Menu
 > レビュワー
 > maemae さんの口コミ一覧
maemaeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  太陽を盗んだ男
アクションに関しては”どうでもいいな”と思うところが多々ありましたが、日本の一個人が原爆を作ってしまったら、という設定は面白かったです。最近は”昭和はよかったー”という懐古主義的なものが多いので、こういう毒気のあるものを見れて少しほっとしました。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-22 10:19:05)
2.  追憶(1973)
お互いの愛をわかっているのに一緒にはいられないという矛盾、ラストシーン、見つめあう二人の表情はこの上なく悲しい、、、
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-10-16 08:28:48)
3.  小さな恋のメロディ
字幕が縦で白い背景と重なりまくってました!見えない!、、、ほかにはないコメントをしてみました。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-10-10 02:52:24)
4.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
莫大な資金をつぎ込んだパニック映画といえば、ハリウッドの代名詞の一つ!多くののパニック映画を見てきましたが、この作品はその中でも人間ドラマとアクションがとてもいい具合にミックスしていると思います。
[DVD(字幕)] 8点(2006-08-13 19:30:39)
5.  狼たちの午後
”銀行強盗”というテーマの映画は派手にドンパチやったり、緊迫したサスペンスになるパターンがすごく多かったのですが、この作品は”人間ドラマ”というところに焦点が置かれていたと思います。民衆が強盗犯に熱狂しているあたり、とてもリアリティーに満ちていました。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-07 16:22:49)
6.  リトル・ロマンス
好きです。本当に好きな作品です。特に気に入っているのはジュリアスが自首するシーンと、最後のベタなんだけどぐっとくる別れのシーンです。切ないメロディーの主題曲もいいです。ある程度映画に精通してからみたのもよかったかな!
[DVD(字幕)] 10点(2006-04-19 17:32:42)(良:1票)
7.  燃えよドラゴン
ジャッキー・チェーンより強そうでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-23 20:32:05)
8.  少林寺三十六房
清と明の王朝の話になると思いきやそこはほとんど関係なしでした。ともあれ、サンダの修行中はなかなか楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-13 14:02:07)
9.  エクソシスト
あーグロイ、きもい!おえおえシーンの連発ですよー。さすがに苦手です。ストーリーがどうこうよりもそっちばかりに意識いっちゃって、、、
[地上波(字幕)] 4点(2006-01-02 23:31:49)
10.  ルパン三世(1978)
どう考えても終盤は意味不明さが漂ってますよ。
[地上波(字幕)] 2点(2005-12-15 15:08:51)
11.  ダーティハリー
前半の夜が続くシーンはなんともリアル!この映画のダークさを物語っているようでした。ハリーのたたずまいは本当にかっこいいです。あと決めセリフもね!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-03 23:15:28)
12.  続・猿の惑星
せっかくの名作が台無しですよ、これは!猿のメイクをはがしたい気分です。
[地上波(吹替)] 0点(2005-11-30 00:56:38)
13.  カッコーの巣の上で
精神障害患者に対する人権がテーマなんでしょうけどとにかく難解でした。ニコルソンの行動は自分勝手な部分もかなりあったし、病院の人たちも少なからず仕事を全うしているように見えました。まあ婦長さんは結構悪はいってましたけど、、、何回か見ることが必須でしょうね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-27 13:50:50)
14.  サタデー・ナイト・フィーバー
私のような若輩者は勝手にダンス映画だと思っていましたが意外や意外、青春映画でしたか。ビージーズの曲がメインなわけですが特に”How Deep Is Your Love!”でのすっきりしたラストがよかったです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-16 00:21:57)
15.  ベニスに死す
芸術映画なので評価が分かれるのは当然かな、特に何も考えず見ましたが基本的に意味不明でしたし、芸術家の理屈を聞いているのには疲れました。難しい!
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-15 09:49:48)
16.  ゴジラ対メカゴジラ
キングシーサーの歌だけはなぜかおぼえている、、、シーザーシーザー、おっといかんいかん。
[ビデオ(吹替)] 1点(2005-11-12 01:42:12)
17.  ゴジラ対メガロ
ジェットジャガーよりなによりもこのレビューがおもしろい!
[ビデオ(吹替)] 0点(2005-11-12 01:35:14)
18.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
ゴジラタワーとアンギラスの背中アタックはなぜか覚えている。
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-12 01:34:09)
19.  ピンク・パンサー4
ほ!
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-09 23:36:02)
20.  ピンク・パンサー3
もはやぶっとびすぎでしょう!ああ懐かしきピンクの豹、、、
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-09 23:33:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS