Menu
 > レビュワー
 > 珈琲時間 さんの口コミ一覧。9ページ目
珈琲時間さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  X-MEN:アポカリプス 《ネタバレ》 
あのピラミッドから出てきたボスの存在、はっきり言って浮きまくってましたね。それにしてもジーンのすごさはファイナルディシジョンで見せつけられたけど、この作品でも群を抜いてますね。怒らせたくない女性です。ちなみに作品としては評判良くなかったですがその通りな感じでした。
[DVD(字幕)] 5点(2017-01-07 22:59:59)
162.  レッド・ファミリー 《ネタバレ》 
最近ちょっと韓国映画を以前以上に観るようになって、南北問題をテーマにしたJSAが面白かったのでこちらも観てみました。面白いことは面白いのですがJSAのような重厚感はなく、どちらかというとテレビドラマという感じの軽さみたいなものを感じました。なんでかなぁと思いましたがおそらく主人公の女性がきれいすぎて「命令されれば殺人もいとわない」という感じにみえなかったからだと思います。演技の問題かどうかはよくわかりませんがそういう印象を受けました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-21 12:33:46)
163.  インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
他の人も言うように本当にこれがコーエン兄弟の監督?って思いました。この監督だからということで劇場に足を運んだのに。内容もほとんど覚えていません。。
[映画館(字幕)] 4点(2016-11-19 09:01:07)
164.  プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命 《ネタバレ》 
2世代にわたる因縁の物語。前半も丁寧に描かれているがそれが序章に思えるような形で次世代のシーンが始まる。お互いの息子同士らが前半の流れをどのように受け継ぐか楽しみに観ていたがちょっと拍子抜けな感じでありました。
[DVD(字幕)] 6点(2016-11-16 20:57:50)
165.  ゾンビーバー
目の保養になりました。ありがとうございました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-01 12:24:24)
166.  別離(2011) 《ネタバレ》 
誰がこの映画の主人公なんだろうって思いながら観てました。単なるヒューマンドラマかと思えばそこで終わらず物語に徐々に惹きつけられていきます。この映画は英語圏でもリメイクできるんじゃないかなと思っていましたが最後らへんのコーランが出てくるシーンでこの映画はこの国だからこその映画だと思いました。主役的な夫婦も、その娘も、家政婦も、その夫も、その娘も、そして主役のおじいさんも、それぞれが脇役を超えた存在になっています。最後の娘のシーンも印象に残ります。このレビューサイトをはじめとして、評判にならなければまずは観ることのなかっただろう映画、良作です。
[DVD(字幕)] 8点(2016-10-28 08:45:35)
167.  ルーム
あの密室からどうやって脱出するか、という映画だと思ってましたが、脱出したころにはまだあと時間が1時間ぐらいあってどういう展開になるんだろうって思いながら観てました。そりゃ7年も閉じ込められてたら、いざ外の世界に出たからといってすぐにはハッピーになれませんよね。気になったのが、部屋を脱出するために子供をす巻きにした方法。あまりにもリスキーじゃないですかね。ということであまり感情移入もできませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-24 08:46:20)
168.  ヘッドハンター(2011)
「イミテーションゲーム」の監督ということで少し期待して観てみました。映像等のつくりはスタイリッシュな感じを受けました。最後に実はいろいろなトリックがあったことが明かされますが、ちょっと複雑でついていけませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2016-10-21 08:59:16)
169.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 
あまり面白くなかったです。というか週末の楽しみであり娯楽であってほしいと思う映画鑑賞において、見るんじゃなかったとすら思いました。物語の舞台が劇場内になっていることが多いからか、画面がなんか辛気臭い。ワンカットでの長回しもすごいなと思う反面、それに固執するばかりに本来カット割りした方が良いと思う場面までワンカットで続く。映画を通じてバックサウンドとして流れるドラム音楽も自分には合いませんでした。アカデミー賞作品賞として期待していた半面これは合わないかもしれないと思っていた予感が悪い方向で当たってしまいました。これぞアカデミー賞!とみんなが頷く作品に賞を与えてください。
[DVD(字幕)] 4点(2016-10-16 19:21:20)
170.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 
個人的にこの手の金融系には興味があって、原作も読みました。なので一通りの専門用語には付いていけました。リーマンショックの時はいかに巨大な金融機関が崩壊したかが焦点でしたが、その裏で「その崩壊に賭けた」人達がいたってのが面白いです。賭けに勝って巨額の富を得たにも関わらず、大喜びをするでもなく、むしろ淡々としている彼らが印象的でした。
[DVD(字幕)] 7点(2016-10-14 08:34:21)
171.  クリード チャンプを継ぐ男
ロッキーが面白いのは、試合のシーンというよりもむしろそこに至るトレーニングなどの過程だと思います。トレーニング中のストイックさとそしてあのロッキー代名詞のあの曲が観ている人をワクワクさせるのです。この映画にはそのワクワク感があまり感じられませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-13 12:45:53)
172.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました 《ネタバレ》 
料理はおいしそうに見えましたね。ストーリーは、うーん、まぁちょっと退屈でした。
[DVD(字幕)] 6点(2016-10-12 21:54:19)(良:1票)
173.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
3部作のため、3作で一つの物語ということなんでしょうが、オリジナルの3部作は、1作1作にストーリーがあり、まとまりがあり、エンディングがあり、そして次への期待がありました。翻って今作、いかにも次回にお楽しみという感じで何となく物足りません。。今後、ダースベイダーに代わる重厚な役割を担うキャラクターが現れるのかどうか、、2作目はどうなるんでしょう。そこに期待したいです。
[DVD(字幕)] 6点(2016-10-09 22:25:30)
174.  ヘイトフル・エイト 《ネタバレ》 
観る前、なんかえらく上映時間が長いなって思ってました。とにかくキャラの濃い出演者のやり取りが続いて、ちょっとダレテきたあたりで新たな展開。一瞬オッと思って惹きつけられましたがそれからはなんか必要以上にぐろいシーン。エンディングでのリンカーンの手紙を読むシーンも微妙な感じでした。
[DVD(字幕)] 6点(2016-10-04 08:15:53)
175.  スポットライト 世紀のスクープ
教会の悪事を淡々と新聞記者らが暴いていきます。地味な展開ですが、出演者の派手さはない演技が信ぴょう性を増します。面白い映画には映画全体を覆う雰囲気がありますが、この映画からは自分はそれを感じませんでした。なのでアカデミー賞作品賞と言われるとどうかと思いますね。題材が題材のため、アメリカの賞として選ばれた感があります。日本としては少し馴染みが薄い分野だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2016-10-02 09:21:22)
176.  ボーダーライン(2015)
とにかくベニチオ・デル・トロの演技が見ものでした。すごい渋いですねぇ。そしてエミリーブラントもきれいですねぇ。終始、眉間にしわを寄せていますがそんな表情もとても魅力的です。個人的に彼女が満面の笑みを浮かべるところも見てみたいです。って、映画のレビューになっていないですが、物語も終始緊張感があってよいです。
[DVD(字幕)] 8点(2016-10-01 11:09:57)
177.  レヴェナント 蘇えりし者
人間同士の戦いもそれなりに見ごたえがありましたがとにかく自然における寒さが怖い。にもかかわらず登場人物が極寒の川に自ら入るシーンが結構あってどういう心境だ?って思いました。動物の皮でできた服をまとっているが川から出たらあの環境では凍死するのではないかと思いました。そのあたりのシーンが全く描かれていませんでしたね。
[DVD(字幕)] 7点(2016-10-01 11:07:20)
178.  ブラックハット 《ネタバレ》 
あの「コラテラル」の監督だったので期待してみたら全然面白くなかったです。同じ監督でここまで作品の良し悪しが変わるとは。。
[DVD(字幕)] 4点(2016-09-28 21:15:37)
179.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
この監督の「クラッシュ」が好きだったので、ちょっと期待して借りてみました。なんというか長い上映時間にしては本来の脱獄と関係ない部分が前半を占めていたと思います。実際の脱獄の場面でも、色々と練っているのは分かるのですが、最初の病院からの脱出のシーンが「出たとこ勝負」という感じがありありだったのもどうかと。あと、殺人罪という無実の罪で捕まったと信じる奥さんを救うために主人公が人殺ししてしまうのもどうかと。奥さんがこのことを知ったらどう思うのでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2016-09-27 08:53:22)(良:2票)
180.  セッション 《ネタバレ》 
この映画、上映当初から話題になっていて、高評価だったのですが何故か観たいとは思わなかったです。予告編のシーンだけで大体物語の内容が分かってしまうような気がして。スポ魂映画的な、スパルタコーチの元で野球少年が練習して色々あって最後にホームランを打つ、みたいな。今回、レンタルして観た結果、やっぱりほかの人たちの高評価のような感想は抱きませんでした。あと、フレッチャーは最後、ニーマンを陥れたかったんでしょうかね、どうなんでしょうか。もしそうだったらずいぶんと器の小さいおじさんだなって思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2016-09-22 21:47:09)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS