Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。7ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ワルキューレ
結果は分かっていながらもぐいぐい引き込まれる構成・演出は見事。ラストは素直に涙しました。この事実を後世に引継ぐ意味でも貴重な作品でしょう。ドイツ人将校トム・クルーズも特段気にならず楽しめました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-04-19 16:17:21)
122.  ヤッターマン(2008)
オリジナルを幼いころ以来全く見ていなかったので「そういやこんなんだったなあ」となかなか感慨深く素直に楽しめました。アニメのフォーマットを忠実に再現していたところが良かったですね。ただ後半のドクロベエ・阿部サダヲのくだりから最強につまらなくなってしまい睡魔に襲われました。深田恭子は最高でした。
[映画館(邦画)] 6点(2009-04-18 13:27:18)
123.  リトル・ミス・サンシャイン
「"負け犬"の意味を知ってるか?負けるのが怖くて挑戦しない奴らのことだ」。泥臭いんだけど家族愛に満ちてました。フォルクスワーゲン・タイプ2がいいね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-03 23:03:09)
124.  君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956
まあまあ。処刑はむごい。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-26 22:05:20)
125.  靖国 YASUKUNI
そこまで騒がれる作品ではないわな。刀を作ってるところが良かった。
[DVD(邦画)] 5点(2009-02-23 22:25:40)
126.  最高の人生の見つけ方(2007)
「世界一の美女にキスをする」が良かった。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 22:20:55)
127.  ミスト 《ネタバレ》 
ラストは悲しいね。宗教家を撃った時はスカッとしました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 22:16:59)
128.  マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
おもちゃ屋の色は良かった。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-22 22:11:14)(笑:2票)
129.  クローバーフィールド/HAKAISHA
あんな非常事態でカメラマンはなぜ弟さんを構い続ける??さっさと逃げろやー。時間が短かったのが救いでした。
[DVD(字幕)] 3点(2009-02-22 12:06:41)
130.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
またよくあるタイムパラドックスものかと思いきや内容がなかなか。「あの時あーしていれば・・・」って誰もが悔やむように、ほんとその時の選択でその後の人生がガラッと変わってしまうんだよなあ。ラストがまた切なくて良。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-08 21:51:16)
131.  アダプテーション 《ネタバレ》 
現実と虚構を絶妙に織り交ぜた構成・演出は流石。なんといっても実在しない「ドナルド」という容姿はそっくりだが性格は正反対の人物を登場させることによって見事に「adaptation(脚色・適応)」を表現していたと思います。俳優陣も素晴らしくこれは・・・と途中までは最高だったのだが後半のアクション・サスペンスで最強に萎えました。いくら皮肉を込めているとはいえあの展開は腑に落ちませんでしたね。ただそこ以外は共感できるところも多々あったので8点献上。
[地上波(字幕)] 8点(2009-01-25 11:42:47)
132.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
言論の自由が全くない東ドイツ。そんな国を代表するシュタージ(秘密警察)の申し子が、「芸術」をきっかけに自分の危険を犯してまで見せた人としての本来の姿。そして心温まるあのラスト。ディテールにもこだわりが感じられた傑作です。
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-18 13:39:01)
133.  ゴーストシップ
「ラスト・マップ」で流れてたシーンが一番の見せ場だったんだなぁ・・・。
[地上波(吹替)] 4点(2009-01-10 17:08:55)
134.  プレッジ
誓いを果たそうとするあまり・・・ってことなんだろうけどやっぱりラストがしっくりきませんでした。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-04 15:18:01)
135.  その土曜日、7時58分
わかりやすい負の連鎖って感じでした。家族を大事にしろってことかな?飽きずに見れましたが期待していた予想だにしない展開が無かったのでちょっと残念でした。
[映画館(字幕)] 6点(2009-01-02 23:55:06)
136.  恋空
ツッコミどころ満載すぎ。ほんっと最初の唐揚げのところからおかしいよなー。唯一の救いは新垣結衣のかわいさ。
[地上波(邦画)] 2点(2008-12-30 21:54:00)
137.  長江哀歌
んーあまり響かなかったなあ。「烟・酒・茶・糖」ってのもなんかむかついた。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-28 23:12:42)
138.  新・仁義の墓場
岸谷五朗は迫真の演技でした。
[DVD(邦画)] 3点(2008-12-23 22:38:35)
139.  パンズ・ラビリンス
ラビリンスが中途半端であんまり活かされてなかったなあ。もったいなかったですね。掌に目の怪物が良かった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-21 23:12:07)
140.  犯人に告ぐ
あんな手紙普通落とさんでしょ。それと足柄を馬鹿にしすぎ。飽きずには見れました。
[地上波(邦画)] 5点(2008-12-19 21:40:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS