Menu
 > レビュワー
 > 長谷川アーリオ・オーリオ さんの口コミ一覧。4ページ目
長谷川アーリオ・オーリオさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 449
性別 男性
自己紹介 100円レンタルだいすっき! 50円レンタルはもっとすき!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  柔道龍虎房
「やればできるさ 出来なけりゃ 男はもう一度 やり直す 口惜しかったら 泣け 泣け 泣いてもいいから 前を見ろ 三四郎」と劇中歌われるがまさにこの通り、前向きな、いや、前のめりなパワーに溢れる熱い作品。今の日本に必要なのはこんな映画だ!
[DVD(吹替)] 7点(2011-05-17 07:12:57)
62.  PTU 《ネタバレ》 
ラムシューがアップで映るとどうしても笑ってしまう。一番気に入ったのが、一連のしゃぶしゃぶ屋のシーン。そして刺された男が悲鳴も上げずダッシュでタクシーに乗り込み病院へ行こうとするところ。香港はタフな街だ。
[DVD(吹替)] 7点(2011-04-30 14:18:47)
63.  マッスルモンク 《ネタバレ》 
かなり想像していたのと違ったけれど、憎しみの連鎖を断ち切り、新たな命・始まりを表す綿毛舞う中、煙草をくぐらせ歩き出すラストシーンのアンディラウが滅茶苦茶かっこよくて、それだけで見る価値があったなあと思う。渋い!
[DVD(吹替)] 7点(2011-04-07 06:56:46)
64.  ブレイキング・ニュース 《ネタバレ》 
一緒にご飯食べるたび、ともだちふえるね!
[DVD(吹替)] 7点(2011-03-25 04:00:27)
65.  天使の眼、野獣の街 《ネタバレ》 
オープニングからのシークエンス、ほとんど無言で、何か起こっているのはわかるが、何が起こっているのかは初見ではわからない。見直してみると、ものすごくギューギューにつまってるんですよね。そしてバーベキューのシーンなんかはジョニートー、ヤウナイホイの名前をみつけてこの映画を観た人にとっては、もう大好物って感じしょう。オーソドックスな話ですが、キャラクターがとても良くおもしろかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-22 16:19:21)
66.  レクイエム(2009)
主役の二人の行動を対比させながら、互いに抱き続けた30年間分の苦悩と悲哀が描かれる、地味ながら非常に重い緊張感のある、とても考えさせられる作品。すごくいい映画なので多くの人に観て貰いたい。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-05 03:21:31)
67.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 
3手に別れたことでやや散漫になったような気が。(1からぶっ続けで観てる疲労からかもしれませんが)それでも戦いのシーンは大きな見所で、さらにエルフとドワーフの仲の良さにニンマリ。
[DVD(吹替)] 7点(2011-02-14 19:32:47)
68.  冷たい雨に撃て、約束の銃弾を 《ネタバレ》 
息を呑むほどの緊張が張り詰めた芸術的銃撃シーンは言わずもがな、ジョニートー・メソッドとも言える場面が目白押し。終盤がやや物足りないのが惜しい。
[DVD(吹替)] 7点(2011-02-11 05:38:01)
69.  月に囚われた男 《ネタバレ》 
自らの運命に抗うクローン人間の悲哀なんていうとちょっと違うのかもしれない。、確かに旧サムは何か気弱で悲哀満開なのだけど、新サムの方は結構ポジティブに切り開いていこうって感じがする。その差は3年間の孤独か。知らぬ間に飼いならされていたのか。うーん、新時代を切り開き、革命を起こすのにはやっぱりフレッシュなパワーが必要なんですよね。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-27 10:15:00)
70.  イースタン・プロミス 《ネタバレ》 
さてここからどうなる?ってところで終わってしまい、やや物足りないような気がするが、何事も腹八分目。これで良かったんでしょう。ところで、ヴィゴ・モーテンセンって清水のFWヨンセンにすっごい似てる。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-20 23:16:17)
71.  ロックンローラ 《ネタバレ》 
クールな音楽、スタイリッシュなカメラワーク、イカした男たち。これがガイリッチー!でもロックストックがワイルドバンチになっただけっていう…変化がほしいがやっぱり好き。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-18 19:26:54)
72.  インファナル・アフェア 終極無間 《ネタバレ》 
とにかく回想と妄想と現実が入り混じって難解であるが、それがまた無間地獄って感じで中毒性がある。謎が収束し解明される地点のカタルシスは強く、1がもーれつに観たくなってくるラストは憎い。やはり1へと至る過程、心情がわかっているとまた違う感想になるだろう。それぞれ単品ではボチボチだが併せると良作!あれ?俺ハマってる?
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-18 19:03:36)
73.  インファナル・アフェア 無間序曲 《ネタバレ》 
1の過去を描いた今作。前作とはガラリと変わって2はシリアスなギャング映画に。登場人物が多いのと顔が似てるのと名前が覚えられないので、整理できないとサッパリだが、ゴッドファーザーが下敷きとなっていることもあって、結構いける。1より全然ノワールだし。それでもシリーズ全部観ると、一番地味なんだよなァ。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-18 19:02:09)
74.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
良い映画なんだけど、ヴィースラー大尉の心の変化がイマイチわからん。そこがクリアされたらあと1~2点上げられるのに。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-16 18:39:06)
75.  ディア・ドクター 《ネタバレ》 
当てにいった感があるが西川監督らしさ(汚さや矛盾の描き方といった)は健在。が、刑事がしっかりまとめて解説してくれる親切設計や、あのラストシーンはやや不満。
[DVD(邦画)] 7点(2010-12-16 17:29:08)
76.  母なる証明 《ネタバレ》 
うわーっと寒気のするようなある種ホラー。気持ち悪いんですよ、ポンジュノの映画は。これ褒め言葉です。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-16 16:12:14)
77.  モンスターVSエイリアン 《ネタバレ》 
安心のブランド、過不足のない笑いと感動、そしてベッキー。パロディがいっぱいで未知との遭遇のシーンではニヤニヤした。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-16 15:04:56)
78.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
サスペンスかと思ってみたら全然違ったが、ファンタジー娯楽映画としては近年の邦画の中でもトップクラスに楽しめた。たいへんよくできました!
[DVD(邦画)] 7点(2010-12-16 12:07:10)
79.  ●REC/レック(2007)
深夜に観賞後ベッドに入るも、ゾンビ的なものに襲われるような気がし、ベッドの下に金属バットを隠して眠る俺。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-15 00:46:38)(笑:1票)
80.  ミスト 《ネタバレ》 
ともかく最後のチャプターでしょう。霧の中の滅亡した世界、練り歩く巨大異次元生物。それだけで白飯茶碗2杯はいける。で、救いようのないラスト。こうなりゃ泣きながらもう1杯かきこむしかない。エンドロールのヘリの音。あーオラ腹いっぺえだぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-12 23:56:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS