Menu
 > レビュワー
 > nishiken さんの口コミ一覧。4ページ目
nishikenさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
12年ぶりの続編にイメージが変わってしまうのでは?との不安も一掃、マクレーン刑事は健在でした。相変わらずの運の悪さで事件に巻き込まれ、ボロボロになりながら東奔西走しています。 最後にハッカー青年に「あんたはヒーローだ」と言われ、マクレーンは「お前もヒーローだ」と答えるシーンは、誰でもヒーローに成れるというメッセージだったと思う。
[映画館(字幕)] 8点(2007-10-13 08:30:05)
62.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
ポセイドン・アドベンチャーのリメイクですが、登場人物の設定は全く違ってました。 CGや映像的にはかなり進歩してますが、人間ドラマ的なところではジーン・ハックマンとアーネスト・ボーグナインにはかないませんね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-09-27 06:58:18)
63.  ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 
アクションは結構楽しめたが、CGにやや難あり。予算不足だったのか、ちょっと手抜きした感じです。 ストーリー設定もいまいち理解できず、ウィルス感染者(ファージ)と人間が敵対してるということぐらいで、説明不足のように思いました。 ミラ・ファンのみにしかおすすめ出来ません。 
[映画館(字幕)] 5点(2007-09-27 06:55:25)
64.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
前半のジャック・スパロウを助け出すところまでは、なんとか付いて行けたが、その後の展開には付いて行けなかった感じです。前作までの疑問が解けてスッキリ出来ることを期待していたのに、その場しのぎの勝手な解釈を無理強いさせられたような感じで、答えをはぐらかせられたので、モヤット感いっぱいです。キャラクターはそれぞれ個性があって大好きなのですが、ストーリーがハチャメチャではせっかくのキャラクターが生きてきませんね。
[映画館(字幕)] 5点(2007-09-20 04:32:31)(良:1票)
65.  ホステル 《ネタバレ》 
ストーリー的には生き残るのは真面目そうな男かと思ったが違った。結局は誰が生き残るかは関係なく、見せたいのはグロシーンと言う事か? それにしてもアキレス腱切られるのは痛そうでした。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-11 04:58:12)
66.  サイン 《ネタバレ》 
ミステリーサークルが主題だと思ったら全く違いました。  ここで言いたかったのは、身の回りに起こる予兆(サイン)が、ただの偶然に起こったことなのか、それを神の啓示としてとらえるのかと言うことです。  妻を亡くした牧師は、信仰を失くしてしまうが、妻の残した言葉の意味を理解出来ずにいた。宇宙人の襲来で妻の残した言葉がヒントになり、窮地を逃れることができ、再び信仰を取り戻すことが出来た。  人は困難にぶつかった時、藁をも掴む思いで助けをもとめるが、何らかの予兆(サイン)が助けとなった時、神の存在を信じる様になるのではないかと思う。  自分は神の存在を信じてはいないが、身の回りに起こる偶然な出来事は、何らかの予兆(サイン)であると思うようになってきた。  SF映画として観た人には結末は物足りなかったと思うが、それよりももっと奥の深い映画だと思います。
[映画館(字幕)] 10点(2007-08-11 04:08:46)(良:1票)
67.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
4つのショートストーリーがバラバラに展開しながら、最後につながるといった感じで、タイムラグがある分、少し変な感じがするが面白い手法だと思った。
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-03 06:02:08)
68.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
最近の邦画は公開後1年たたないうちにTV放映するので、劇場に行かなくても観れる。これもthe Last name 公開前にTV放映され、しかもDVDも発売前であったので、日テレは損するんじゃないか?と思いつつもテレビでみたが、以外に面白く、しかも終わりかたが気になってしまい、the Last name は劇場で観てしまった。ついでにDVDもComplete setを買ってしまい、日テレの戦略にうまく嵌ってしっまた。
[地上波(邦画)] 8点(2007-07-11 03:45:58)
69.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
冴えない親父代表のジョン・マクレーンVS国際テロリスト集団。ランニングシャツに裸足といったかっこうでボヤキながらも頑張っている姿は好感が持てた。ダサカッコイイといったところでしょうか。アクション映画の代表作といっても過言でないと思います。
[映画館(字幕)] 9点(2007-06-28 03:20:40)
70.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
今回のポイントとしては「許す」だったと思います。 ハリーは父親を殺したのはスパイダーマンだと思い込んでいたが、誤解だったことが分かり仲直りする。 ピーターは叔父さんを殺した真犯人はサンドマンだと知り憎むが、故意ではなく事故だったと分かり罪を許した。 MJはピーターの身勝手な態度に怒り別れるが、最終的にはピーターが謝り元に戻った。 いづれの場合も憎んだ相手を許すことが出来たので良い結果となるが、許せなかったエディの場合はピーターに辱めを受けたため復讐しようとするが、ヴェノムに憑依され身を滅ぼしてしまう結果となる。 許すという簡単なことなのかもしれないが、人の心の奥底は深く、簡単にはいかないことの方が多いと思います。人間関係って難しいですね。
[映画館(字幕)] 7点(2007-06-22 06:30:59)(良:1票)
71.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
どちらかと言うと子供向けだと思うが、何も考えずに観ればそこそこ面白かったです。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-11 23:32:48)
72.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
シエラレオネという国さえ知らなかったが、ダイヤモンドにまつわる裏話がこんな悲惨な状況であったことに驚いた。アフリカの一国家の内紛時代という設定だが、つい数年前までは実際にあったわけで、子供たちまで反政府の兵士として銃を持つ姿に恐怖を感じました。This is AFRICA。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-18 06:55:41)
73.  ウィロー 《ネタバレ》 
ロード・オブ・ザ・リングよりもおもしろいです。20年前の作品という事を考えても映像的にも良作だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 12:37:57)
74.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 
前半はテロの犯人を見つけ出すといった犯罪サスペンスで後半はタイムスリップして過去を変えようとするSFものになってます。 前半からダグの痕跡があちこちにあったことからダグが過去に戻ることは必然だったことになりますね。一度目?はクレアを助ける事もテロを止めることも出来なかった訳で、死体袋からダグの着信音が鳴るシーンで、もし中を見ていたらそれはダグ自身であったかもしれないです。 若干腑に落ちない部分もありますが、ストーリー的には面白かったです。
[映画館(字幕)] 8点(2007-05-02 11:41:37)(良:1票)
75.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 
あの状況で全員助かったのはテレビドラマの延長だからとしか言いようが無い。ルートを塞がれ潜水で脱出するのは、ポセイドン・アドベンチャーのお決まりのパターンだし、他にアイデアは無いのか。
[地上波(邦画)] 6点(2007-04-22 08:18:30)
76.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 
アメコミのヒーロー物にしてはガイコツ男ではカッコ悪い。決め技も贖罪の眼だけではジミすぎる。敵ボスも割と簡単に倒してまっては拍子抜けです。昔スタントバイクのショーをテレビでよくやってたのを思い出しました。
[映画館(字幕)] 6点(2007-04-13 07:27:20)
77.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
9.11のテロ事件をテレビの実況で観ていた自分にとっては、飛行機が激突した後からワールド・トレード・センターが崩壊するまでの救出劇を想像してたのだが、この映画では崩壊までのシーンはわずかで、2人の警官が生き埋めになり救出されるまでの物語となってしまっていた。警官達とその家族の視点だけで見たほんの一部分であるため9.11のテロ事件の全容については全く触れてなく、まだこの事件を引きずっているように感じた。実際現場にいた2千人の犠牲者の多くは何が起こったのか分からないまま亡くなってしまったのだと思うと、テロの恐ろしさをあらためて感じた。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-13 02:03:35)
78.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
この映画でスピノサウルスを知りました。恐竜好きの自分には勉強になりました。最後プテラノドンどこへ飛んで行ったのか?まだまだ続きそうですね。
[映画館(字幕)] 9点(2007-03-07 06:53:53)
79.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
ディパーデットも観ましたが、やっぱりこっちの方がいいですね。お互いの人間関係もより複雑でストーリーも完璧だと思います。ヤンとラウのどちらにも共感できるし、善と悪のバランスもいい。ハリウッド版はどちらかと言うとディカプリオ側に偏っていたように思いました。 
[DVD(字幕)] 9点(2007-02-25 20:10:16)
80.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
ヴェンパイア版ヒーロー物。黒人のヴァンパイアというのも新しい感じがしました。日本刀が武器のところも好感がもてるかな?
[映画館(字幕)] 7点(2007-02-11 08:14:02)
000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS