Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。6ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  あなたが寝てる間に・・・
暖かいですね。そしてかなり上質。濃ゆ顔の人も良い頃加減にコメディーの一部と化していました。人選最適。しかしあのひと眉濃すぎ。サンドラ・ブロックは普通にそこら辺にいそうな三十路娘を演じていました かわゆらしいですね。しかし嘘の上塗り映画ってどうしてこうも面白くなってしまうのでしょうか、まったくもって他人事だとおかしいですね アハハハハ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-25 23:57:43)(良:1票)
102.  マイ スウィート ガイズ
本線はボクシングなのにロードムービーっぽい、グレース(ロリータ・D)とルーシー・リューの絡みというか罵り合いだってかなりオモロイ。それにグレースがルーシーをノックアウトしたあの右ストレートには結構スカッとしましたけれど^^;。それにルーシー・リューのアバズレ役はかなりハマリ役なのではないでしょうか。そして本線の対決シーン、確かに長いがラウンド間の幻覚やら何やらでかなり楽しませてもらえる。それにグレースの反応見てるとかなりオモロイ、しかし、勝敗についてはちょっと意義アリかな、でもまあいいや^^; カメオ出演ではロッド・スチュアートを見つけた。たぶん^^;
[地上波(吹替)] 8点(2005-06-13 23:57:59)
103.  パペット・マスター/惨劇のパーティー
まっ 最後のドタバタ劇にはちょこっと残念だったけど まあさいっか娘のジェーンってかわいらしかったから^^
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-09 13:15:57)
104.  パルプ・フィクション
MVPはブルース・ウィルスだ!もしくは、さぞや痛かっただろーにマーセルス・ウォレスだ!お気の毒!!(≧▽≦)
8点(2005-03-05 01:45:52)
105.  プリティ・リーグ
最後の姉妹対決にもうドキドキ。そしてキットの投球フォームがカッチョイー!そしてキットの活きの良さが実によく目立っていた心地良い!そしてまた泣き崩れる姿も素晴らしかったと思いましたよ。良くも悪くもキットです。だから彼女ロリ・ペティにもなんか今さらだけども何か賞をあげましょう♪あげる事に致しましょう♪ では何を?、そうね、92年度のアカデミー賞、助演女優賞ってのをあげましょう。 えっ?でもなになに?その年の助演女優賞はいとこのビニーのマリサ・トメイだったって?いいの、いいの、彼女からは剥奪してしまいましょうよ。気にしないでいいよ。きっとあの時のマリサなんかよりは絶対にあなたのほうが気合の入った良い演技をしていたと思うから。気にしなくってもいいよ。そこら辺はこっちでなんとかしといてあげるから。だって予想に反してこれって“プリティ・リーグ”良い作品だったじゃない?だからさ、誰か一人くらいは脚光を浴びててもいいと思うんだ~ 例えばトム・ハンクスのオジサンとかではなくってマドンナでもなくってさ~ それ以外って言ったらやっぱり良かったのはキットことロリ・ペティだったんだからささー。
8点(2005-02-09 00:13:24)
106.  クライング・ゲーム
ボーイ・ジョージが聴きたかったのさ 。そしたらそれ以上のが出てきたのさ。びっくりしたわさ そりゃ~まあ~
8点(2005-01-08 22:28:32)
107.  ダニエル・スティール/運命の罠<TVM>
《ストーリーについて》 ジェニー・ガースの役は完璧。彼女の見せるあどけなさや時折見せるその笑顔、しおらしい姿がとても良いものでしたよ。 しかし男がダメ~。なんだあいつー。中途半端なつまらん男やなー だめだよケリーあんな男に恋しちゃっちゃさ~(××) 《ダニエル・スティールについて》 たぶん結局、この方のシリーズからは一人も映画スターとして羽ばたいて行っていない。そんな意味ではジェニーにとってはこの人の作品に関わった事が不幸な結果を招いてしまっていたのかも。 《ジェニー・ガースについて》 そんなわけでさ、時は流れて 今、日本の某NHK教育チャンネルで放映されてる恋するマンハッタン。あれって見てると実はなんだか哀しくなってきますよ。(あまりにチョイ役で~)あれやめよー。
8点(2004-11-25 23:58:51)
108.  激流(1994)
凶悪犯のくせしてカナヅチで泳げないだなんてさ(プフっ) 泳げないくせして川下りして逃げようったってさ・・(プフっ) やっぱさ、所詮ベーコンって小悪魔程度なんだよね。(^w^) でもさ、逆にそこが好感なんだよね。 面白かったじゃんけよ。なんかいい感じい。
8点(2004-11-11 21:23:55)(良:2票)
109.  アダムス・ファミリー2
ツーはイイ! 面白いよ めちゃめちゃブラックジョークさがハジケテテ
8点(2004-09-04 20:44:28)
110.  八仙飯店之人肉饅頭
お箸をぶっ刺された方が一番お気の毒なわけでして…(××)
8点(2004-08-25 01:06:40)
111.  スピード(1994)
ツッコミ入れない!粗探しだってしてあげない!全部見逃してあげるよ。さぁさ、10点持って はよ逃げな!! ※やっぱり訂正!8点でし。気前良すぎた。2点引かせてちょー。
8点(2004-07-28 23:53:21)
112.  ロミーとミッシェルの場合
ほほお!!ポスト・イットの発明者はこの2人だったのかあーー?!!(爆) 他に何かあろうもんなあ~ なんでポスト・イットやねんてなあ~~^^ しかし、最後のダンスは訳わからんかったね。さっすがロボットミラ・ソルヴィーノやな~~^^ 
8点(2004-07-03 17:27:58)(良:1票)
113.  奇人たちの晩餐会
ちょっと期待のものとは違いましたけど、これはこれでアリでしょ。面白かったぞよ。親友のプスプス笑いのシーンがとても好き。  
8点(2004-06-18 23:27:08)
114.  ベートーベン2
いんや、前作よりかはパワーアップう~^^ 愛らしいですのお~~ チビ助4匹が。^^ それに人間様のチビ娘一匹があ。^^
8点(2004-05-08 22:49:51)
115.  ボンデージ・ゲーム
あのアホアホさ加減に当然のように酷評されまくっていたB級モンスター・パニック映画の“オクトパス”に5点も付けてしまっていたのは 実はこのキャロリン・ロウリーが個人的にお気に入りだったから・・だなんて事は、そんな事いちいち人には言えやしないし、内緒だったんだけどもさあ。もうさ、この際、どうでもいいや。とにかく、これもストーリーなんて有っても無かっても どっちゃだってよかったんだけどもなあ。。。 とにかくキャロリン良いね~ ナイスだね~ めちゃめちゃセクシー女神ちゃんですな~あ~~ 
8点(2004-05-01 21:27:49)
116.  クッキー・フォーチュン
リヴ・タイラーは難しいな~。あの短い髪。カッコイーて言えばカッコいんだけど、ずっとあんなモンチッチカットではいて欲しくない。かといって、今の“ロード…長いから中略…リング ~また略~~”の時みたいなロングヘアーでもいて欲しくない。ではどうあって欲しいのか。 そうだな~ デビューの頃、もしくはジュエルの頃に戻って欲しいな~(って勝手な事を言ってみたりして…) あ、あとさ、他のところでは、、ジュリアン・ムーアの口チャック。あれはかなりポイント高かったですよね。二重丸。 あとは、とても不謹慎な事だけど、クッキーの死に方、あれは怖さを感じない一番賢い死に方だったと思います。間にクッション一枚挟んでしまえば引鉄とても引き易いですもんね。痛さだってそう感じなさそうですもんね。賢いね。 可哀想だったけど。。
8点(2004-04-29 19:33:28)
117.  壁の中に誰かがいる
アリ。 こーゆーのはアリでございます。題名からして素晴らしいじゃーないですかあ。 こんなやつこそ、今後ほのぼのと愛されてって欲しいな~ ←誰が誰に? 
8点(2004-04-13 00:28:16)
118.  BODY/ボディ
本来、こんなマドンナの姿は見たくなかったんだけど、もうさ、いいだろ、どうせ世に出て10年以上も経っちまってんだし、時効だやな。見とかにゃ損! 開き直ろう。一ポピュラーファンとしては哀しい事であって認めたくなかったんだけど。でもさ、仕方がないよね。きっとご本人さんが脱ぎたかったんだろうから。。 でさ、これ・・ 実は内容、かなり薄いんではないか?って、ちょっと心配してたんだけど、 なんだちゃんと出来てたじゃん。いいんじゃないですかー?そんなに悪くはないと思いますけどなー。
8点(2004-04-13 00:26:27)(良:1票)
119.  ジェイコブス・ラダー(1990)
あーやって見ると、ティムはほんとに大きく感じるね。なので一緒に並んだエリザベスがまたすっごく小さく見えてかわいらしく見えました。しかし、プルイット・テイラー・ヴィンスもほんとに良い演技をしてますね。演技というよりも、あの目の動き、この映画でに限らず素晴らしいものがありますね。ナイスです。。そしてストーリーについては普通幻覚物っていったら現実の世界と違う世界なんかがごちゃごちゃっと入り乱れてしまって重なって分かりにくいものが大半って気がするのですけどが、これってすごく場面場面が区別がされてて分かりやすかったですよね。戦争ものサスペとしては、なかなかいい物がありました。ホラー的部分もそうクドクなく?あれで丁度良かったのでは?なんて思えました。後味良く終えました。
8点(2004-03-19 22:02:58)
120.  ロッタちゃん はじめてのおつかい
この辺でちょっとアラ探し。チクチクセーター嫌いのところで、ロッタはいきなりハサミを手に取ってそのセーター切り刻みだしたんだけど、ちょと待てよ、ココってなんか変。なんであんなにデカイ裁ちばさみがポンと床に置いてあるんだ?恐ろしいよ、あの子供部屋。そして問われるママの管理能力が。ましてや、その直前にママは「お片付けしましょ」って部屋を見回して行ったハズなのに… なんてことなんだ。むむむ。。 って事で、いちいち比べる必要はないけども、あえて“赤いじてんしゃ”のほうと比べたら?私は赤いじてんしゃのほうが好き。あちらだったら何度だって見たいと思いますもん。こちらは一回きりでいいやって感じ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2004-03-07 01:57:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS