映画『アメリカン・ギャングスター』の口コミ・レビュー(4ページ目)

アメリカン・ギャングスター

[アメリカンギャングスター]
American Gangster
2007年上映時間:157分
平均点:6.78 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-02-01)
ドラマサスペンス犯罪もの実話ものヤクザ・マフィア
新規登録(2008-01-07)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)フランク・ルーカス
ラッセル・クロウ(男優)リッチー・ロバーツ
キウェテル・イジョフォー(男優)ヒューイ・ルーカス
ジョシュ・ブローリン(男優)トルーポ刑事
テッド・レヴィン(男優)ルー・トバック地方検事
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)フレディ・スピアマン
RZA(男優)モーゼス・ジョーンズ
ルビー・ディー(女優)ママ・ルーカス
カーラ・グギノ(女優)リッチーの妻 ローリー・ロバーツ
ジョン・オーティス(男優)ジェイ・リヴェラ
キューバ・グッディング・Jr(男優)ニッキー・バーンズ
アーマンド・アサンテ(男優)ドミニク・カッターノ
ジョー・モートン(男優)チャーリー・ウィリアムズ
イドリス・エルバ(男優)タンゴ
ケヴィン・コリガン(男優)キャンピージ
ジョン・ポリト(男優)ロッシ
アル・サントス(男優)整備士
ケイディー・ストリックランド(女優)リッチーの弁護士 シーラ
ノーマン・リーダス(男優)遺体安置所の刑事 ノーマン・ライリー
ロジャー・バート(男優)米連邦検事
リック・ヤング(男優)中国軍将軍
クラレンス・ウィリアムズ三世(男優)バンピー・ジョンソン(ノンクレジット)
コモン(男優)ターナー・ルーカス
T.I.(男優)スティービー・ルーカス
大塚明夫フランク・ルーカス(日本語吹き替え版)
山路和弘リッチー・ロバーツ(日本語吹き替え版)
江川央生ニッキー・バーンズ(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴン・ザイリアン
編曲リック・ジョヴィナッツォ
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ハリス・サヴィデス
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督〔ノンクレジット〕)
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
リドリー・スコット
ブライアン・グレイザー
製作総指揮スティーヴン・ザイリアン
ニコラス・ピレッジ
ブランコ・ラスティグ
配給東宝東和
美術アーサー・マックス(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ(セット装飾)
衣装ジャンティ・イェーツ
編集ピエトロ・スカリア
その他ブランコ・ラスティグ(プロダクション・マネージャー)
モハメド・アリ(thanks)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

51.終わり方がちょっとあっさり。それまでの緊張感が一気に解けてしまった。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-03 00:43:01)
50.ネタバレ リドリー・スコット&ラッセル・クロウで期待通りの骨太な映画に仕上がっていたと思います。実話とあってストーリーにあんまりひねりはないですが良かったです。
NEWかるびさん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-31 01:39:49)
49.ネタバレ 雰囲気がいい!骨太の映画です。エンドロール後のオマケ映像がたまらなくカッコいい!このシーンの有無で3点は評価が違ってきますね。
bolodyさん [映画館(字幕)] 7点(2008-08-20 19:33:02)
48.良かったです。埃っぽさやイナタさ,むわーっとした甘くネットリした空気とか,下品でゴージャスで暴力的で,それでいて都会的で,ダルいなかにもテンションのある,猥雑で活気に溢れた70年代ニューヨークの空気感がダイレクトに伝わってきました。クロい雰囲気が大好きな私としては楽しかったです。リドリー・スコットはストーリーを見せるのはあまり上手くないですが,その世界の空気感みたいなものを表現することが巧みなひとだと改めて思いました。
veryautumnさん [映画館(字幕)] 7点(2008-07-20 10:51:06)
47.ネタバレ 2時間半の長さを感じさせずにテンポ良く話は進みます。ただ二人の戦いを遠距離から、心理的描写等もっとインパクトを付けて欲しかったなぁ。「おぉコイツラ手ぇ組みやがった。周りの悪党ども悲惨w」ともっとカタルシスを感じたかったデス。
睡魔さん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-21 17:09:39)
46.これまでのマフィア映画を研究したなぁという場面が見られる映画です。「ゴッドファーザー」のほうが重厚で、「グッドフェローズ」のほうがテンポ良かった。しかし、約2時間40分を飽きさせず見せる作品は久しぶりだった。やはり、ストーリーより映像で見せる監督ですね。詰まった画面。塵みたいなものがよく映っているのが印象的。
チューンさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-04 22:32:53)
45.ネタバレ 2年前の映画館観賞時に比べ物語の濃厚さを理解できました。善悪を超越して2人の男が火花を散らす心理戦。教会の前での御用シーンは印象的。40年ほど前のアメリカ裏社会の実態を浮き彫りにしたノンフィクション。
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-30 22:55:24)
44.ネタバレ 70年代アメリカン・ニュー・シネマのテイストを持った映画。実話をベースにしているとのことだが、NYの警察の3/4(でしたっけ?)が検挙されたというのは驚愕。「ゴッドファーザー」にも共通するが、家族を愛し神をを信じるギャングが犯すその「罪」の大きさに、市井の人々ならば大きな違和感を感じる。映画としてはちょっと長かったかな。
kaaazさん [映画館(字幕)] 7点(2008-03-02 02:42:21)
43.ネタバレ 2時間半を超える長尺にもかかわらず飽きずに見せるストーリーテリング&編集はさすがの一言。あと雪を印象的に描いた画づくりもさすがですな。主演ふたりの演技で元がとれ、なおかつこれだけ映像で楽しませてくれれば文句ナシです。同時代に生きていなかった分、感情移入ができないのは仕方ないことですから。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-17 18:18:53)
42.ギャングが公衆の面前で堂々と人を撃ち殺しても捕まらず、また、警官が捜査で見つけた現金をネコババせず署に提出したら、仲間から特異な目で見られる・・・こういう映画をみると、そんな国に生まれなくてよかったなと毎回思います。
かすおさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-17 00:00:37)
👍 1
スポンサーリンク
41.ネタバレ 実在の人物と事件という事でどこまで事実なのか気になりました。2時間37分と長めの上映時間ですが、男たちの人生はどれも見応えがあり、70年代の街並みやファッションなど絶妙に再現しており音楽もよくあっという間でした。ただ、結局はイタリア系マフィアに牛耳られ下に付いたくだりや、軍や警察の汚染などもうちょっと深く描いて欲しかったかな。常に抑制し目立たぬよう行動してきたフランク。妻に贈られた派手な毛皮のコートを着て他のマフィアよりも良い席でボクシングを観戦するというチョットした慢心から目を付けられてしまったわけですが、自らへの怒りでコートを焼き払ってしまう姿は鬼気迫るものがありましたね。デンゼル・ワシントンは知的かつ危険な匂いをさせ好演。ラッセル・クロウが演じたリッチーを突き動かした物は正義感だけなんだろうか。世の中には大なり小なり不正が罷り通っているが、あそこまで正義を貫く信念の強さは立派だ。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-12 22:21:12)
40.ネタバレ 素直に面白かった。2時間40分の長丁場を感じさせない。
しかし、もうすこし短くまとめることができたはずだ。
ラッセルクロウ扮する刑事の私生活での法廷劇は要らない。
かえって紛らわしいし、蛇足だ。
あれがないと2時間くらいでいけたはずだ。
編集次第ではもっといい映画になっていたはずだけに悔しい。
ラッセルクロウはL・Aコンフィデンシャルのころの切れ味が無くなっていた。
デンゼルワシントンがやはり素晴らしかった。
内容は昔観たアルパチーノの「セルピコ」に似ていた。
観て損はなし。面白いです。
キャメルさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-05 09:26:32)
39.映画の序盤は集中力が途切れそうになるのを我慢するのがややつらかったのが、中盤からはぐいぐいと引き込まれた。はじめは何の手がかりもなかったデンゼルのことを見つけていくさまは非常によかった。二人が出会ったところで映画が終わるかと思っていたら、そのあとちょっと話があって、こういうところが個人的には実話を元にした映画が嫌いな点なのであるが、この映画に関してはそれを含めても非常に楽しむことができた。
HKさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-05 00:26:12)
38.リドリー・スコット、デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウとくれば、はずせません。事実に基づいた映画であるため派手さはありませんが、重厚で骨太で2時間半を越える上映時間もまったく気になりませんでした。 作品の随所で使われていた音楽も良かった。
ポテトさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-02 15:38:30)
37.ネタバレ 主人公の三者三様の立場の違いがわかりやすい。ただわかりやすいからといって、おもしろいとはかぎならいわけで。
他の方も指摘していますが、やはりデンゼル・ワシントンからは常に善人臭が漂うため、どれだけ残忍に振る舞っても「無理してるなぁ」という感じがつきまといます。おかげで緊張感も今ひとつで、対立のままでは終わらないんだろうなとも見えてきます。ラッセル・クロウのほうが、よほど簡単に道を踏み外しそう。それからジョシュ・ブローリンには、もう少し両人をイヤらしくいじめるような活躍をしてほしかったかなと。
しかしいかにもアメリカらしい、こういう〝スター〟もいたんだなと勉強になりました。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2023-09-11 23:57:40)
36.イーストウッドが「硫黄島二部作」として2本の映画を作ったところを、リドリー・スコットは、どうしても一本の映画に収めたかったらしい。それならそれで、もう少しやり方がありそうな気がするのだけど・・・。ギャング側と刑事側の両側からその対決を描いた作品で、両者をことさらに対照的に描いて多層性を出そうとしているのかも知れないけど、もうひとつ噛合っておらず、いつになったら両者が絡むのやら、と少々待たされ過ぎの印象。両者がついに対峙した時に感じるべきカタルシスが、ちと弱いかな(エクステンディッド・エディションの方のラスト、劇場版ではカットされてるんだから本来どうでもいいのかも知れないし、ちょっと甘過ぎる気もするんだけど、それでもなお、本作の弱点を何となく補っているような気がしないでもなく)。クライマックスの銃撃戦は確かに凄かった、だけど、映画全体を通じてデンゼル・ワシントン自身にもう少し凄みが欲しかったですかね。終わりの方で、彼とラッセル・クロウがふと笑みを漏らすシーンは、ちょっとホロリと来たのですけれど、でも、そこに至るまでの過程がもっとしっかりしていれば、もっと感動できたんじゃないか、と。
鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-05-30 15:54:29)
35.ネタバレ 名手リドリー・スコット監督がデンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウと組んで作り上げた作品であり、非常に手堅い作品となっている。一方で、盛り上がりに欠けるのも事実(実話がベースにあるので仕方ないかもね)。
デンゼル・ワシントンが迫力ある演技をしていますが、今までの役柄的に善人のイメージが強すぎてあまり合わないんじゃないかぁ?(むしろ、ラッセル・クロウの方が悪人ぽっいのは皮肉だね。)
ベトナムから棺桶を利用したヘロイン密輸方法にはビックリした(これも実話らしい)。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-05 01:29:44)
34.出来は良かったが、実話を映画で伝えるという感じで面白さや感動はあまりない。あと長いので少し疲れる。

いい人っぽい一面もありながら凶悪な部分もあるフランクのほうと正義を貫くわりに破天荒なリッチーの二人のシーンが交互に続いていくが、この主演二人の演技がとても良く、2時間半以上あるのになかなか飽きない。ただギャングスターと刑事の二人の姿のみを忠実に描いてて、盛り上がりには欠けてしまう。まあ下手に盛り上げようとすれば失敗すると思うけど。

個人的に思ったのは、フランクよりも汚職警官達のほうが悪だなって感じた事。悪が正義に、正義が悪になるような世の中にはなって欲しくない
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 00:02:41)
33.ネタバレ 汚職大嫌いだが私生活は、滅茶苦茶の刑事と自分の存在を必要悪と割り切り町に秩序をもたらしたギャングの親玉二人が主人公。映画自体長い割には二人のキャラを描ききってない様な気がして消化不良の感が否めない。「ギャングスター」っていうより経済ヤクザって感じですわ。スラム街で食料を配る風景が、関西での大地震のとき広域暴力団が炊き出ししたのとダブってしまった。いい暮らしして名士ぶっても結局は、庶民の生き血をすすっていたわけで。お国が違ってもやることは似てますね。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-10 01:41:11)
32.ネタバレ 視点がやたら切り替わるので、のめり込むまでに時間がかかってしまいました。中盤がちょっとダラダラ長いかな。警察官より麻薬王に感情移入させる描き方だなと、個人的には感じました。
hum7en-j%:?#?さん [DVD(吹替)] 6点(2009-01-31 17:22:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 6.78点
000.00%
100.00%
210.90%
310.90%
465.41%
51311.71%
61614.41%
73733.33%
83127.93%
943.60%
1021.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review10人
2 ストーリー評価 7.25点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review17人
4 音楽評価 7.17点 Review17人
5 感泣評価 4.11点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
助演女優賞ルビー・ディー候補(ノミネート) 
美術賞アーサー・マックス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2007年 65回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)デンゼル・ワシントン候補(ノミネート) 
監督賞リドリー・スコット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ