映画『バタフライ・エフェクト/劇場公開版』の口コミ・レビュー(12ページ目)

バタフライ・エフェクト/劇場公開版

[バタフライエフェクトゲキジョウコウカイバン]
The Butterfly Effect
2004年上映時間:114分
平均点:7.50 / 10(Review 313人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-05-14)
ドラマサスペンスSFシリーズもの
新規登録(2005-02-03)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エリック・ブレス
J・マッキー・グルーバー
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版)
キャストアシュトン・カッチャー(男優)エヴァン・トレボーン
メローラ・ウォルターズ(女優)エヴァンの母 アンドレア・トレボーン
エイミー・スマート(女優)ケイリー・ミラー
エルデン・ヘンソン(男優)レニー
ウィリアム・リー・スコット(男優)トミー・ミラー
ジェシー・ジェームズ(男優・1989年生)(男優)トミー・ミラー(13歳時)
キャメロン・ブライト(男優)トミー・ミラー(7歳時)
エリック・ストルツ(男優)ケイリーとトミーの父 ジョージ・ミラー
カラム・キース・レニー(男優)エヴァンの父 ジェイソン
サム・イーストン(男優)Theta Chi Pledge
ローガン・ラーマン(男優)エヴァン・トレボーン(7歳時)
イーサン・サプリー(男優)サンパー
ナサニエル・デヴォー(男優)レッドフィールド先生
ケンドール・クロス(女優)Mrs.ケーガン(レニーの母親)
ジョン・パトリック・アメドリ(男優)エヴァン・トレボーン(13歳時)
ロレーナ・ゲイル(女優)ボスウェル先生
アイリーン・ゴロヴァイア(女優)ケイリー・ミラー(13歳時)
ケヴィン・デュランド(男優)カルロス
ケヴィン・G・シュミット(男優)レニー(13歳時)
渋谷茂(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
鶴岡聡(日本語吹き替え版)
玉川紗己子(日本語吹き替え版)
成田剣(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
脚本エリック・ブレス
J・マッキー・グルーバー
主題歌オアシス"Stop Crying Your Heart Out"
撮影マシュー・F・レオネッティ
ヴァンス・バーバリー(第2班撮影監督)
製作クリス・ベンダー
製作総指揮トビー・エメリッヒ
アシュトン・カッチャー
配給アートポート
特殊メイクトビー・リンダラ
特撮トイボックス社(視覚効果)
振付トビー・リンダラ(パペット操演)
録音ロン・ベンダー
字幕翻訳関美冬
動物エヴァンの飼い犬 クロケット
あらすじ
エヴァンは母と二人で暮らすごく普通の少年。ただし、父は重度の精神疾患で退院の見込みのない闘病生活を送っていた。ある日、担任教師が母に不気味な絵を見せる。それはエヴァンが描いたものだという。しかし、彼にはその記憶がない。エヴァンは一時的に記憶を失ってしまう体質だったのだ。精神科医の勧めで日記をつけて記憶の隙間を埋める彼だったが、数年後、その日記によって失われた記憶が蘇ることに気が付く。しかし、それは恐ろしくも悲しい出来事の数々だった。封印された記憶が彼にもたらす真実とは?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

93.つーか、出会っちゃってんじゃん!
kさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-06 18:14:43)
92.これまでにも色んな映画やSFであった設定ですが、それなりに楽しめました。あの助けるの手伝った囚人がどうなったのか見てみたかった。
dilfyさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-11 20:03:01)
91.結局、何が一番いい結果かなんてわからない。どうやっても結果論になるので、与えられている今を精一杯生きて、これで良かったのだと思えばよいのだ。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-23 22:58:01)
90.号泣。久し振りに泣いてスッキリした~ってくらい号泣!
あと私は頭悪いんでこの映画のおかげで知ったんだけどバタフライ効果ってロマンティック~!
クロエさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-24 01:39:32)
89.おもしろかったけど後味が悪かった。でもあの選択は仕方なかったね。
ギニューさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-18 23:29:33)
88.かなりおもしろかった。あり得ない話だけど、映画を観ているときはそれが現実。くだらない演出で醒めることなく最後まで観れた。後から考えるとかなり無理な展開があるが、おもしろかったので良しとしよう。
ぽじっこさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-10 15:39:21)
87.ネタバレ これが現実のお話なのか妄想なのかイマイチ判然としませんが、100%現実という設定だとしたらちょっとふざけすぎかな?ラストは自己犠牲的ハッピーエンドなんでしょうが、そこに至るまでに、主人公があの女の子をそれほど大切に思っているという説明がないためちょっと唐突に感じました。まあまあ面白かったですけどね。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-17 16:30:45)
86.ネタバレ 題材は興味深いし、「もし別の人生を1度でいいからやり直せるとしたら・・」と考えさせられたり、後に引くような話であった。幾らやり直しが出来ても、結局何らかの犠牲が発生する所などは感慨深い。それでもコレ以上点数を付ける事が出来ないのは、前半これでもかと残虐シーンが続きその時点でウンザリしてしまったのと、あそこまでの狂人がああも都合よく変わるか?という点。自分の子供に手を出すようなロリコンや動物を虐殺出来る人間は、その時点で生まれ付いての病気と判断する。最後、妹を突き放せば離婚せずまともな家庭になるというのも強引この上ない。今回のように妹を助けるのであれば、対決して代償を払うという2回目の選択が妥当ではないのか。そして一番引っかかるのが、爆発事件が余りに軽く描かれている点である。デブの子が救急車で運ばれるのだから普通捕まるだろう、例え捕まらなくとも平気で生活している神経が分からない。普通何を先においてもこの親子を救うのが先ではないのか。最初は頭に負担が掛かるということで、回数制限があると思っていたし・・・。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-29 06:52:29)
85.ラスト、最初は「えー」って少なからず残念でしたけど、
一旦お茶飲んでゆっくり考えると、1番ベストなんだってわかる。切ないけどアレでいいんだって。
やいのやいのさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-19 16:28:16)
84.エヴァンの‘PLAY GOD’。 無慈悲な神を演じるには脆弱・繊細すぎる彼が繰り返すリセット。 「ドニー・ダーコ」「エターナル・サンシャイン」に似た哀切を含みながら優れたエンターテインメントの域まで達し、容赦ない暴力・猟奇イメージも潔いエンディングで悪い夢のように鮮やかに拭い去る。 DC版のほうが重く深いが、画的・心情的にはシアター版。 BTTFの幻のマーティ、エリック・ストルツが時間の物語の一端を担うのも、あるいは偶然ではなく。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-25 08:36:37)
スポンサーリンク
83.ネタバレ 記憶の中の行動に対して周りの反応が、若干無理矢理な感じがするが、アイディアはかなり面白い。適度にふざけているし、エンディングも爽やかで良い。ただ全体にバイオレンス感が高めだったり、ホラーチックな演出が好みから外れている。外国ではリピーターが多かったらしいが、何度も観たい気がしないのはそのせいかな。
MARK25さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-17 21:54:31)
82.アイディアは結構おもしろいし、話の展開も悪くはないのですが、中学生ぐらいの時代を演じているメンバーがあまり好きになれず、かわいらしい小学生時代とのギャップにどっと引いてしまいました。あと、暗い感じの暴力シーンが以外と多く、ややマイナス点。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-02 22:54:19)
81.ネタバレ 最終的に選んだ人生は、主人公が思い描く最高のものではなかったはずです。愛する人と結ばれない人生。その選択には切なさを感じます。でもどうなんでしょう。主人公は、自分の人生だけでなく他人の人生もいじっています。もともと意図した行為ではなかったとはいえ、その責任はやはり重い。やり直しが出来ないからこそ、それぞれの人がそれぞれの選択を正しいと信じて、割り切って生きていくしかない。やっぱり“もし”という願いは叶わないからいいのだと改めて思いました。とはいえ、“後悔”という名の脳内タイムトラベルは、意味がないと思いつつも時々やってしまいます。それだけ自分はまだ若いということでしょうか(笑)。エンターテイメント作品としての完成度は高いと思います。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-19 19:03:39)
80.ネタバレ 日記じゃなくても、映ってるフィルムを観れば過去の自分に戻れるって事を主人公はいつ知ったんですかねえ?じゃあスナップ写真とかでも自由自在に戻れたの?後半、あまりに何度も何度も戻りすぎてるなあって思ったんで、「日記がない!→どうしよう!!→過去にはもう戻れない!!!」っていう彼の絶望感や焦燥感をもう少し描きこんだらもうワンランク上の秀作になったのになあ・・・。惜しい!それでもかなりのめり込めたんでこの点数。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-27 15:58:22)
79.ネタバレ 鑑賞中、重度の精神疾患に陥った気分になりました。何が本当で何が偽者か。主人公には最初から特殊な能力などなく精神を病んで現実と空想が錯誤しているのかと思いました。私も精神を病むとこんな風になるのかと途中怖くなりました。ストーリーは良く練りこまれていてラストまでスピード感があり一気に観れました。
hinasakusuさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-21 15:28:41)
👍 1
78.ある意味、強烈な印象をもたらす映画だね。素直に面白いとは思うんだけど、ややバイオレンス気味で、その辺でちょっと引いちゃうとこがあるなぁ(そこがいいとこでもあるんだけど)。矛盾点は、確かに存在するが、そういったとこが気になる人には向かないんでしょうね。あのラストと、オアシスの曲で、しんみりいい映画になってます。個人的には好きな映画。ただ、オススメするのは微妙かな?とは思うんですけど・・・。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-17 23:15:37)
77.ネタバレ なぜ彼は過去に戻って修正しても記憶が昔のままなの?
なぜあんなに彼女の事が好きなの?
わからない。
どうなるのどうなるのと観てしまったけど、なんか腑に落ちなかった。

kazさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-12 01:18:58)
76.面白かったけど、ゲームのシャドウオブメモリーにめちゃめちゃ似てました。おそらくパクリなんじゃないかと思ってしまいました。やったことある人ならきっと「あれっ?」て思うんじゃないかと。まあこの手のネタは似たようなのがいっぱいあるのでどれのパクリかはよくわかりませんが。気になってしまうとそういう目で見てしまうのでつらいですね。たとえ何にインスパイアされていたとしても、それなりに展開に引き込まれたし、面白かったです。最後のオチもなんか似たようなのいっぱい見たことありますし。やっぱパクリ感を感じる、複雑な気分。
りょうさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-23 10:24:00)
75.最善の方法であると思い過去を変えるが,現実の未来は思いもよらない方向へと進んで行く。何度もやり直すが結局は自分の望む未来は手に入らず。また,それを受け入れなければならない程の未来(現在)を経験をする。タイムパラドックス物にはありがちな設定かも知れないが充分に満足出来る作品だった。
北狐さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-08 10:09:26)
74.ネタバレ 単純に言ってしまうと、あのときこうすればこうなっていたという話を延々としているのだが、どれを選んでも結局みんながハッピーになるということはない。エヴァンとケイリーの人間関係を中心に描かれているが、最後はそれをも捨てないとアンハッピーな結果は避けられない。ほんのり辛いラストではあった。
MSさん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-04 11:22:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 313人
平均点数 7.50点
000.00%
110.32%
210.32%
341.28%
482.56%
5154.79%
63310.54%
77724.60%
89730.99%
95818.53%
10196.07%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.24点 Review37人
2 ストーリー評価 8.21点 Review61人
3 鑑賞後の後味 8.11点 Review62人
4 音楽評価 7.17点 Review46人
5 感泣評価 6.67点 Review46人

■ ヘルプ