Menu
 > レビュワー
 > ライトニングボルト さんの口コミ一覧。6ページ目
ライトニングボルトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  男たちの大和 YAMATO
とても面白かった。戦闘シーンは迫力あったし、俳優陣は皆好演してました。でも、なんだか後半になるに連れ虚しくなってる自分がいました。私はまだ20代で戦争のせの字も知らないただの一般人。こういう日本の戦争映画を見る度に虚しくなる。今の腐った日本を守るために、戦死していった故人はこの日本を守るために死んでいったのかと。税金を私欲のために使う政治家、自分は理解されないからと無関係の人を殺す異常者、老人から金を巻き上げるクズ、マナーも知識も何もない若者。60年前に戦死した人たちには今の日本を見せたくありません。
[地上波(邦画)] 8点(2008-12-03 17:47:40)(良:2票)
102.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
出演者やスタッフの温かみを感じることのできる作品。内容はけっこう無茶やってますが嫌味にはなっておらず、むしろ好印象で思わず笑顔になってしまいました。塚地も北川も森山中の人もよかったですね。 個人的なことですが、後半ですごくトイレ行きたくなって冷や汗たらしながら見てたのが悔やまれます…
[映画館(邦画)] 7点(2008-11-25 13:15:22)
103.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
期待してたレベルの遥か下でした。とても残念です… まず人間がいらん。いや、アンタこの映画にヒューマンドラ求めてないから、そこ全部カットしていいから、無理に子供や妊婦殺して残酷感出さなくていいから。しかも画面暗くてよくわかんねえええ! こんな内容だったら30分くらいの映画にして純粋にエイリアンとプレデターを闘わせてるだけの方がいいんじゃないかな? プレデターのかっこいいところが見たかっただけなのに…
[DVD(字幕)] 3点(2008-11-15 00:51:54)
104.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
私にとっての幸せが、家族と共に過ごすことであるといいなぁと思いましたね。大家族に囲まれるモーガンフリーマンと、一人で夜を過ごすジャックニコルソンを見て思いました。ラストは悲しくも温かい結末、とても良い映画でした。幸せな人生の見つけ方って邦題はいまいちしっくり来てないような気がしますけど。 マスタング運転するのが夢とか言いながら、それをぶつけるモーガンがちょっとね、なんかそこガッカリ。
[DVD(吹替)] 7点(2008-11-15 00:43:09)
105.  28週後... 《ネタバレ》 
この映画、肉と血が飛び散るえげつない場面でも哀愁の美を感じます。 おそらくそれは退廃的なグランジロックみたいな音楽がよかったからかもしれませんね。ゾンビになってから超強気になってるオヤジに悲しくなった反面、ヘリコプターのプロペラを武器に使う荒業で興奮です。 最後の場面見る限り、結局は人類が滅亡するまで続きそうな気がする… そのうち日本にも侵食してきそうな気もしますが、映画やドラマで出る日本はほとんど間違えているのでそこが心配。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-05 18:11:05)
106.  バベル 《ネタバレ》 
長い映画ですが退屈せずに見れました。少々前に見たクラッシュと似ていますね。人と人との繋がり、そして分かち合いがテーマなのでしょうが後味の悪さがどうも否めません。ドラッグやセックスが氾濫した若者社会が出てきたからでしょうか、何だか嫌な気分です。しかも日本の舞台はこの物語との繋がりがほとんどなかったので、正直要らなかったような気がするんですが・・・子供が撃った銃だけですもんね。いやしかし菊地凛子にはびっくりしました、淫乱すぎて。
[地上波(字幕)] 5点(2008-10-01 00:11:58)
107.  アイス・エイジ
皆さん書いている通り、悪く言えばありきたり。口だけのお調子者キャラも毎度のように見かけます。まあ無難は無難ですが、そこはやはり鉄板だけあって、ディズニーらしい愛情溢れた作品になっていました。目の超えた映画通には物足りないでしょうが、こういう作品は今後も作ってもらいたものです。と言うよりも、こういう捻りのないアニメ映画は切らしてはいけないと思うんですよね。まだ子供はいませんが、やっぱり子供が出来たときには新しい作品を見せてあげたいものです。竹中直人の吹き替えがよかった。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-11 14:58:21)
108.  舞妓Haaaan!!!
内容がアホすぎるような気はするが、常に全快阿部サダヲがなかなか好演してた。肩張らずに見て笑ってスッキリ終わる。こういう映画って好きです。ところで舞妓遊びってどう見ても楽しくなさそうなんだけど、やっぱ体験してみると違うものなのかな? 敷地高すぎるようなので、私には全く関係ないですけど。
[地上波(邦画)] 6点(2008-09-05 17:32:31)
109.  ウェズリー・スナイプス ザ・シューター 《ネタバレ》 
どうしてもブレイドの印象が強いウェズリー・スナイプスですが、今作では弱音を吐いたりして人間らしいところがよかったかな。主役が「自首するしかない」とか普通言いますか?(笑) アクション映画だと思ってたのですが、ほとんどアクション要素なしで盛り上がりに欠ける内容です;どうやって傷治したのかも謎だし。 でもま、ヒロインの女の子は可愛かったからよかった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-23 12:14:53)
110.  ディスタービア
どうして一回話しただけのかわい子ちゃんにいきなり気に入られてるの? 話の流れ上しょうがないとは言え、さすがに急接近しすぎですごく羨ましいよ畜生! 肝心のサスペンス部についてですが、意外性なさ過ぎてビックリしました…
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-22 00:39:36)
111.  大日本人
数年前に観たビジュアルバムを思い出しました。改めて思ったのですが、松本人志の世界は誰にも真似できるものではありませんね。残念なのは間延びしてしまうインタビューシーン。聞き取りにくいし眠くなるし困ったものでした。点数として付けるのは難しいな…
[DVD(邦画)] 5点(2008-07-20 22:06:31)
112.  ザ・マジックアワー
とにかく佐藤浩市がハンパねえ…!! 断言しよう、三谷映画で一番面白い!
[映画館(邦画)] 8点(2008-07-13 23:14:09)
113.  ゲゲゲの鬼太郎(2007)
妖怪をポケモンみたいなキャラクター物と勘違いしているんじゃないですか? 鬼太郎好き…と言うか妖怪好きからしたら本当にガッカリです。 水木しげる先生の描く妖怪がこんなチープな気ぐるみにされると、なんだか凹む… まぁしかし、ねずみ男はハマり過ぎ!
[地上波(邦画)] 4点(2008-07-06 01:22:34)
114.  ツォツィ
ツォツィがラストで見せた表情。優しくて悲しげな顔は、見ててホント辛いものがありました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-10 16:00:37)
115.  バタフライ・エフェクト2 《ネタバレ》 
始まって即、「やばいなこれ…」と思いました。若いカップル二組観ただけで「これって死亡フラグ確定じゃない?」と思ったらその通り事故ってるし。設定も設定だが、分かりやす過ぎる展開が問題あると思う。前作がこの世に出てなければまあまあ楽しめたとは思いますが、やはり皆さん書いてるとおり期待してしまいますよ、そりゃね…だってバタフライ・エフェクトはほんと面白かったもの。なんか恋人が死んだってのに、そこまで落ち込んでるように見えない。生きてるとわかった時も嬉しそうにはしてるけどキスしまくってるだけだし全然感情輸入出来ない。無駄にエロいシーンが長い。正直このカップルはどうでもいいと思った。それが一番ダメなところ。なんか言いたいこと書いてたら長くなってしまった(><)駄作。
[DVD(字幕)] 3点(2008-06-08 01:10:42)
116.  スパイダーマン3
さすがはスパイダーマンの完結作。観た人の人生観を変えるような力はないかもしれない、でもふんだんにスイーツを盛り込んだ一流エンターテイメント作品ですね。まぁちょっと都合良すぎかな…それに詰めが甘いのが気になったけど。最後、サンドマンの自己中っぷりは唖然とします。あんだけ暴れといてそりゃないぜ。。。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-06 16:09:35)(良:1票)
117.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
サインを撮った監督だったから、てっきりヴィレッジという名前の化け物が出てくるのかと疑ってた。 「村」だったのね… いや、これはこれで面白かったよ。逆に。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-05 01:52:21)
118.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
街が洪水に飲み込まれていく場面はかなりリアルで迫力満点です。氷点下マイナス100度なんて寒波が実際に起こり得るかどうかは置いといて、ヘリのガソリンが凍結するなんて事態には衝撃的受けました。 まあしかしこういう地球規模の対策天災映画になると、最終的に何に焦点を置くかってのが難しいところですね。やはりと言うか結局は親子愛となってしまったのでありきたりだとは思うのですが、全体通しての評価は良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-20 15:09:47)
119.  8 Mile
ラップバトルが最高に熱い。ストリートってのは、ストリート育ちの彼らがバスケやHIP HOPの素質をもった一握りの人間が躍り出る舞台なんだろうね。言うなれば彼らのラップバトルってのは人生をかけた舞台なわけで、趣味なんかでやってるちゃちなものではない。タイのムエタイみたいなものなんでしょう。 思ったんですが、確かにエミネムのラップは声が軽くてシャープ。だから高速ラップに向いてるんだと思う。ノトーリアスBIGとかもっさりと低い声とは印象が全く違うものの、どちらも音楽に合わせてラップをするととても心地よい。やはり日本のラッパーとは違うなあと感じた。全くHIP HOPは聴かないけど。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-20 14:48:07)
120.  臨死(2007) 《ネタバレ》 
正確には飛行機で観ました。邦題が「臨死」ってのに一番衝撃受けたかも。 結局、主人公とヒロインは相思相愛関係になってましたが、どうしてヒロインは殺しまでやってしまったのかが気になる。殺したいほどI love youってことなの?主人公は全然怒ってないし… ラストはいい感じだったので忘れてしまいそうになったけど、思い返すとなんだかなぁと。臨死と言われるとホラーにしか聞こえない。ホラーじゃないよね?これ
[映画館(吹替)] 5点(2008-05-18 21:02:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS