Menu
 > レビュワー
 > Syuhei さんの口コミ一覧。5ページ目
Syuheiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  NANA
中島美嘉の演技が不自然!それだけが気になった。
[DVD(邦画)] 4点(2006-07-14 00:14:43)
82.  失われた週末
引き込まれはしたが、伝わってくるものは特に何もなかった。「ああ、ここで終わりなのね」って感じだった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-29 17:14:40)
83.  ヴァイブレータ
台詞の少ない詩みたいな映画かなと思って観たら、そうでもなくけっこううるさかったのが残念だった。特に男が。最後の「わたしは自分がいいものになった気がした」というのはなんだかわかる。
[DVD(邦画)] 5点(2006-06-29 00:36:49)
84.  セブン 《ネタバレ》 
ラストにかけ、「一体なにが起こるんだ!?」と緊張感、期待感を膨らましていくのがいい。トレーシーの首は画面にでてこなかったけど、映してほしかった。そのぶん観ている側に本当にトレーシーが死んだという確信がなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-24 01:57:53)
85.  キャリー(1976)
「恐怖」というより「悲哀」
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-21 15:33:54)
86.  鬼が来た! 《ネタバレ》 
「日本人は中国人に対して、映画と同じようなことをやっていたんだろうな」と考えさせられたりもしたし、同時に観ていた時のモヤモヤ感が消えてスッキリした。もし花屋が中国人を殺していなかったら、「なんでそんな急に良い関係になるんだ?」と冷めたままでいた。だから、乱闘が始まった時に「おっ、いいね」とうれしくなった。登場人物、一人一人の行動に納得のいく意味があってとてもよかった。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-27 18:38:28)
87.  ラヴァーズ・キス
お互い気持ちがわかっても、気まずくならず、変わらないでいるってのがよかった。しかし、感情移入できない。共感できない。
[地上波(邦画)] 4点(2006-05-23 00:27:30)
88.  天国の本屋~恋火
夢を見ている感覚で鑑賞できてよかったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-05-22 02:46:48)
89.  アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 
そもそも白黒にする必要性があったのか。あまり効果的ではなかったと思う。煙草が元通りなったとこで冷めた。でもラストは「いいじゃん…」と浸っていたら、「ホラー映画が始まるのか?」「フロム・ダスク・ティル・ドーンみたいになるんか?」そして、不自然な動きで羽がパタパタ…なんじゃこりゃ。
[映画館(字幕)] 2点(2006-05-17 10:40:59)
90.  樹の海
テーマがいいですね。「遠い世界に」もこの作品とマッチしている。樹海へ行く人の年齢幅をもっと広げてほしかった。
[DVD(邦画)] 7点(2006-05-14 17:13:20)
91.  ソナチネ(1993)
観ている時は楽しかったし、何が起こるかわからない緊張感もあってよかった。最後もキタノブルー全開で哀愁あってよかった。だけど、内容がどんな感じだったか残らない。北野作品をこれが最初に観ていたら、新鮮で印象が違ったのかもしれない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-08 22:58:24)
92.  トップガン
どこがいいのかさっぱり…。飛行機乗って大声で色々と叫ばれてもルールがよぉわからんから、緊張感なし。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-29 22:50:59)(良:1票)
93.  いぬのえいが
マリモでボロボロ。あれは泣くって・・・。我が家に犬がいる人にとっては、「いずれは先に死んじゃうんだ」てこともリアルに想像しちゃうし。素直に今飼っている老犬を、もっと大切にしようと思った。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-11 18:59:03)
94.  スティング
観客を「楽しませよう!」というのがひしひし伝わってくる。アメリカ人が喜びそうな映画。これがアカデミー賞ってのはちょっと疑問。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-01 15:02:48)
95.  東京物語
良い意味で、とても年寄り臭い映画だった。10代が観る映画ではないですね… 。時代は変わっていくけど、それは表面的なものだけで、奥深いところではそんなに変わらないのかなと思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-01 14:51:31)
96.  グッドフェローズ
マフィアの半生をよく2時間前後でまとめられたなあと思った。最後まで「なにかあるのか?なにかあるよね!?」と思いながら観ていたらなにもなく、終わってみれば「だから何??」って感じ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-14 16:39:16)
97.  THE 有頂天ホテル
脚本が細かくて、「さすが!」と思った。ただ、これだけキャストが豪華なのにどこか安っぽい。クスクスと笑える場面がいくつかあって楽しかった。だけど、後には残らない。表面的な映画。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-09 00:20:55)
98.  パッチギ! 《ネタバレ》 
冒頭のバスをひっくり返すシーンから最後まで勢いがあってとてもよかった。それが衰えない。爽快感が最高。ただ一つ気に入らなかったのは、在日韓国人の生徒が事故って死ぬところ。あれはいらない。あまりにも急だし、それをおかずにして、「はい、ここで泣いてください」という感じが嫌。
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-05 23:41:37)(良:1票)
99.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白
色々な要素が詰まっていて最後まで飽きなかった。その半面、色々な作品を混ぜているような気もしたけど・・・。ラストシーンのクレアは少し若すぎ。
[地上波(吹替)] 5点(2006-02-22 00:49:14)
100.  オリバー・ツイスト(2005)
映像と世界観がとてもよかった。巨匠が撮った作品だなと思った。ラストが特に印象的で心に染みた。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-04 17:43:00)
020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS