Menu
 > レビュワー
 > りょう さんの口コミ一覧。4ページ目
りょうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 290
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ショーシャンクの空に
本当の意味でこの主人公は強いね。尊敬します。
9点(2005-01-04 07:21:08)
62.  ドッグヴィル
トムが諸悪の根源のような気がする。グレースに愛情を感じていたのは真実だろうけど、グレースを不利な状況にある逃亡者として捕らえていた一番の人物だと思う。トムはグレースが町にい続けるには見返りが必要だと感じていた一番の人物だからだ。確かにトムの意図は違うところにあったのだろうけど、結果として住人はそれによって徐々にグレースをそういう存在だと捕らえるようになっていった。だからといってトムは住人にガツンと言ってやる事もできず、ただただ傍観者であるだけ。理屈を考えているだけなのだ。それでは行き着くところにたどり着いてしまうのも当然のことだ。その上、グレースに自分の弱点を見透かされて、それを認めることもできず、マフィアに通報してしまうとはあまりにも情けない。所詮トムは小賢しく、弱いドッグヴィルの住人でしかなかったいうことだろう。またグレースはマフィアの家に育ってきたことに起因するのだろうか、逆説的に相手を理解し、そして慈悲深く、献身的で、自己犠牲的であることを正義だと感じるようになった。それに住人が甘え、つけこんでしまったのだ。グレースの父はマフィアとして生きてたからだろうか、それで生きていけるほど人間は理解的で、慈悲深く、献身的でも自己犠牲的でもないことを知っていたのだろう。むしろその他の住人のほうが一般的なのである。ドッグヴィルにひとつの理想や夢を感じていたグレースは皮肉にもドッグヴィルで真実に気付くのだ。それに気付いたグレースも極端だった。怒りや憎しみ恨みを理由として住人を殺すのではなく、世界のため、正義のために住人を殺すのだ。グレースの視点はある意味神の視点だ。それは父の言うとおり傲慢であり、独善的なんだろう。権力を手にしたグレースは今後どう生きていくのかが気になる。ひとつ映画が作れそう。北斗の拳のケンシロウのように正義のために問答無用で非情に悪に鉄槌を下すような、パロッた映画とか面白そうかな。「法で裁けない人間は私が裁く。神に替わっておしおきよ!」みたいな。あのグレースのキャラならゴッドファーザーを超えれそう。
7点(2005-01-03 09:24:32)(笑:1票)
63.  リロ&スティッチ
やばい、かわいい、かわいすぎる。絵自体はほどほどかわいい程度なのに、しぐさや、会話とかのおかげでものすごくかわいい。ツボに入りまくりです。この作品って原作なしだったのでしょうか。原作なしでここまで作れるのなら、これからもオリジナルで作ってほしいなあって思いました。
7点(2005-01-02 18:28:40)(良:1票)
64.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
音楽の使い方が好き。 テレビよく見てなかったけどなんかはやってたから見に行った口なので、総集編みたいなつくりはありがたかった。
4点(2005-01-02 18:27:27)
65.  APPLESEED アップルシード
アメリカでちょっと話題になったと聞いてみたんですが、CGってキモイ。ホントゲームみたいでやだ。
5点(2005-01-02 18:18:11)
66.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城
バギーちゃんが泣ける。ゲームもはまりました。なつかしぃ。
5点(2005-01-02 17:55:34)
67.  ドラえもん のび太と雲の王国
ドラえもんが飛び込んでいくとこでなんか感動しました。設定も夢があってよかったなあ。藤子不二雄が生きてるころの作品は結構いいですね。ただ、最近のドラえもんは妙に感動的で気持ち悪い。ドラえもんって結構残酷なところがいいのに。
5点(2005-01-02 17:53:48)
68.  ゴジラVSメカゴジラ
メカゴジラのデザインが好き。なんかかっこいい。ただ弱いですね、相当。人間が作ったものがゴジラに勝ったらもっと興ざめでしょうが。でももうちょっとメカゴジラには強くあってほしい。複雑な気持ちです。
5点(2005-01-02 17:50:16)
69.  ゴジラVSモスラ
モスラって所詮、蛾なんですよね。なのになぜあんなに強いのか?かっこ悪いんだけど、確かに正義っぽいキャラではあるんですけどね。妖精も幼い時からすでに受付けませんでした。でも映画館で見ればそれなりに迫力があって、子供なら楽しめるかも。
4点(2005-01-02 17:46:53)
70.  ゴジラ×メカゴジラ
テレビでやってたの見たけど、やばすぎだと思った。ゴジラの動きとか躍動感がなさすぎ。カメラワークもひどい。CGの使い方も悲惨。本当に退化してる。釈由美子とか超微妙。感動できない。その上、なんかエヴァの影響受けてオタクっぽい作品になってるし。ゴジラの良さは硬派なんだけど、子供向けみたいなところが好きだったんだけど。終わった、本当に終わった(泣)。
2点(2005-01-02 17:42:44)
71.  ゴジラVSスペースゴジラ 《ネタバレ》 
幼いなりに楽しみました。モゲラとゴジラが協力してスペースゴジラを倒してるのを妙に応援した気がします。やっぱゴジラは映画館で見るもんですね。
5点(2005-01-02 17:37:49)
72.  ゴシカ
いい役者そろってますけど、なんか無駄に使ってる気がする。旦那殺しちゃったのはいくら霊のせいとは言えどもミランダですよね。無罪?旦那がレイプ魔だと殺人も無罪なんでしょうか?こういう映画は突っ込みを入れたらおしまいですね。
5点(2005-01-02 17:35:16)
73.  マン・オン・ザ・ムーン
個人的には嫌いなタイプの芸人なんですけど。他の人にはできないことができるというのはある意味すごいことですね。映画としては普通でした。
5点(2005-01-02 15:15:59)
74.  フルメタル・ジャケット
訓練シーンが非常に面白い。おデブと教官のやり取りが非常に面白い。おデブがいじめをきっかけに狂気のおデブに変化していく様子がコミカルに描かれてて笑えました。後半は前半ほどは面白くはありませんが、言葉の節々にキューブリック作品らしいいかれっぷりがちりばめられているのでそれなりに楽しめます。前半9点後半7点で計8点ぐらいかな。
8点(2005-01-02 15:05:26)
75.  サウンド・オブ・ミュージック
音楽を通してマリアとトラップ一家が心を通じ合わせていく様は温かさや優しさに満ち溢れていて、見ているこちらまで幸せな気分にしてくれます。登場する音楽も親しみやすく、歌い手の個性が現れたすばらしいものです。前向きな明日を期待させてくれる終わり方もお気に入りです。
9点(2005-01-02 14:59:18)
76.  サタデー・ナイト・フィーバー
青春っていいですね。
7点(2005-01-02 07:29:00)
77.  メラニーは行く!
なんか納得いかないけどまあいいや。一応ハッピーエンドだし。
5点(2005-01-02 04:48:34)
78.  エクソシスト2
確かに前作を期待するとちょっと違う気もしますが、これはこれで、思ったよりよくできていたと思いました。ホラーっていうより、キリスト教メインって感じなのかな。哲学的っていうか。個人的にはホラーメインにして欲しかったのでそのへんは物足りなかった。
5点(2005-01-01 20:26:00)
79.  氷の微笑
もう見たのが10年ぐらい前だからそんなに覚えてないんですけど、そんなにつまらなかったかな。サスペンスとしてそれなりに面白かった気がするんですけど。やっぱシャロンストーンは男を虜に出来るぐらい魅力的だし。ノーパンで足組むシーンとか有名ですよね。犯人は明らかにシャロンストーンって事じゃないの。ただこれからも人を殺さずにいられるかっていうのが疑問ではあるものの。マイケルダグラスが実際にセックス依存症なところが恐ろしい。毎晩8回だって。信じられます?
6点(2005-01-01 20:24:02)
80.  トーク・トゥ・ハー
美しい世界観ではあるけど、趣味は悪いと思う。正直気持ち悪い。劇中のサイレンスムービーも結構濃ゆい内容だし。ある意味すごく異様で群を抜いて個性的な作品ではあるので一見の価値はあるかも。それにしてもほんとに新しいエロスだよな。マニアックなエロスというか。明らかに監督にこういう性欲があるんだろうな。何も出来ない美女に対する性欲。ダッチワイフしか愛せない人とか、アニメ女好きのオタクとかのそういう世界の延長線上にあるよね。だからそうゆう雰囲気の俳優選んであるし。新しいけどやっぱ気持ち悪いな。
6点(2005-01-01 20:23:48)
010.34%
100.00%
220.69%
320.69%
482.76%
53712.76%
68228.28%
78930.69%
86020.69%
982.76%
1010.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS