり眠くなってしまいました。それでも、最後のシーンは良かったと思いました。あと、途中で出てきた絵は確かに綺麗だったけど、なんか怖かったのは私だけでしょうか・・。 
5点(2003-10-21 16:59:04)
73.  リング0 バースデイ
それなりにおもしろかったです。人間の恐ろしさと、映画全体の気味悪さがマッチしている作品だと思います。でも、しょうがないのかもしれないけど、謎を残してる部分はすっきりしないかも。
5点(2003-10-21 16:49:27)
74.  X-メン
まあまあですね。もともと私はアメコミのヒーロー物ってなんだか好きじゃないんですが、いい意味でのアメコミらしさはでていたんじゃないでしょうか。
5点(2003-10-13 14:45:52)
75.  RETURNER リターナー
日本映画で、しかもSFなのであまり期待していませんでしたが、これが予想外に楽しめました。金城武もかっこいいし。全体的に(映像とかストーリーが)どっかで見たことあるなー、という感じがしたし、最後のエピローグ(?)が長すぎたけど、日本のSF映画のこれからに期待がもてる映画です。
5点(2003-08-24 18:00:13)
76.  仄暗い水の底から
初めのうちはじめじめとしていい雰囲気で進んでいったのに、話が進んで行くにつれてだんだん先が読めてきて冷めてしまいました。奥さんの精神病とか、何も関係ないし。それにあのラストはどうもいまいちでした。
5点(2003-08-16 19:29:23)
77.  地雷を踏んだらサヨウナラ
なんというか、「鋭さ」のある映画ですね。でも、人物を描き切れていないと言うか、なぜアンコールワットなのか、どれくらいのめり込んでいるのか、もっと描いて欲しかったです。そうしないとどうもただの「迷惑な男」で終わってしまいます。でも、基本的には好きなタイプの映画なので、監督にはもっとがんばってほしいと思いました。
5点(2003-07-11 18:55:11)
78.  生きる
だんだん重くなってきて見にくい映画だと思いました。白黒に慣れていないっていうのもあるだろうけど、見ていて疲れました。なんと言っても黒沢監督だし、歴史的にはすごい作品なんだろうけど、高評価のわりにはそうでも無いという感想の方が強かったです。テーマは良いので、もう少しテンポ良く描いてほしかったです。
5点(2003-07-11 18:43:35)
79.  初恋のきた道
系統としては「鉄道員(邦画の方)」と同じような系統なので、鉄道員が好きなら好きになると思います。ただ、こっちの方が短いし、よくまとまっていてはるかに良い作品だと思います。ただ、あくまで良くできているというだけで、目新しさはなく、「感動作!!」とか「絶対泣く」という宣伝を信頼するとがっかりすると思います。あと、相手役の男がもうちょっとかっこよければなあ、と思いました。
5点(2003-07-09 20:06:48)(良:1票)
80.  千年の恋 ひかる源氏物語
なんで松田聖子??ストーリーも思っていたのと違っていまいちでした。せめて光源氏が男だったらなあ。
4点(2004-01-02 12:02:53)
000.00%
155.00%
233.00%
355.00%
488.00%
51818.00%
61111.00%
72222.00%
81010.00%
91313.00%
1055.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS