Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。4ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  バーフバリ 伝説誕生
話題になっていたので期待した。確かになかなか凄い、お金もかかっていそうだし。 ただし、観るタイミングが悪かった。あの「ゲーム・オブ・スローンズ」を鑑賞後、ということでそこそこ面白い映画。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-12 15:49:27)
62.  レゴバットマン ザ・ムービー
コメディタッチで面白い。一定のトーンを保ったまま真面目に作られた作品で好印象。 たまにはいいかな、という感じだけど。
[地上波(吹替)] 7点(2020-02-25 22:49:25)
63.  フォードvsフェラーリ
良くも悪くも(悪くはないか...)テーマが明確な映画。レースの迫力は史上最高と言えるが、それ以外はまあ普通。人によって多少評価は変わりそう。 そして、最後の最後まで「フォード」という会社は好きになれない。
[映画館(字幕)] 7点(2020-01-30 22:19:10)
64.  八日目の蝉
ドラマの印象が強かったが、映画も本格的に作られている。 内容は比較的暗くちょっと長いので、気分が乗らないと観続けるのがきついかも、というのが難点か。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-11-09 11:12:52)
65.  ブレードランナー 2049
謎解きの面もあり、なかなか良かった。でも、全体的に見慣れてくると落ち着いたトーンになって、多少長く感じるかもしれない。 続編が期待できるのは確かだが、映像・美術面の驚きは難しいかもしれない。
[地上波(字幕)] 7点(2019-09-23 15:58:22)
66.  ロケットマン
ファンとして期待した映画。 シーンに対する選曲がとても良い。まあそのために観に来たようなもの。 エルトン・ジョンの人生の前半をベースにしたミュージカル仕立ての作品。もっと深いものに出来た可能性はあるが、あえて”ショー”にしているのだと思う。心情を吐露している面も多少あるが、思いっきりシリアス、とまではいかない。 「Someone saved my life tonight」が使われなかったのは残念だが、選曲も概ねこんな感じか。
[映画館(字幕)] 7点(2019-08-29 21:31:15)
67.  アルキメデスの大戦
なかなか評判良さそうだったので観に行った。 終盤の展開の出来は良い(数式の証明部分は非現実的だが)。歴史にうまくハマっていてどんでん返し感もある。もっと評価されてもいいと思う映画。もう少し派手な展開も欲しくなるが、押さえたところもいいのかもしれない。 出演陣も概ね上手い。ただし鶴瓶の演技はダメだった。こんなに下手だったのだろうか。これがマイナス要因。
[映画館(邦画)] 7点(2019-08-08 16:40:33)
68.  万引き家族
中盤までは、話題作がこれか...つまらない、だったが終盤に向けて圧倒的に印象的になった。 それでも映画に求めるのは、奥深さかエンターテイメントか、芸術性か娯楽性か、どうだろう。
[地上波(邦画)] 7点(2019-07-22 21:14:49)
69.  シング・ストリート 未来へのうた
音楽モノの映画は好きだし、80年代はいい雰囲気だ。 ストレート感は無いが、この作品も悪くはない。最後が多少意外だが、成功を祈りたい気分になる。
[地上波(字幕)] 7点(2019-07-05 21:09:03)
70.  勝手にふるえてろ
気楽に観たら、さすが松岡茉優、という結果になった。 内容も女子向けと言う程ではなく万人にとって面白いと思う。
[インターネット(邦画)] 7点(2019-06-23 15:09:37)
71.  ぼくたちの家族
冒頭から登場人物を個々では好きになれないが、全体的には悪くない状況になる。 それがリアルなようで、そうでもないようで...まあ作られて良かった映画だとは思う。
[地上波(邦画)] 7点(2019-06-13 20:18:16)
72.  キングコング: 髑髏島の巨神
キングコングを現代版でやるとこんな感じ、ということでなかなかいいかも。 エヴァンゲリオン実写版のような、ジュラシックパークの亜流のようなところもあり、迫力がある。そして時代設定もいいと思う。
[地上波(吹替)] 7点(2019-05-24 22:52:12)
73.  エイプリルフールズ
最初の10数分は観るのやめるか悩んでいたが、終盤から急に面白くなって感動すらした。 個々のエピソードも悪くなくそれぞれの物語が無理に結びつく必要は無いが、それはそれで頑張っている感じ。 自分にとっては掘り出し物だった。
[地上波(邦画)] 7点(2019-05-06 20:04:16)
74.  ザ・ウォーク
一つのテーマに絞っているが、飽きずに面白い。 本番の最後の綱渡りよりもそれまでのところが高所としては怖さがあった。ただし、こういった人に付き合うのはきっと大変なんだろうな、と思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-30 19:10:02)
75.  SING/シング
音楽好き、歌好きならオススメできる映画。 奥は深く無いが、こういうのもいいか、と。
[地上波(吹替)] 7点(2019-03-21 22:06:48)
76.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜
観る前の印象と違って、とても感動した。特に終盤は凄い。ダンスの場面自体は最後に取って置いた、という感じで映画のメインとは言い難いがそれも悪くない。演技も頑張ったな、と思える。 これが実話に基づいているというのも驚き。
[地上波(邦画)] 7点(2019-02-24 19:53:03)
77.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
時代において必要な映画だと感じた。決定から勝利までの場面は感動的。 統治者ではなく国民のために憲法がある、ということの意味は重い。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-17 15:09:17)(良:1票)
78.  3月のライオン 後編
前作に比べて格段に人間模様が深くなった。その分将棋色はちょっと薄まったけど。 今回はなかなかいい作品に仕上がったと思う。
[インターネット(邦画)] 7点(2018-11-23 20:35:53)
79.  アンストッパブル(2010)
二度目の鑑賞だが、これはやはり面白い。本来映画館で観るべき作品。 緊迫感が続くのでもちろん飽きることは無い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-09 22:52:19)
80.  三度目の殺人 《ネタバレ》 
上手く作られた見応えのある映画...だが物語は淡々と進んでいくので集中力も必要。 「三度目の」の意味が分からなかったが、本来死刑で無い自分を死刑にしたことが三度目か、と思った(実際の意図は不明)。 問題提起もあり面白い。でも大作では無い。
[地上波(邦画)] 7点(2018-10-14 21:21:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS