映画『自殺サークル』の口コミ・レビュー(4ページ目)

自殺サークル

[ジサツサークル]
2002年上映時間:99分
平均点:3.92 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
ホラーシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督園子温
キャスト石橋凌(男優)黒田敏春
永瀬正敏(男優)渋沢健次
麿赤兒(男優)村田勝行
さとう珠緒(女優)川口陽子
宝生舞(女優)沢田敦子
余貴美子(女優)黒田喜代実
夏生ゆうな(女優)レンジの女
北見敏之(男優)品川
金子貴俊(男優)屋上の高校生たち
馬場喬子(女優)屋上の高校生たち
森安建雄(男優)コーモリの父
嘉門洋子(女優)
長澤奈央(女優)
菜葉菜(女優)
菊地美香(女優)黒田桜
鈴之助(男優)
津田健次郎(男優)
脚本園子温
美術西村喜廣
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.怖いが、話が支離滅裂。最終的にあの人の皮のつなぎはなんなんだと。つっこみだしたらキリないからやめー。
アルカポネさん 2点(2004-01-26 04:13:17)
31.最初のシーンが気色悪い。
あとは、なんか意味がわかりません。
Takuchiさん 2点(2004-01-02 23:35:21)
30.それではみなさんさようなら
kenさん 2点(2003-11-28 18:40:03)
😂 1
29.気持ち悪い。ビデオ借りてみたけどお金返せって感じ。意味もわかんなかった。自殺なんて絶対嫌だ。スポーツバッグが意味わからん。
スマイルさん 2点(2003-11-27 14:26:54)
28.少し真面目に「生きる」を考えた人には駄作。それふまえて面白く見れる人はイケル
日本人さん 2点(2003-07-11 14:18:18)
27.しょぼすぎる…。バトルロワイアルがかなり良かったので、勝手にそれに近い作品だと思い、見てしまった。みんなが書いてあるように前半はええ感じに進んでいたが、後半は何が言いたいのかもよく分からないし、オチもヘチョすぎる。っていうか、結局なんだったんだ?って感じです。前半の女子高生54人に2点。その他は0点という事で…。
miyakeshiさん 2点(2002-11-24 22:03:27)
26.がっかり。ってかんじです。題名に惹かれて借りてしまいましたが、だんだんだんだん盛り下がっていく展開に睡眠欲は上り坂。ROLLYもバラエティ番組に出ているときのキャラのまんまですから新鮮さが無かったですね。ここはあえて従兄弟の槇原敬之が演じたほうがよりリアルだったかも(笑)。まさに邦画特有の煮え切らないラスト。哲学的なメッセージをおそらく理解していないであろう子供たちが一生懸命棒読みしてくれます(演出の一部なのかな?)。
BOOKNさん 2点(2002-11-18 02:28:26)
25.もしも自分の周りだったらどうしようかと何気なく手にとった作品だったのですが最初の54人が自殺するという事件性は惹かれます。ただその事象をどのような線で話を膨らませるかという点では失望しました。ショッキングな話題性とは離れたところに話をもっていってしまい息切れしてしまった感が出てしまっていたためです。監督が自負している血糊たっぷりの撮影も、出しすぎているためにイマイチ後半は慣れてきてしまう点が・・・・ただスプラッター感覚で見るのなら良いのではと・・・スプラッター映画としてこの点数で。。。題材が題材だけにもったいなかったな・・・・
テルさん 2点(2002-11-04 04:36:36)
24.冒頭の集団飛び込み自殺シーンで一気に引き込まれる。この掴みからどう展開させるか見どころだけど、中盤のライブから雲行きが怪しくなって、ラストで「ハアッ!?」と叫んでしまった。謎を残したまま終わった映画は数あれど、これはただ意味不明なだけで、それすら投げ出して崇高な芸術と自画自賛しているあたり、かなりタチが悪い。
Cinecdockeさん [DVD(邦画)] 1点(2015-01-02 11:34:42)
23.ネタバレ 何やってんだ、ローリー・・・
これが、この映画の一番のツッコミどころ。

そして、一つだけ良かったのは・・・
この映画の余貴美子は色っぽくて萌えた(死語?)。

胸キュンでした(もっと死語?)。

この時、彼女46歳・・・全然OKです。
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 1点(2013-05-31 18:19:27)
スポンサーリンク
22.ネタバレ 冒頭シーンのように画としてのインパクトだけで、それ以外は何も残らない。
なぜ死ぬのか、剥がされた皮膚は何なのか、自殺クラブとは、電話の子供の正体は?
謎を次々と提示しておきながら、結局なんじゃそれ状態で終わる。
こういう思わせぶりで、収拾できずに放り出しているような映画は大嫌い。
後半は失笑の連続で、ストーリーは破綻しているし意味不明。
テーマや哲学の輪郭は断片的にわかるが、ストーリーの構築がデタラメなために線としてつながらず。
飛鳥さん [インターネット(字幕)] 1点(2013-01-09 00:10:45)
👍 1
21.ネタバレ 仕事の資料映像としての鑑賞。この監督は冒頭の集団自殺シーンが撮りたかっただけなのでは・・・ 新宿駅でこんな撮影をして、凄いだろうみたいな・・・
たしかにインパクトは強いけど残るものは何もない。それとももっと深いテーマがあるのだろうか。俺には理解出来ないが・・・
でもこのようなゲリラ撮影をするが為に、他のロケ隊の肩身が狭くなり、撮影がやりづらくなっていくのもたしかなのだ。一応映画館で公開されたことに1点献上。
キャラハンさん [DVD(邦画)] 1点(2007-01-27 15:37:22)
20.最初のシーンが作りたかっただけじゃないの?全くもって?な作品
ワトソン君さん 1点(2003-12-29 00:04:41)
19.私の中では今までで一番嫌な映画。デザートってアイドルグループはどう考えても売れないし、観てて腹立つし、警察(名前忘れた)の子供の演技というか、ありえないセリフ(?)がわざとらしかった。あんな小さい子供達が自殺サークル作ったりあんな難しい事言ってるのも分かんないけど、全体的に意味不明。監督は何か伝えたいって言ってた気がするけど、ここまで意味不明だと何を伝えたかったのか全く分からない。ジャンルがホラー(?)じゃなくてコメディって書いてあれば3点くらいにしたのに。ちなみに鈴木宗男について言ってる人達がいるけど、制作してるときには知らなかったみたいだよ
B.G Lisaさん 1点(2003-12-24 20:51:17)
18.スポーツバックの意味がサッパリわからんです。いっけん意味がありそで、結局なかったのかって感じ。いろんな映画やドラマをぱくっただけってみえました。
てふさん 1点(2003-12-21 00:26:11)
17.確かにこれを観てしまった自分自身が一番いけないのかもしれないが・・・こんなのを作って結局何だって言うのだろうか?っていうかこの冒頭の何十人だかの飛び込み自殺シーン、アポなしでやったんじゃなかったけ??もしそうだとしたらそれは犯罪ではないのか??間違いなく「往来危険罪」だろう。こんな映画をさも芸術作品として作り上げる気質が気に食わない。
よっふぃ~さん 1点(2003-12-16 16:48:05)
16.なぁ~んだあれ。スズキムネオの足の組み換えに1点。スチャッ!
40円さん 1点(2003-12-11 01:08:49)
😂 1
15.すごい新鮮だった。こんなつまらない映画は久しぶりに見た。最初のシーンが衝撃的だったとみんな言っているが、まず持って自殺というものへの考え方が甘いと思う。自殺にいたるまでの心理描写一切なし。それのくせに深いことを伝えようとしてるふりをしてる。タイトルのインパクトって重要だねーこのおかげでこんなに被害を受けた人がいるんだから。。
だいじろうさん 1点(2003-06-17 02:51:40)
14.「自殺サークル」という響きに悦に入った監督が、それを使って無理にでっち上げた映画。破綻したストーリーを「謎」というエッセンスで誤魔化したインチキに過ぎない。解明される謎は10人中9人が事前に察知できそうな陳腐なモノで、それ以外の謎はきっと答えすらない無責任な小道具でしか無いのだろう。サブリミナルだの狂気の子供だの場違いなBGMでの残虐シーンだの、全て他人の作品から美味しいトコロを取って来ただけで、正直あざとくさえ思える。人間の悪意ではなく、監督の悪意だけが不愉快に感じられる超駄作。残虐シーンで客を引き寄せるんなら、テーマが有るような「ふり」をしないでルチオフルチのように潔く振舞え、と言いたい。
二重奏さん 1点(2003-05-27 15:25:37)
13.荻原明さんだけかわいかた。んだけ。
ノマドさん 1点(2003-05-27 01:29:13)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 3.92点
077.61%
11718.48%
299.78%
31010.87%
41516.30%
51111.96%
644.35%
777.61%
855.43%
922.17%
1055.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review4人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ