Menu
 > レビュワー
 > HILO さんの口コミ一覧。4ページ目
HILOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 135
性別
ホームページ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=fukikae
自己紹介 ハリウッド映画大好き。映画はエンタテイメント。面白い映画じゃないとタダでも勿体ない。ハリウッドは観客の心理を熟知しているから面白い映画作りのプロフェッショナル。映画をエンタテイメントとして理解してない日本映画は問題外。但しドラえもんや三谷幸喜等の超話題作なら興味はあるがDVDかTV待ち。監督のアーティスト性や映像美云々よりも面白い映画が大好き。DVDは日本語吹替版を見る。声優にもこだわりがあってFIXじゃないとせっかくの名作が台無し。有名タレントの吹き替えやMISCASTなんて言語道断。nk8Aw55M

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ターザン(1999)
さすがにディズニー映画だけあって面白い仕上がりになってる。今回はディズニー特有のミュージカル調ではなく誰にでも楽しめるようなジェットコースタームービーとなってる。
8点(2003-08-09 16:12:42)
62.  デンジャラス・マインド/卒業の日まで
TBS系ドラマ「金八先生」のハリウッド版という感じか。最初はB級学園アクションかと思いきや意外と面白かった。これがノンフィクションとは意外(予備知識がなかった為)。ちなみに「金八先生」も実はノンフィクション。九州に実際に金八先生のような教師がいたらしい。近藤真彦がアイドル時代にエッセイで語ってる。
[ビデオ(吹替)] 8点(2003-08-09 16:03:37)
63.  ラマになった王様
ディズニー映画初の本格コメディー映画じゃないかな。藤原竜也が吹き替えるクスコのワガママぶりが意外と上手い(演技力はともかく)。ディズニー風というよりは渋谷の遊び人風という感じだがクスコのいい加減な王子様というイメージに合ってると思う。
[DVD(吹替)] 8点(2003-08-09 16:01:29)
64.  ディープ・ライジング
『JAWS』はシリーズ化されているくらいの定番だが『ディープ・ライジング』はジョーズが何匹もいるというのが面白い。まるで『エイリアン2』みたいな感じ。劇場公開されたレニー・ハーリンの『ディープ・ブルー』と比べるといかにもB級だがアイデアが面白い。
8点(2003-08-09 15:58:25)
65.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密
これが本当のタイトル→「ピーターパン2/ネバーランドの秘密!!ピーター・バンの正体はティンカー・ベルがいなければ何も出来ないお調子者の役立たずだった!!そしてティンカー・ベルの正体はネバーランドを支える偉大なる妖精だった!!」
8点(2003-08-09 15:56:25)
66.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
今回は内容もさることながら犯人役で津嘉山正種が吹き替えてる方に興味があった。相変わらずのジエットコースタームービーで面白い。だがコナンがあれだけ推理を披露しリーダーシップをとれば一緒にいる蘭が何故気付かないのかが不思議・・・(笑)。
8点(2003-08-09 15:55:24)
67.  ノー・グッド・シングス
ミラ・ジョヴォヴィッチのHな宣伝に釣られて見た(笑)。誇大広告ではあるが(苦笑)B級テイストな面白さがあった。サスペンスのスリルは大掛かりな仕掛けはないがコンパクトにまとまっている。ミラ・ジョヴォヴィッチファンなら楽しめる映画。
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-12 20:04:36)
68.  昭和鉄風伝 日本海
ツッコミ担当の浜田雅功の本領発揮とも言える切れ味鋭い巻き舌トークは見物。ツッコミの時に垣間見せる巻き舌全開という感じ。単純な映画なので途中で飽きてくるが邦画特有の退屈さもなくそれなりに楽しめる。話題性だけで作ったB級映画だが中途半端にカネかけて作った超大作の邦画よりは面白い。
[地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 19:57:17)(良:1票)
69.  ビートルジュース
日本語吹替版推奨。ビートル・ジュースを吉本興業の西川のりおが吹き替えてる。アドリブのオンパレードだがとにかく面白い。字幕では東京弁で柄の悪いゴーストが日本語吹替版では大阪弁の変なオッサンになってる。映画そのものよりも西川のりおの台詞が面白い。
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-07 21:37:58)
70.  コンゴ
無名俳優の起用で先の読めない展開にしたスリリングな内容が面白い。無名役者の起用というと食わず嫌いな人も多いだろうが定番のアドベンチャーなので期待外れもなくそれなりに楽しめる。
7点(2004-01-16 19:03:13)
71.  就職戦線異状なし
1980年代バブル期の就職活動に奮闘する学生が舞台の青春映画。「青田買い」や「内内定」等、企業と学生との色々な駆け引きが繰り広げられる。中小企業が一流私大の学生を採用する為に接待するシーンは羨ましい。主題歌も大ヒットした。
7点(2004-01-16 11:39:09)
72.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 
映画版「クレしん」で一番見応えのある作品。大阪万博世代、バブル世代、現世代、全てが楽しめるエンタテイメント。就職して社会に出て大人になって子供時代の夢を忘れた疲れ果てた大人達。現実を覆い隠す世間体。これを見て現実を見つめ直す機会を持つのも悪くないと思う。適役のケンを津嘉山正種が当ててるのが渋い。  「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」一番の見所ははっきりとした敵がいない事にある。映画の設定上ケンを敵としてるが本当の敵は大人達自身だと思う。20世紀の過去に夢中になり21世紀の未来に背を向ける。ケンは大人達の夢を現実に導いてるに過ぎない。私は未婚だから現実は知らないが結婚して出産しても遊ぶ事は出来るはずだし趣味を持つ事も出来るはず。未来の為に努力をせず過去に現実逃避する大人達の気持ちが本当の敵だと思う。
7点(2003-10-14 14:14:56)
73.  シティーハンター ベイシティウォーズ
はっきり言えばダイ・ハードのパクリなんだけどテロ組織はダイ・ハードとは全然違ってお粗末な三流組織。まあリョウと海坊主がランボーみたいな奴だからまともな戦いは無理なのは分かってるから仕方ない部分もあるかもしれない。一番可哀想なのは社運を賭けたベイシティホテルのオーナー。落成式で明日のオープンを目前に再起不能な被害にあったのは不運としか言いようがない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-21 15:27:31)
74.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド 最終版
随分と昔の映画なので相当な年代物だが内容は全く色褪せない。特に強烈なスプラッター系でもなく単純にゾンビが集団で迫ってくる恐怖感が怖い。ゾンビが好きなら一度は見るべし。ジョージ・A・ロメロの『ゾンビ』シリーズ第一弾。
[ビデオ(吹替)] 6点(2005-11-12 20:18:56)
75.  チャイナ・シンドローム
上質の社会派サスペンスと言いたいが残念ながら1970年代の製作では古すぎてリアリティーに欠ける。コンピュータのシステムが古くて一昔前のSF映画を見てる感じがする。こればかりはどうしようもない事だがメッセージ性の強い社会派サスペンスだけにこういう些細な事がマイナスポイントとなる。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-11 17:34:18)
76.  スクリーム(1996)
ホラーと青春ドラマがMIXした面白い映画。ホラーだがグロい訳ではないのでホラー初心者でもそんなに抵抗はないと思う。青春ドラマ部分は割とお洒落。
[ビデオ(吹替)] 6点(2005-11-09 21:28:17)
77.  グラディエーター
闘技場(コロシアム)で戦う剣闘士(グラティエーター)の戦いぶりが凄く格好いい。対して物語での会話の流れがハリウッドらしくない。リドリー・スコット監督がイギリス人だからヨーロッパ流なんだと思うが典型的なハリウッド映画を期待していただけに残念。
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-09 21:20:35)
78.  ウォール街
ビジネスで成功してる投資家に浪花節は通じない。逆に通じればその投資家はビジネスマン失格。つまりはバドがそれだけ甘いって事だ。株から足を洗って大人しく父親の会社で雇って貰え。オリバー・ストーンは反戦ムード全盛期の時代にあえてベトナム戦争に志願するようなタイプ。だからこのようなクライマックスを選んだんだろう。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-09 20:03:27)
79.  ピーター・パン(1953)
ディズニー映画だから素晴らしいはずなのに・・・。
6点(2004-01-16 19:44:38)
80.  ドラえもん のび太とロボット王国
ドラえもんから秘密道具を取れば何も残らない。ドラえもんの秘密道具があるから映画も盛り上がる。やはりドラえもんには秘密道具で夢を見させてほしい。映画は素晴らしいし面白いがやはり秘密道具がないのは寂しい。
6点(2003-10-18 23:19:29)
032.22%
1139.63%
210.74%
321.48%
41712.59%
51611.85%
6118.15%
764.44%
82417.78%
91712.59%
102518.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS