Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。5ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  感染列島 《ネタバレ》 
 面白かったのですが、正直いくつか疑問を持ちました。あんなに強力なウィルスなのにマスク・ゴーグルの扱いが雑と言うか、いい加減というか、ともかくそれじゃうつるだろ、とツッコミを入れたくなるような状態でした。医療関係者にも何人か感染していましたが、実際にはもっとひどい状態になるんではないでしょうか。 
[映画館(邦画)] 7点(2009-02-07 20:01:00)
82.  ジャスミンの花開く
 3話目あたりで少々飽きてきた感じもありましたが、やはり最後まで見るとグッときました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-06 20:22:54)
83.  自虐の詩
 初めのうちは少々ギャグが鼻につく感じで途中で見るのをやめようかとも思ったのですが、ともかく最後まで見て良かったと思います。知らず知らずのうちに、映画の世界にどっぷりつかっていました。葉山イサオ、いいですね。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-12-24 18:25:42)
84.  252 生存者あり
娯楽作品として楽しめましたが、ツッコミどころの多い作品かも知れません。感情移入できるかどうかが問題ですが、あまり冷めた目で見てしまうと、しらける可能性もあります。
[映画館(邦画)] 7点(2008-12-13 22:17:36)
85.  レッドクリフ Part I
 えー、ここで終わらせるの? って誰もが思ったんではないでしょうか。壮大な予告編って感じです。でも見ないわけにはいかない。日本人俳優はいい役をもらっていますね。しょうがない、悔しいけれど来年の4月を待つことにします。本当はここで点をつけるのはおかしいような気もしますが、とりあえず……。 
[映画館(字幕)] 7点(2008-11-03 22:44:05)
86.  クローズド・ノート 《ネタバレ》 
 演出がくさくて好きになれないな、なんて思いながら見ていったのですが、見ているうちにすっかりハマってしまいました。竹内さんも沢尻さんもやっぱりいい女優さんなんですね。ただまぁなんていうか、誰かが死ぬ設定でないと泣かせることができないのはどうかと思いますけど。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-10-28 21:46:29)
87.  ICHI
 ICHIをきれいに撮るという点ではうまくいっています。カツシンでもタケシでもない別のストーリーとして案外まぁまぁな出来なのではないでしょうか。
[映画館(邦画)] 7点(2008-10-25 20:24:01)
88.  トンマッコルへようこそ
 よくできた話です。ただ色調とか編集とかといった演出の部分で気に入らない点が見受けられました。もっと良くなる可能性があるだけに残念です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-08 21:48:22)
89.  ソウ
 よくできた話でした。目的が何なのか、そういうことさえ考えなければ面白く見ることができます。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-08 21:44:46)
90.  Ray/レイ
 映画の中とはいえ、クインシーの若い頃が出てきてうれしくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-11 21:15:01)
91.  暗いところで待ち合わせ
 よくできた話だと思います。たぶん原作が良いのでしょう。最後まで関心を持って見ることができました。ただなんとなく編集というのかな、つなぎ方が下手くそだという気がしました。筋がおもしろいのでなんとかいけますが、わざわざ緊張感をそぐような部分がありました。こういうのは監督の力量なんでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-01-13 20:58:15)
92.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
 予想外のおもしろさです。ちょっとドタバタが過ぎるとか、飯島直子に若く見えないとか、そういうことは笑って許せる感じです。広末涼子も、WASABIでこけた分を取り返したような気がします。後半、ほぼ筋が読めてしまったのが残念です。 
[地上波(邦画)] 7点(2008-01-13 10:18:30)
93.  ヒトラー 最期の12日間
 この映画がどの程度史実に近いのか、正直よくわかりません。ただ、日本でもドイツでも本質的な部分では同じなのだなと感じました。できるだけ多くの人に見てもらいたい作品です。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-08 15:38:37)
94.  ボーン・アイデンティティー
 残念ながら地上波で見てしまいました。これは劇場で見たかったなぁ。 
[地上波(吹替)] 7点(2007-11-10 22:45:32)
95.  かもめ食堂
 評価が分かれる映画じゃないのかな、と思っていたらこのサイトでは意外と評判がいいですね。こういう映画を撮りたいという製作者側の気持ちがよくわかりました。荻上直子監督作品の中では最も良いと思います。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-09-17 18:18:02)
96.  HERO(2007)
 たしかに途中いらないシーンが見られます。検事はたぶんこんなことしないんだろうなぁ、などとチラッと考えたりもします。ですが、やっぱりキムタクはかっこいいですね。過度な期待をしなければドラマの延長として十分楽しめます。 
[映画館(邦画)] 7点(2007-09-11 20:49:08)
97.  出口のない海
 あまり評判にならなかったので映画館には行きませんでした。考えていたより良い作品でした。確かに地味だし、上野樹里が現代人にしか見えないのはちょっと残念です。ラストがしょぼいのも皆さんがおっしゃるとおり。それでも、潜水艦内の緊迫感は十分伝わってきたし、ことさらに感傷的でないのも好感が持てました。 
[地上波(邦画)] 7点(2007-08-21 15:55:54)
98.  ターミネーター3
 映画館で見たときも、今回テレビで見てからもけっこう楽しめました。カーチェイスのシーンなんていったいどうやって撮っているのかと思えるほど、迫力満点だし。でも、このサイトでは案外評判良くないですね。たしかにジョン・コナーはもうちょっとヒーローっぽい人でもいいかも。 
[映画館(字幕)] 7点(2007-06-30 21:16:32)
99.  300 <スリーハンドレッド>
 史実としてどうなのかよくわかりませんが、楽しめました。精鋭でも数には勝てないのは残念ですね。 
[映画館(字幕)] 7点(2007-06-10 15:05:57)
100.  嫌われ松子の一生
 見ているうちに、松子の不器用さに少しずつひかれてしまいました。予想以上に良かった作品です。暗い話をしているのに汚らしい感じではないし、なにしろ泣かせようとしていないのがいいですね。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-09 21:52:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS