映画『チョコレート(2001)』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 チ行
チョコレート(2001)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
チョコレート(2001)
[チョコレート]
Monster's Ball
2001年
【
米
・
カナダ
】
上映時間:111分
平均点:6.33 /
10
点
(Review 178人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-07-20)
(
ドラマ
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーク・フォースター
キャスト
ビリー・ボブ・ソーントン
(男優)
ハンク・グロトウスキ
ハル・ベリー
(女優)
レティシア・マスグローヴ
ピーター・ボイル〔男優〕
(男優)
バック・グロトウスキ
ヒース・レジャー
(男優)
ソニー・グロトウスキ
モス・デフ
(男優)
ライラス・クーパー
ミロ・アディカ
(男優)
トミー
ジェームズ・ヘヴン〔男優〕
(男優)
病院の守衛
マーカス・ライル・ブラウン
(男優)
声
磯部勉
ハンク・グロトウスキ(日本語吹き替え版)
安藤麻吹
レティシア・マスグローヴ(日本語吹き替え版)
大塚周夫
バック・グロトウスキ(日本語吹き替え版)
平田広明
ソニー・グロトウスキ(日本語吹き替え版)
亀井芳子
タイレル・マスグローヴ(日本語吹き替え版)
諸角憲一
(日本語吹き替え版)
脚本
ミロ・アディカ
挿入曲
ボブ・ディラン
"License to Kill"
撮影
ロベルト・シェイファー
製作
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
ミロ・アディカ
(共同製作)
エリック・コペロフ
(共同製作 / ライン・プロデューサー)
リー・ダニエルズ[監督]
製作総指揮
マイケル・パセオネック
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
編集
マット・チェシー
字幕翻訳
松浦美奈
あらすじ
息子を自殺に追い込んでしまったショックから、孤独な思いを知ってしまった白人男性と、刑務所に服役中だった夫を死刑で亡くしてしまって同じく心に喪失感を持ってしまった黒人女性が出会って、お互いに人生を取り戻そうとするラヴ・ストーリーで、出会いは、レティシア(H・ベリー)が勤めるレストランで、ハンク(B・B・ソーントン)がチョコレート・アイスクリームを注文 したところから始まって・・・
【
3737
】さん(2004-02-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
9
次
💬口コミ一覧
78.うーん、難しい映画ですね。私的には「ある恋愛の形を描いた」ということで見れば結構好きです。人種差別や死刑制度などアメリカの悩める部分のアプローチをしようという映画であれば全て中途半端で意味はないでしょう。ハルベリーファンは絶対見なきゃダメです。ハルベリーは好きですが、中盤の濡れ場は蛇足では?蛇足まで。
【
maxむら
】
さん
6点
(2004-05-08 10:52:00)
🔄 処理中...
77.何気なくレンタルで見たんだけど
それほど印象に残るものはなかったなぁ
黒人女優が初めてアカデミー賞を取ったってパッケージに書いてあったので借りたんだけど、6点くらいが妥当かな。
【
ネス
】
さん
6点
(2004-04-18 00:41:27)
🔄 処理中...
76.もう少し話を深く掘り下げて欲しかった。
【
たま
】
さん
6点
(2004-04-04 19:33:52)
🔄 処理中...
75.ハルベリー演技もスタイルもいい!からみのシーンでは思わずムラムラしてしまった笑 けどテーマが分からないし終わり方も微妙だった。。恋愛映画を奥深くすると難しくなるね。。
【
おれおれ41
】
さん
6点
(2004-03-30 04:35:17)
🔄 処理中...
74.
ネタバレ
自分の元旦那の死刑を実行した奴と体を許すというしょうもないストーリーのせいでハル・ベリーの体を張った演技も単なる洋物AVに見えてしまった。
【
hrkzhr
】
さん
6点
(2004-03-28 03:13:46)
🔄 処理中...
73.体位の変化はよく出来たネタだね!
【
k
】
さん
6点
(2004-03-05 10:54:29)
🔄 処理中...
72.チョコレートとはよくいったもんだなーと。とても雰囲気のつくりかたがよかったね。チョコレートだけにビターな感じで。中盤まではとてもよかった。終盤に若干不満が残るね。もう少しビシッとしめてほしかった。そこがすこし甘いね(チョコレートだけに)。
【
ばかぽん
】
さん
6点
(2004-03-03 08:22:24)
🔄 処理中...
71.
ネタバレ
ハル・ベリーの体をはった演技には驚かされましたが、なんと言ってもビリー・ボブ・ソーソトンの演技がよかった。しかしストーリーに納得がいかない。伝えたいこともわかるが、レティシアの息子は死ぬ必要があったのか?ハンクは短期間にあそこまで人格を変えれるのか?父親を施設に預けて『さようら、父さん』でよいのか?と多くの疑問が私の中に残ってしまいました。この二人の演技だったからこそ最後まで観賞することができたと思います。
【
MINI1000
】
さん
6点
(2004-03-02 18:14:17)
🔄 処理中...
70.濡れ場カットされてた・・・・・
【
山本りんだ
】
さん
6点
(2004-02-24 02:27:34)
🔄 処理中...
69.強烈ではないけれど延々と続く濡れ場に閉口しましたが、意外とプラトニックな恋愛でした。
【
kurupis
】
さん
6点
(2004-02-22 17:27:29)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
68.感動というよりも深い話だなーって感じで涙する映画とは程遠いと思うんだが・・・。個人的に暗い雰囲気の映画は苦手なんですが、序盤は明るい所から始まったので凄く入りやすかった。
【
am
】
さん
6点
(2004-02-22 12:14:11)
🔄 処理中...
67.B.B.ソーントン、ハル・ベリーの演技も良かったし、色々なテーマがぎっしり詰まっている割にはうまく纏まっていた。しかし皆さんの言うように「肌の色問題にはハル・ベリーが美人すぎ」「子ども都合よく死にすぎ」「Hが激しすぎ」等が引っかかってこの点数です。
【
背骨
】
さん
6点
(2004-02-14 16:27:16)
🔄 処理中...
66.日本人にはあまりピンとこない題材かもしれません.. 黒人差別のあるアメリカならではの作品ですね.. 少し社会に対する当て付けっぽい展開が残念です...
【
コナンが一番
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2004-02-03 12:29:17)
🔄 処理中...
65.重いというのは聞いていましたが、私的にはそれほど重くは感じませんでした。確かに悲惨な出来事は多いけれど・・・。
B.B.ソーントン、バーバーの時よりは明るい感じだったけれど。あいかわらず渋くて寡黙な感じでしたね。
それよりも、あんなリアルなHシーンを入れる必要性がわからないのだけど。こっちが、恥ずかしくなってしまいました。ラストは、私としては悪くないと思います。どうなってしまうのかドキドキしましたが、はっきりさせないで終わってくれてよかったかなぁと。個人的にはハッピーエンドにしたいなぁという願望も持ちつつ・・・。
【
ckeru
】
さん
6点
(2004-01-18 01:55:58)
🔄 処理中...
64.
ネタバレ
なんでチョコレートというタイトルなんだろうと、疑問だったのですが、どなたかのコメントで説明があり、あーそういう意味が込められているか・・・と納得しました。でも、日本ではチョコレートってそういう意味を持たないので、違う先入観(私もショコラかと思って見はじめてしまった)を持つのでタイトルミスマッチでは? さて、この映画、見終わったあと一瞬ほっとするのですが、少し時間がたつとやっぱり重く苦しい感じに戻ってしまい、なかなか辛さが残留するなーという感じでした。寂しい大人が肩を寄せ合いながら生きていくということは共感できますが、何もストーリー上、子供が死ななくてもいいではないかと思いませんか? 死なないと成立しないような必然的なストーリーもしくは心情描写というわけでもないでしょうし・・・。
【
ぴよっち
】
さん
6点
(2004-01-04 15:08:42)
🔄 処理中...
63.ハル・ベリーは正直上手いと思ったよ。他の映画とは別人。それにしても、とことん暗い。邦題はイイと思う。
【
c r a z yガール★
】
さん
6点
(2003-12-14 21:35:50)
🔄 処理中...
62.「ハル・ベリーのオスカー受賞作!」という印象が強すぎたせいか、彼女の演技にもう少し「アク」が欲しかった気が。静かなストーリーで実力を発揮するビリー・ボブ・ソートンに、今回もおいしいところを持っていかれてます。作品をきっちり見た上で、その雰囲気にあった邦題を付けた点はお見事。
【
wood
】
さん
6点
(2003-11-08 11:36:21)
🔄 処理中...
61.サラッとも見れるし、じっくり考えても見れる。身近な問題もたくさん内包していて考えさせられた。ラストもあそこで終わったからこそ、続きをしばらく考えて楽しめた。抑制の効いた演出、演技のおかげで”アメリカ南部の問題”だけでなく、普遍的な物語として見れた。・・ところでラブシーンの間に鳥をカゴから出すシーンがありますね・・・あれは2人が解き放たれたの視覚演出ですよね?あれだけ、なんか伏線か?と思うほど邪魔臭かった(笑)映画としてはいいですが、見終わった後、気分が落ちたので減点。
【
ウメキチ
】
さん
6点
(2003-10-15 14:36:38)
🔄 処理中...
60.哀しいかな、「イン・ザ・ベッドルーム」を先に観てしまったのが失敗です(全然違いますが、雰囲気がなんとなく、いや違うか)。(↓)【キュウリと蜂蜜】さんたちも言っていますが、薄味風味は良いです。でも“おしん”をやりたいのなら、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」かと。どのシーンもどこかで観たことのある気がするシーンの連続。しかし良くこれだけの要素を織り込みましたね。でも個人的にあっさり味は好きなんですが、それほど楽しめなかったなぁ。恐らく、主人公のキャスティングの所為であまり感情移入できなかったからでしょう。
【
イマジン
】
さん
6点
(2003-10-01 12:40:12)
🔄 処理中...
59.うん。なにもタイトルをわざわざチョコレートにする必要なありませんな。H・ベリーはとても美しいが、それにみあうストーリーとは言い難い。ラスト、何となくどこにでもある、どっちかというと地方の恋愛談みたいな感じがします。そのまま「キスイヤ」にでてもよいような・・・・
【
阿佐ヶ谷
】
さん
6点
(2003-09-13 01:31:10)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
9
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
178人
平均点数
6.33点
0
0
0.00%
1
1
0.56%
2
2
1.12%
3
7
3.93%
4
11
6.18%
5
26
14.61%
6
46
25.84%
7
48
26.97%
8
22
12.36%
9
11
6.18%
10
4
2.25%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.61点
Review13人
2
ストーリー評価
6.00点
Review12人
3
鑑賞後の後味
6.36点
Review11人
4
音楽評価
6.11点
Review9人
5
感泣評価
4.83点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
2001年 74回
主演女優賞
ハル・ベリー
受賞
脚本賞
ミロ・アディカ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2001年 59回
主演女優賞(ドラマ部門)
ハル・ベリー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について