映画『ソウ2』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ソウ2

[ソウツー]
Saw II
2005年上映時間:100分
平均点:6.49 / 10(Review 207人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-10-29)
公開終了日(2006-01-20)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2005-09-06)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2010-07-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダーレン・リン・バウズマン
キャストドニー・ウォールバーグ(男優)エリック
ディナ・メイヤー(女優)ケリー
フランキー・G(男優)ザビエル
エマニュエル・ヴォージア(女優)アディソン
トビン・ベル(男優)ジョン/ジグソウ
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
グレン・プラマー(男優)ジョナス
山路和弘エリック(日本語吹き替え版)
乃村健次ザビエル(日本語吹き替え版)
岡寛恵アディソン(日本語吹き替え版)
平川大輔ダニエル(日本語吹き替え版)
宇垣秀成ガス(日本語吹き替え版)
辻親八ジョナス(日本語吹き替え版)
藤貴子アマンダ(日本語吹き替え版)
石田太郎ジョン/ジグソウ(日本語吹き替え版)
脚本ダーレン・リン・バウズマン
リー・ワネル
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
チャーリー・クロウザー(テーマ音楽)
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
オーレン・クールズ
製作総指揮ジェームズ・ワン
ピーター・ブロック[製作]
リー・ワネル
配給アスミック・エース
特撮C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ(視覚効果)
編集ケヴィン・グルタート
あらすじ
ある日、残虐かつ奇妙な殺人事件が起き、犯人は刑事エリックを名指しで挑発してきた。その手口と類似点から連続殺人犯ジグソーの影が浮かび上がる。一方、時を同じくするかのように拉致された8人の男女。不気味な小部屋に閉じ込められた彼らの中には、エリックの愛息ダニエルが含まれていた。そして今再び、ジグソーの繰り出すゲームが始まるのだった…。大ヒットした「SAW」の第2弾。前作の謎が今明らかにされる!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

67.バイオレンスサスペンスの傑作。前作のレビューにも書いたが犯人が単なるサイコで、犯罪行為に何の意味も無い単なるバイオレンスな点が減点材料。セブンもそうであったがゲームで犯罪をやらせそれを思想的に捉えさせようとする映画は高得点は付け辛い。CUBE1作目が優れているのはその点を曖昧にして、犯罪ではなく単なるゲームに終わらせている点にある。
Arufuさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-21 18:04:07)
66.前作がアイデアの勝利でとてもよかったんで2作目見ました。こう言う作品の2作目はたいがい駄作になるのですが、キューブの2作目なんかと比べれば及第点の出来だと思います。でも、手堅くまとめた感はとても強くて、逆に1作目の意外性とかがかなり薄くなっちゃったような。なんか13日の金曜日みたいに大コケするまで続きそうだなー。
kenzさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-20 21:00:53)
65.ジグソウの主張や刑事との駆け引き等、前作に比べると、ずっと物語らしくなった気はするが、そのせいで自分が前作で魅力を感じた、物語を最低限に抑え、ゲームとしての面白さに特化させた所が損なわれたように思え残念だった。
デコバンさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-11 21:06:27)
64.これはおもしろいです。ですが、CUBEに似ている部分が多々あったので評価低めです。映像の斬新さ、ストーリー展開が良くできていると思いました。
たかちゃんさん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-10 21:24:26)
63.ネタバレ 3も製作される予定、ということで
ジグソウの後継が出てきたりするんだろうなぁ・・とか鑑賞前に一人考える。
オチがその予想にピタリと嵌り笑ってしまった。
話的には前作の方がショッキングで完成度が高かったと思う。
単独犯と思わせて実は共犯が居る、それも被験者の中に。
衝撃的だが、もはや何でもありだなという思いも湧き複雑である。
最初から居る、というのは前作からのお約束である。
“ジグソウはいつも最前列にいる”だが、既に刑事の前に “ジグソウ”が居る。
では現場に居るのは・・?それが念頭に在るか無いか、それが鍵。
刑事の息子の行方と前作のバスルームが出てきたのは良かった。
今回は密室劇の舞台としては広く、冗長な感は否めなかった。
閉じ込められた人らに共感できず、行動に説得力が無いのも気になったところ。
前作で多大な信者を生み出した作品、貶すも褒めるも難しい。
HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-03 19:57:40)
62.ラスト5分の展開に驚き。やっぱり、ゲームのルールは守らないとね。
T橋.COMさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 13:01:25)
61.ネタバレ 前作は“まあソコソコ6点ぐらいかな”と感想が出かけた後のラスト3分の展開に見事にやられました。確かに少し無理があるオチだったけど、そこまで計算しているように思えなかったから余計にインパクトがありました。続編となる本作は前作ほどのインパクトはなかったけど“まあソコソコ6点ぐらいかな”は十分あったと思います、ただ今回は期待が大き過ぎましたよ、どうしても。
眼力王さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-18 15:17:49)
60.1作目で設定されていたジグソウの犯行動機と今回集められた8人が殺されていく理由がかみ合わず、やや興ざめ。ソウの続編でなく独立した作品として作ってくれれば評価はもう少し高かったかも。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-04 20:38:49)
59.ネタバレ つ~かサぁ、前作にしろ今作にしろ、このジグソウって犯人はなんかハナシ聞いててムカつくんだよね~。だいたいサ、何でお前みたいな能書きタレのウ●コタレ(仮)に「人間は死ぬその時にならないと・・・」とかなんとか説教されなきゃならないのサ!!はっきり言って腹タツノリなんだよ!!!なにが「人生は計画的に」だ!!おまえはアイ●ルのCMか!!!(←そんなこと一言も言ってないよ)。てか黒いフードに赤の縁取りが微妙にオシャレなんだよ!!!(←そこはいいじゃん、そこは)。・・・でもまぁあれだね、オイラの敬愛するハンニバル大先生の手にかかるのなら、例えワインのおつまみに肝臓チュルチュルされようとも仕方ないと思うけど(てかウソだけど)、でもこのジグソウってヤツに殺されるのだけはぜ~~~ったいにイヤ!!!なにがなんでもオ・ト・コ・ワ・リ!!!(←なんか違くね??)。いやマジであんな魅力の無い中途半端ショボ殺人鬼に殺されたら死んでも死にきれないよね!!!もしそん時は!!んん~~~訴えてやる!!!!(←なんのこっちゃ)
ぶらきさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-09 00:14:50)
58.前回は全然違うジャンルの映画を期待して自滅しましたけど、今回はこういう映画だと解って観たので、映画の出来に関係なく、こちらの方が楽しめた様な気はします。が、手放しで絶賛とまではいきません。うるさい音響と編集は相変わらず。そして、物語はテンポの良さを通り越して超ハイスピードで進み、全くこちらに考える余裕を与えてくれない。多少でもこっちが考えるからこそ、種明かしされた後に「納得」や「驚き」や「快感」が得られる筈。しかし、これでは秘密の「消費」でしかない。これは非常に勿体ない演出だと思う。たぶん作られる「3」では少し改善して欲しい、6点献上。
sayzinさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-02 00:04:43)
スポンサーリンク
57.ネタバレ 1が密室からの脱出がテーマなら、2は逆に捕獲がテーマになっているんですね!確かに密室劇もあるんだけどそれは単なる標的に対する餌でしかない。
このまま私(ジグソウ)と話をしていれば終る・・・成る程確かに終るが、『そうはならないだろう』というジグソウの読み勝ち!
しかし、ジグソウに弟子が居たとは・・・そこまでは読みきれなかった。完敗!
SAW(ノコギリ)はいつ出てくるのか?と思いきや。。。そんだけかぁ~
みんてんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-31 10:10:25)
👍 1
56.ネタバレ はあ?数字は・・・。んー早い段階で録画だと気づいたので驚かなかった。初代ジグソウ以外はみんな演技力がいまいち。全てにおいて前作の方がいい。
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-30 17:57:24)
55.前作同様突込みどころ満載。でもこの作品のよさが十分に味わえる出来。でも知的なゲームが減った分をグロシーンでカバーする力技にしてしまった点が残念。
ジャザガダ~ンさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-30 02:01:29)
54.どうしても前作と比べてしまうと、ドキドキ感が薄い。エグイ描写はひけをとらないと思うが。
misoさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-28 01:57:16)
53.こんなところにジェイソンが・・。
kさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-26 23:07:46)
52.ネタバレ 終盤のオチだけは流石と感心したが、期待していた”密室の恐怖”に関しては不満が残るものであった。オチ9点、それ以外4点といったところ。「1」の時の圧倒的な切迫感・緊張感が無いのだ。毒ガスというのが嘘臭く、部屋数が多いのがまず原因であろう。そして、自分の常識と異なる行動ばかりする犠牲者達に共感出来る訳がなく、のめり込めない。もう少し用心するなり、協力し合えと。先ず、あのヒントなら最初に身体なり服に数字がないか確かめるのが普通ではないのか?気付くの遅すぎ。しかも例え数字が揃ったとして何通りの組み合わせがあるというのか、それとも作者共々金庫を嘗めているのか? 結局、金庫に関しては投げっぱなしだし、殆ど謎解きになっていない。一番ど肝を抜かれたのは、注射器の池に放り込むシーン。どう考えてもメチャクチャである。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-26 10:11:12)
👍 1 😂 1
51.ネタバレ 最初たいくつで一瞬気を失いました。
なのでなんでみんなが薬を求めているのか理由がわからず最後まで観賞。
見終わったあとに友達に聞いたら笑われました。OH!FUCK!!

あ、1の方がおもしろかったな。
bokugatobuさん [映画館(邦画)] 6点(2006-03-25 10:36:32)
50.ネタバレ R15指定だけにグロいですね
1ほどのインパクトはありませんね。
最後のオチになるほどの2点上乗せでこの点数です。
ミッドさん [DVD(吹替)] 6点(2006-03-21 02:46:48)
49.ネタバレ 時にはハッタリも必要ですね。もし、 

犯人:「息子の命はないぞ!」 
父:「あっそう、勝手にすれば?」 
犯人:「えっ、ほっ、本当に殺すぞ!」 
父:「はい、どうぞどうぞ(ニッコリ)」 
犯人:「・・・・・」

だったら、犯人GAME OVERでしたね。まあ、それでは映画的には困りますが・・・(笑)。
STYX21さん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-15 17:45:24)
48.ネタバレ ゲームオーバー!
ガッツさん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-02 00:40:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 207人
平均点数 6.49点
000.00%
131.45%
210.48%
341.93%
4146.76%
5199.18%
65325.60%
76330.43%
83516.91%
9146.76%
1010.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.37点 Review16人
2 ストーリー評価 6.54点 Review35人
3 鑑賞後の後味 6.30点 Review33人
4 音楽評価 6.27点 Review18人
5 感泣評価 2.80点 Review15人

■ ヘルプ