Menu
 > レビュワー
 > hyam さんの口コミ一覧。4ページ目
hyamさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 139
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  映画 謎解きはディナーのあとで 《ネタバレ》 
原作未読。TV版は大好きでした。懐かしいノリでした。 TV版では各話必ず、執事影山の毒舌とお嬢様のクビ(CG付)があり、 今作では、それが少なかったのが残念でもあり妥当でもあり。  本格ミステリと思わずに(思ってはいけない)、 気楽にたのしめる作品かなと。  主演二人だけではなく、脇を固める演者も豪華絢爛。 TV版が好きだった人ならたのしめる、未見の方には受け入れられない だろうなぁ、、、って作品です
[インターネット(邦画)] 6点(2021-04-27 00:51:33)
62.  ネイビーシールズ(2012) 《ネタバレ》 
原題:Act of Valor(勇気ある行為)とどちらがいいかって考えると悩みますね。 原題も作中では大切な言葉だし。ただ日本で、そのタイトルで宣伝できたのか?と考えると、 ネイビーシールズの方が良かったのかもしれません。  1.感動的なストーリー、魅せる人間関係などはありません。   一連の任務を遂行する特殊部隊を映しています。  2.縫製しているのが女性ばかりでした。何をどう思って、そうしたのでしょう。   そこに意図はあったのでしょうか。  3.ネイビーシールズをWikipediaで探すと、興味深い記事が出てきます。   後でゆっくり読もうと思います。   作品に、現役の部隊員が出演しているのには驚きました。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-03-13 05:22:12)
63.  ザ・フォーリナー 復讐者 《ネタバレ》 
テロリスト話、テロが許されない行為であることは日本人でもわかることだけど、 背景の一つとされるであろう宗教、民族というものに対して、世界の平均値から縁遠い民族だから ダイレクトに伝わってくるものが少なくなってしまうのはしょうがないのかなぁ。  街中における爆破テロで娘を失った男の復讐劇。 だから、物語が終わっても誰も救われていません。 (勿論、テロ行為が防がれたことにより被害を負わなかった人達が救われているのは間違いありません)  当作で評価すべきは、SNSに自ら投稿する(させられる)ことで破滅を選んだ人物の自決シーンが(少なくとも) 作中では描かれていないことです。ともすると自決シーンが描かれやすいとは思うのですが、それをしていないことは 高く評価したいので、+☆1。 ジャッキーだから、 +☆1としておきましょう
[インターネット(字幕)] 6点(2020-11-27 00:33:18)
64.  若おかみは小学生! 《ネタバレ》 
旅館勤めです。どこかで「大人こそ観る作品」といったコメントを見かけたような気がしたので、 気になっており、安価でレンタル視聴できるタイミングが訪れました。 お客様に対する接し方、大型ホテルと小さな旅館の対比、を考えながら観ていた序盤でした。   原作を読んでいないので、ハキとは言えないのですが、 脚本・編集で手を抜いたと思われることで、モヤモヤ感が拭えないかなぁ、と。   【なぜモヤるのか】  ・男の子と両親3人組のお客様   なるほど、そういうお客様をもってきたか。とは思いました。   このお客様は作品鑑賞者側である子供に受け入れられる設定なのか?とも思いましたが。    男親・女親は、自分たちが泊まる施設がどういったところか何も気にせず選んだのか?   原作ではそこが描かれていないのか?脚本を書くときに気にならなかったのか?    いまどきの作品としては、安易に省いてしまったような気がします。   ・エンドロール   母親と思われる女性がスズキに対して「私に何かあったら」のような声をかけている絵が。(原作の挿絵?)   設定の後付けをエンドロールでするのはいかがなものかと。   いい作品だと思います。そう思ってなかったら↑のようなことがあれば「3」点だと思いますから。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-05-04 16:37:01)
65.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 《ネタバレ》 
面白いんだろうけど、詰め込み過ぎ? スパイ・アクションもので147分は長いかな、冗長な気がする。 アクションあり、くすりアリ、トム・クルーズは勿論脇を固めた俳優陣も美しくかっこよい。  個人的に気に入らないのは、以下の3つ。  1:IMF長官の扱い。亡き者にしてしまうとは、、  2:前作を筆頭に過去作品を観ていないと、面白みが減ってしまうこと。     前作(ローグ・ネイション)の(2年後ではあるが)続編的扱いがあること。  3:147分は長い。 よって、☆6にて。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-30 14:06:02)
66.  M:i:III 《ネタバレ》 
24時間かけずに1~3を観ました。3>=1>>2の順に好きかなぁ。 ラビットフットが何かわからないままですが、相当の大金が動くほどの何かなのでしょう。 続編以降への強制的なバトンとして放置されるのか、尺の中で解決できなくなって有耶無耶にされたのかは わかりませんが、、、 IMFが何を略すのかわかったので、ちょっぴり良しとしましょうか。 (嘘でしょ!? 同感ですw わかりやすいけど)  それにしてもトム・クルーズ、かっこいいですな。 あの笑顔、チートですわ。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-07 13:58:02)
67.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
ハリウッドが怪獣vs.巨大ロボを真剣に映画化してくれた。 敢えて かいじゅー と発音させたり、日本人の女優を起用したりと リスペクトを強く感じる。 菊地凛子といい芦田愛菜といい、存在感あったなぁ。  Stop the Clock!
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-03-12 14:12:13)
68.  アナと雪の女王
こういった映像が主流になるんかんぁ・・・ とってもとっても良く出来たゲームの画面みたいに思えちゃう。 白いてのひらの表現は、気持ち悪いくらいおっそろしく良く出来てるなぁ とは思ったけど。  ようやっと観ることが出来たので、 ネット上にUPされている○○弁Ver を楽しむことができる! が感想かな・・・  氷雪を溶かすもの、それは。   観てのおたのしみ。  オラフのプレゼントは、ディズニーっぽくてとっても好き。 こういう感性は失ってほしくない。
[DVD(字幕)] 6点(2014-07-28 15:48:50)
69.  ぼくたちのムッシュ・ラザール 《ネタバレ》 
アリスたん、まじ天使!  という冗談はさておき、 後日談として、マリー・シモンの二人は学校に居づらくなったりはしなかったのだろうか。 アリスは彼らに対して、これまでと同じように接することが出来たのだろうか?  本編よりそちらが気になる。
[DVD(字幕)] 6点(2013-02-21 01:29:52)
70.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 
今北産業的に  1:対立構造はハッキリしている。代理戦争的ではあるが・・ 2:お前は サラ・ブライアント か!? 3:ミシェル・ヨーが居たのか?
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-21 23:41:23)
71.  ミスタア・ロバーツ 《ネタバレ》 
ある漫画で知った作品。 艦長と士官と水兵達、今の社会における上司と中間管理職に通じるものがありました。 技術を駆使して凝りに凝った映像を見せる昨今の作品には無い、 脚本と俳優の魅力で魅せる作品だと思います。  お休みなさい・椰子の木勲章、のシーンはいいですね。 あと「何故映画を見せないのですか!」も。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-01 12:40:45)
72.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
邦題だけでなく原題もChangelingだったんだ。 「取り替えっこ」という意味におけるChangelingは、短いフィルムで終わったなぁ。   警察を始めとする公共機関の腐敗を扱った作品だけに、タイトルが惜しいような気も。 140分をあまり意識することなく観ることが出来ましたが、少しばかり長いですね。   もう一度観る? と聞かれた時、 NO だと思うので、この点数で。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-24 23:13:15)
73.  プライド(2008) 《ネタバレ》 
原作ファンです。 いいキャスティングでした。萌・星野会長・ミッチー・高島礼子、よかったです。 史緒についても、現状のぞめるベスト級だと思います。 (体格、3次元の史緒の方が良すぎる) 原作、それも未だ完結していない原作を題材にした作品として、上手にまとめた作品だと思います。いろいろな作品に見倣ってほしいです。
[DVD(邦画)] 6点(2009-12-06 17:57:53)(良:1票)
74.  愛を読むひと 《ネタバレ》 
原作を読んでいないのですが、原作から大事な部分をカットしてるのかな? マイケルの描写がとても薄っぺらいと思います。 ハンナと睦み合うシーンをいくつか削って、マイケルという人物を描いたほうが・・・  マイケルはハンナが文盲であることに法廷中に気付き、自らが学ぶ大学で教授と 話すシーンがありますが、結局何も行動を起こさないまま、ハンナは服役。 大人になったマイケルが法廷に出席するシーンもありますが、何かの伏線かと思いきや、 物語への影響は語られていません。  服役したハンナに向けて、マイケルは自らが朗読したテープを送るのですが、 それに対してハンナから送られた手紙には、さしたる心理描写もないまま返事をしない。  上映前の宣伝に、こうあります。「少年の日の恋が、無償の愛へと変わるまで」 私には、マイケルのとった行動は、 違った判決が出たかもしれなかった裁判に対し、何も行動をしなかったことへの【贖罪】 に近かったように思えます。  マイケルという人物を、ちょっと乱暴に映像化しすぎた感を拭えません。 法廷で驚き苦悩するマイケルと、ハンナが服役してからのマイケルが別人のようです。  ハンナが裁かれる罪、その背景にあるものは、戦争の被害者である方々にしかわからない 壮絶な時代背景があると思います。 しかし、作中で語られる罪について、ハンナを除く看守達が裁判中にとった行動・彼らに対する 法廷内での扱いは、不当に甘いような気がします。 作者の出身・思想は、どの辺りにあるのでしょうか? ちょっと穿った見方をしてしまいました。 
[映画館(字幕)] 6点(2009-06-23 04:45:07)(良:1票)
75.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
面白い。 が、長い。140分で見せる内容ではなかったかな。  呪われた海賊達と海軍の戦闘、ちょっと腑に落ちない。砕かれる見せ場がないにも関わらず、あそこまで海軍が互角に戦えるとは思えないです。呪われた海賊達が不死に近い状態である以上、おかしいかな。そこをごまかす為にも戦闘シーンが長い必要はなかったと思います。 もう少しスピードある展開なら7~8点。グズグズ感が拭えないのでこの点数で。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-15 22:39:11)
76.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
対象の金額の割りには雑な計画&行動。 ラストシーンに黒い画面で「Three to six months later」とあるような曖昧さが魅力なのかも? 夜のホテル・噴水前~道路を行く2台の車、のラストシーンが好きなので評価甘めで。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-04 18:30:20)
77.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
相も変わらず、吹っ切っているエンジェル達。3人のはしゃぎっぷりを観るだけでも楽しい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-28 16:56:49)
78.  ミッション:インポッシブル
遅ればせながら初観。期待しすぎたかなぁ。 ただこの作品をきっかけに「天使とデート」という作品を買ってみることにしたので、まぁよしとしましょう。  ---ここまで 2008-12-27 投稿---  ---ここより 2019-10-06 追加--- Amazon Primeで観た。初見のハズでした。「通常投稿」しようと思ったら、11年前に投稿してるたと!? まったく覚えていない、、、 天井からの侵入シーンに見覚えがあるのは、予告編か何かで観たことがあるからだと思っていたら、 まさか全編観ていたとは。   黒幕については、かなり早い段階で疑っていた(一度観ていたから、深層意識で知っていたのか?w)ので、 どう展開させていくのかを愉しみにしていました。 仲間が減っていくシーンの真実も、あの見せ方はいいと思います。 ちょい乱暴かもしれませんが、無駄な尺を費やすより遥かにいい。 過去投稿が「5」でしたが、+1します。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-27 14:00:39)
79.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
DVDで2度目を観ました(前回もDVDですが)。2度とも、ジェット&ブリジットを観たくて。良くも悪くも普通です。この作品に限らず多いのですが、パッケージ等の宣伝文句がちょっとうたいすぎではないか?と思っております。「ニキータより強く、レオンより切なく」って妥当ですか?
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 22:59:23)
80.  21グラム
ジャックはどうやってあの部屋だってわかったんだろう?配給時の宣伝文句はわからないので、DVDのパッケージについて一言。3人についてネタをバラしすぎ!しかも誇大がかかってる。ポールって数学の先生なのかな、もう少し21gについて事前に話してほしかったのは僕だけ?
6点(2004-11-13 20:10:44)
000.00%
132.16%
253.60%
3139.35%
41410.07%
51913.67%
62820.14%
72115.11%
82215.83%
9107.19%
1042.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS