映画『ロッキー・ザ・ファイナル』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ロッキー・ザ・ファイナル

[ロッキーザファイナル]
Rocky Balboa
2006年上映時間:103分
平均点:7.25 / 10(Review 153人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-04-21)
ドラマシリーズものスポーツものスポコンもの
新規登録(2006-12-22)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2023-05-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シルヴェスター・スタローン
助監督チャールズ・ウィンクラー(第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ロッキー・バルボア
バート・ヤング(男優)ポーリー
アントニオ・ターヴァー(男優)メイスン・ディクソン
ジェラルディン・ヒューズ(女優)マリー
マイロ・ヴィンティミリア(男優)ロバート(ロッキー・ジュニア)
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)デューク
ジェームズ・フランシス・ケリー三世(男優)ステップス
フランク・スタローン(男優)ディナーのパトロン
羽佐間道夫ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版)
富田耕生ポーリー(日本語吹き替え版)
斎藤志郎メイスン・ディクソン(日本語吹き替え版)
高島雅羅マリー(日本語吹き替え版)
緒方賢一デューク(日本語吹き替え版)
郷里大輔スパイダー・リコ(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
出演タリア・シャイアエイドリアン(回想シーン&写真)
マイク・タイソン
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽ビル・コンティ
挿入曲フランク・シナトラ"High Hopes"
製作MGM
チャールズ・ウィンクラー
コロムビア・ピクチャーズ
ウィリアム・チャートフ
ガイ・リーデル(共同製作)
デヴィッド・ウィンクラー
製作総指揮ロバート・チャートフ
アーウィン・ウィンクラー
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・W・マングル
特撮ジョン・C・ハーティガン
美術フランコ=ジャコモ・カルボーネ(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
岡田壮平(NHK)
動物パンチー
あらすじ
愛妻エイドリアンに先立たれ、一人息子との関係もこじれて満たされない毎日を送るロッキー(シルヴェスター・スタローン)は、フィラデルフィアで小さなレストランを経営していた。ある日、無敗の現役世界ヘビー級チャンピオン、ディクソンのマッチメイクに苦しんでいた陣営は、ロッキーとのエキシビジョン・マッチを計画する。昔と同様、現役最強ボクサーとの対戦という降って湧いたチャンスに対して、ロッキーは・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

113.ネタバレ  とても単純でベタなストーリーですが感動しました。無駄な演出(たとえばロッキーがKO勝ちするとか、最後死ぬとか)がこなくて、とても大好きなエンディングでした。
ファンオブ吹石さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-03 16:37:07)
👍 1
112.ネタバレ 最後、試合が終わり退場するシーン、片手を上げて観客にこたえるカットで涙腺決壊しました・・・・。ロッキーは幾つになってもみんなのヒーロー、ロッキーでした。
ありがとう。ロッキー。
bolodyさん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-24 14:34:34)
👍 1
111.

1mmも予想を裏切らない展開だというのになぜか観てしまうと感動するのは、ようするにテクニック豊富な「うまい」作品なのだと思う。こうなると水戸黄門のように毎週ロッキーの挑戦が続くテレビシリーズが出てきてもよい気がする。
チビすけさん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-18 21:51:54)
110.よい人間ドラマを観させてもらいました。スタローンが自らの人生を重ね合わせたのであろう熱い言葉、素直に胸に響きました。
ライトニングボルトさん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-13 03:43:21)
109.あの年でよくがんばるなぁと思いました。シリーズは全部見ていたので、思い入れはかなりあり、今作については正直喜びと驚きを隠せませんでした。
内容も「ロッキー」の人柄がすごくにじみ出た脚本で、ベタかもしれないけど、自分は十分楽しめました(エイドリアンが他界してしまったのは残念でしたが)。
それにところどころにニヤリとさせられる演出がちりばめられていてよかったです。
oifairさん [インターネット(字幕)] 8点(2008-02-11 15:28:31)
108.ネタバレ なんか、やっぱりいいですね。ロッキーは。理屈ではなくいい。「俺、○○(社名等いれてください)のロッキー・バルモアだ・・きっと・・。」とつぶやきながら月曜日の通勤電車に乗る人が結構、いるんじゃないかなぁ?解り易い「勝利」が手に届かなくても、がんばっている自分を誰かが見ていてくれて、大切に思ってくれていれば幸せだよね。本編の後のテロップで子どもたちがロッキーのまねをしているシーンにもちょっとジーンときた。
グレースさん [DVD(吹替)] 8点(2007-10-28 00:50:13)
107.人生は勝ち負けだけではないんだと1に続いて改めて感じさせてくれた。チャンピオンと戦うことになるまでが結構長かったが、話としてはきっちり筋が通っていたし感動した。
HKさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 12:54:10)
106.エンドロールが流れても席を立つことができない。みんながロッキーを愛してるんだ。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-11 16:32:31)
105.ロッキーシリーズは全部見てきたけども、本作はシリーズのボーナストラックとも言える。(「5」は無かった事として)個人的には「4」が好きだけども、スタローンの本作に賭ける意気込み・熱意が伝わってきたよ。試合前のリング上でのスタローン(ロッキー)の表情は鬼気迫るものがあってゾクッとした。ファンとしては納得できる仕上がりになっていると思います。7点と言いたいとこだけど、スタローンに敬意を表して8点。
tonaoさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-09 21:28:44)
104.ネタバレ すごく丁寧に作ってあって、製作者のロッキーへの愛情を感じました。台詞も心に響いてくるものばかりで、強く印象に残りました。
楽人さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-08 09:54:38)
スポンサーリンク
103.ネタバレ 個人的にはロッキーは3以降は蛇足だと思っていましたが、これは1を彷彿とさせる良い映画です。
ラジー賞の常連となってしまったスタローンが60歳を過ぎロッキーという映画にもう1度かけた想いと、ロッキー・バルボアの人生など色々なものをスクリーンから感じ素直に感動しました。
寺 梅斗さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-25 05:45:51)
102.自分もまだ若いので懐かしいと言う感情は無い。でも、時の流れを感じさせる演出、エイドリアンの回想などで哀愁が漂っている。安っぽい雰囲気の中、今のつまらん人生をやり直したいから60歳のロッキー・バルボア立ち上がる!という息子との喧嘩もたまに核心を突くダメ親父の説教という感じがでている。
メインは、本当にボクシングの試合を見ているかのような演出でした。試合結果も聞かず「さあ帰ろう」というセリフは印象に残った。
近い将来【ロッキー7~最後の戦い~】見たいな映画ができたら2点に下げる予定です。
伊藤さんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-28 23:30:20)
101.学生の人はこれを見て、熱い思いを持って青春を過ごせて良いなぁと思えた作品。
まぁ、映画館はほとんどおっさんだったけど。
官兵衛さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-31 03:19:11)
100.熱い!!アツイ!!
ロッキーの言葉と生き方が心を打ちます。
ろんさん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-14 01:14:05)
99.ネタバレ 始って直後は、その台詞の多さに相当疲れてしまったのですが中盤戦でロッキーのテーマが流れ出したあたりから、(刷り込みでしょうか。音楽とシンクロするんでしょうね)わくわくしたのと同時に、父と子の愛情、夫婦の愛情に感動し、気付いたらロッキーを熱く応援している自分がいました。ムスコに彼が語りました。 「人生は辛いことだらけだ。でもその辛さを周囲の環境や周りの人間のせいにしてはいけない。自分の力で乗り越え、そして立ち上がるんだ!(間違ってたらすみません。こんなカンジ。)」 なんだか自分に言われてるみたいで 明日からまた頑張ろう・・そんな風に素直に思えました。
ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-13 12:53:52)
98.最後にして初めての『ロッキー』劇場鑑賞。完結編ということでもう始めから終りまでひたすら熱い! 前日に復習として第一作を観てから挑んだのですが、その第一作のエピソードがいろんな形でフラッシュバックするだけでもう胸が熱くなってしょうがない。そりゃまぁ、ストーリー的にはロッキーが再起を思い立つ動機が弱いとか息子とのやりとりがチグハグだとか、ツッコミどころは多々あります。しかしそんなモンはこの映画に賭けたスタローンの気合いと覚悟の前では全く無意味。かつてない程ビルドアップされたロッキーから繰り出される強靭なパンチと飾り気一切ナシの人生訓のラッシュにひたすら酔えばそれでよし! 細かいことは気にするな! あとエンドロールも最高でした。皆がいかにロッキーを愛しているかがうかがえる非常に微笑ましいモノになってますので、最後までお見逃しなく。
とかげ12号さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-13 10:45:57)
👍 1
97.全てが狂った飽食の時代に、熱い魂の男が蘇った。 
彼の人生が、闘いの中…エンディングに疾走するまでの間ずっと駆け巡ってきた。 

野良犬のように彼は生きていた。 
熱いハートは無く諦めの日々を暮らしていた…けど、彼は優しさだけは無くさなかった。 
生涯ただ一人の女を愛し、周りの冷ややかな目線など気にせず、ユーモアで笑顔を得ようとした。 
絶対王者であったアポロからの指名…そのチャンスに群がる人間への疑心。 
自身の無駄に過ごした10年間を呪うように…歩み寄ったトレーナ、ミッキーに罵声を浴びせた。 
しかし、彼は意固地になる事無く、自らミッキーを信じ、駆け寄った。 
ミッキーをトレーナーとしては勿論、友人として、父親として…信じた。 

数々の不安と苦痛が待つリングに身を置き、生き抜いて家族を護り… 
しかし、少しの驕りから…ミッキーを喪い、覇者の証まで喪う。 
失意の中、かつての敵から勇気と友情を…愛する妻からは安らぎと闘志を得て、立ち上がる。 

結果は問題ではない。今の自分で居続けることが大事なのだ。 
闘いとは技法ではない、心なのだ。 

不器用に人を信用し、裏切られ…愛する息子の温もりさえ喪いかけた。 
その息子に等身大の視線で愛を訴え、そして取り戻し… 
10何年以上の時を得て、等身大の視線で息子に魂をぶつける。 
逃げる事無く、奢る事無く、見下す事無く自分の魂の言葉が、観客である俺の胸を打つ。 
最後の戦いに赴き、若き王者に伝承したもの…それは決して技法ではない、魂のあり方だ。 

闘いを終えて、万感の思いを纏い…彼は観客である俺たちに手を振った。 
その笑顔は人生から逃げなかった者だけに許される眩しく最高の笑顔だと、俺は知った。 
技法に走り…人を貶め、斜めに見下し…心や魂に価値がないと思われがちなこの世界… 

イイじゃないか、こンな不器用な人生の男が一人くらい居たって。
映画の奴隷さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-07 19:26:43)
96.41歳独身男性です。
 ひとは一人では生きて行けないということを、このわたしに、心底から教えてくれました。
”愛”ということばがありますが、なるべく、じぶんに嘘いつわりなく、勇気をもって、自分の方法で、これからの人生を生きて生きたいとおもいました。
本当にすばらしく、自信と勇気をつけてくれますね!本当にすばらしい映画をみせてくれたスタローン!本当にありがとう!人生はすばらしい!!!!
すべての人類の人生に、栄光あれ! 人生とはこれほどまでにシンプルか!

、、、、、、、おもえば、”ロッキー”で世の中にでてきたスタローンが2、3、4、5と旅を続け、人生を重ね、年をとり、今回最後の戦いを終えて最初の”ロッキー”に帰ってきたようでした。最後に試合を終えての”さあ、家に帰ろう!”のセリフはこれ以上考えられない最高のセリフで、同時に独り身の私に”ガツン”と響く一発でした。シンプルに、シルベスターの家族愛、人類愛を感じます。
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-04 01:16:14)
👍 3
95.スタローンの温かさ、真剣さ伝わってくる作品。ある方法で命をかけて作り上げられたあの素晴らしい体を見ると、年齢、国籍、何もかもが全く違う自分でも『Gonna Fly Now』で体が熱くなってくる。
十五夜さん [映画館(邦画)] 8点(2007-05-04 00:34:25)
94.ネタバレ 還暦近くなってヘビー級チャンピオンと戦うあり得ない展開や、少々説教じみた台詞などを差し引いても、ロッキーのテーマが流れると自然に涙が流れる。久々に映画を観て清清しい気持ちになれました。トレーニングシーンの雪は狙いではなく、撮影中実際に降ってきたらしい。天まで味方につけたロッキーには、もはや敵はないのかもしれない。ロッキーファンならずとも、フィラデルフィア美術館階段を駆け上がりたい。
ランボー新作も楽しみである。
キャラハンさん [映画館(吹替)] 8点(2007-05-02 21:06:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 153人
平均点数 7.25点
000.00%
100.00%
210.65%
321.31%
431.96%
5117.19%
63120.26%
73522.88%
83724.18%
92315.03%
10106.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review24人
2 ストーリー評価 6.96点 Review25人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review30人
4 音楽評価 8.90点 Review32人
5 感泣評価 7.24点 Review25人

■ ヘルプ