映画『真実の行方』の口コミ・レビュー(6ページ目)

真実の行方

[シンジツノユクエ]
Primal Fear
1996年上映時間:131分
平均点:7.45 / 10(Review 190人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-11-02)
ドラマサスペンス法廷もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グレゴリー・ホブリット
キャストリチャード・ギア(男優)マーティン・ベイル
ローラ・リニー(女優)ジャネット・ヴェナブル
ジョン・マホーニー(男優)ショウネシー
アルフレ・ウッダード(女優)ショート
フランシス・マクドーマンド(女優)モーリー・アーリントン
エドワード・ノートン(男優)アーロン
テリー・オクィン(男優)ヤンシー
アンドレ・ブラウアー(男優)グッドマン
スティーヴン・バウアー(男優)ピネロ
モーラ・ティアニー(女優)ナオミ
ジョン・セダ(男優)アレックス
ケネス・タイガー(男優)ワイル
安原義人マーティン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ジャネット(日本語吹き替え版)
塩田朋子アーリントン(日本語吹き替え版)
藤本譲ショウネシー(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴ・シェイガン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
J・ピーター・ロビンソン(付加音楽)
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「ラクリモサ」 レクイエムK626より
編曲ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影マイケル・チャップマン
製作ハワード・W・コッチ・Jr
ゲイリー・ルチェッシ
配給UIP
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
シンディ・カー(セット装飾)
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

90.エドワードノートンに衝撃を受けた映画
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-16 14:12:04)
89.ネタバレ 弁護士にとっては「真実が何か?」ということより、依頼人が勝てばそれでいいのかもしれません。
そういった意味では、負けはしなかったが、勝つことはできなかったわけです。
そういった裁判のドロドロした描写が面白かったのですが、個人的には作品の理念から離れて、単純にリチャード・ギアがカッコよく終われるかに関心がありました。
それだけに最後のあのオチは見抜いていてほしかったです。
被告人役エドワード・ノートンの表情があまりにも一癖あるので、ラストの流れはある程度想像つきました。
そのうえで、リチャード・ギアが終盤に1人ビデオを見返すシーンがありましたが、そこで彼は何かに気付いていたのだと勝手に期待していました。
ところが、被告人の「一言」にようやく真相に気付く始末・・・これにはガッカリ!でした。
最後に被告人の上をいくサプライズがあってほしかった、”敏腕弁護士”なだけに・・・   
個人的に勝手にハードル上げてしまったせいで勝手にちょっと減点・・・申し訳ありません、こういう判定はは良くないですね(^^;
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2012-08-26 19:57:13)
88.裁判ものではあるけど、サスペンス色の色濃い内容で、
最後まで緊張感が途切れずに楽しめる。何と言っても、容疑者役の役者さんがいい。
鑑賞後は、絶妙なキャスティングだったと納得できます。終盤からラストにかけては、
この手のジャンルでは半ばパターン化してきた感はあるけど、それでも十分面白い作品だった。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-10 15:39:26)
87.ネタバレ いやー。最後はだまされました。
弁護士を応援してたので損した気分。
たこちゅうさん [DVD(吹替)] 7点(2011-05-03 07:19:03)
86.ネタバレ え~!!この犯人、正常なワルやったわけ?これからこの犯人はのうのうと社会で暮らせるの?こんな奴を野放しにしていいのか?病院で異常がないのが分かったら、もう一回、裁判やり直しで、今度は重い刑罰を与えるべきだよ、絶対!と、まぁノートンの演技が巧くて、つい感情的になってしまう。なんとも気持ちの悪い奴を演じてたなあ。話のほうは日本の森田監督の「刑法39条」と近いよね。ある程度、ラストは読める。ノートンのボーっとした顔が過剰演技だったから、きっとこれは演出の上で計算してるんだなと思えた。でも話が二転三転するところは面白い。リチャードギア演じる弁護士が敏腕すぎて、土地問題に目をつけ、これは街の実力者が背後にいる、と思わせ、そしてこのラスト。お腹いっぱいのサスペンスでした。
トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-01-06 17:12:49)
85.ネタバレ そこそこ面白かったっす。この手の映画は、オチを予想しないで見たほうが楽しめると思う。で、最後のオチを含めたどんでん返し自体は悪いとは思わなかったのだのだが、敏腕弁護士と新鋭検事を手玉にとるような頭脳犯があんな短絡的な殺人するかなと思うとちょいと説得力がないよね。この映画は、エドワード・ノートンの迫真の演技を見るのが一番楽しめるみたいですな。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-04 00:35:38)
84.多くの方がおっしゃっているように、エドワード・ノートンの凄さを見せつけられました。鳥肌ものですね。
茶畑さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-25 12:32:28)
👍 1
83.ネタバレ 腕利きの弁護士が、要人殺しの罪をかけられた若者の、その真実を見いだしていく法廷サスペンス。物語の展開のテンポはとても良く、序盤から退屈することなく見ることが出来ました。胸に刻まれた文字、ビデオテープの存在など、サスペンスとしての観客の惹き付け方もうまかったと思います。ただ、多重人格オチはちょっと微妙ですね。ラストのどんでん返しは、尚更です。インパクトは強くなりましたが、後味は確実に悪くなりました。作品自体のテーマも、性善説から性悪説に一変してしまいましたし…。自分もどんでん返しは好きな方ですが、ちょっとこれは生理的に嫌悪感を覚えてしまいました。多重人格者の殺人を、真っ向から扱ったならともかく、多重人格が結局は演技だったという結末は、多重人格という問題が軽く扱われている気がしました。ただ、作品のテンポ自体は悪くなく、面白く見れたのでこの点数です。
hum7en-j%:?#?さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 17:59:43)
82.最初から最後まで退屈せず見れます。ラストの方のかなり都合の良い展開が気になりますが、これがデビューと思えないノートンがイカしてます。
すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-20 18:14:19)
81.ネタバレ 怪優!さすがノートンです。完全にリチャードギアが食われています。最後はドンデン返しというよりも、あれ以外に終わり方はないと初めから予想ができ、見ながら「来るぞ、来るぞ、キター!!」って感じで嬉しかった。なかなか楽しめる映画です。
ドクターペッパーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-01 17:46:09)
スポンサーリンク
80.とれあえずエドワード・ノートンに惚れます。
Carrot Ropeさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-20 01:36:52)
79.まさか・まさかと思ったけど。面白い!
ジダンさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-19 07:30:20)
78.ネタバレ それだけ賢いんだったら、殺人がばれない様に出来たはず、とも思うが、よくある二重人格ネタ以上のオチがありなかなか楽しめた。そして、何よりこの映画でエドワード・ノートンの才能を見出したのが一番の成功。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 00:28:18)
77.ネタバレ 裁判の弁護方針を変えるのが、なぜ駄目なのかが無知なので理解できず違和感を感じた。あと本当の精神科医ってあのような演技ぐらい見破れないんだったら司法制度が崩壊すると思うのですがどうなのでしょう?実際の日本の精神鑑定も怪しいと思っているのですが 素直に見れば8点もありかな
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-13 22:14:18)
76.何度見てもノートンの演技にゾクゾクします。
リチャード・ギアのナイスミドルぶりも素敵ですがこの映画を
見るときはノートンめあてになってしまいます。
夫にも見せたら、ノートン(いい子の時)の顔真似をするようになりました・・
queequegさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-14 15:29:03)
75.ラストは衝撃的ではなかったですがぐいぐい引き込まれる内容でおもしろかった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-10 00:04:03)
74.真相が明るみになるラスト・シーンで苦渋の表情を浮かべるリチャード・ギアとは対照的に、思わずにやぁーっと笑みを浮かべてしまった僕。そうでなくっちゃ、ノートン君は。ってある意味、その後の彼の役柄が固定観念として染み付いてしまっているので、最初から穿った見方をしてしまっていたんですけどね。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 20:08:29)
73.エドワードノートンがすごい演技力。
Sleepingビリ-さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-02 01:21:36)
72.エドワード・ノートンすごいです。観た後は映画の内容よりもそれが強すぎて・・・。
チャコさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 15:38:58)
71.ノートンにやられました。最後、リチャード・ギアの呆然と立ち尽くす感じがまたよかった。
あまねさん 7点(2005-02-20 05:43:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 7.45点
010.53%
100.00%
200.00%
300.00%
442.11%
584.21%
62814.74%
75730.00%
85327.89%
92111.05%
10189.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review6人
2 ストーリー評価 7.71点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.92点 Review13人
4 音楽評価 6.33点 Review6人
5 感泣評価 4.60点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
助演男優賞エドワード・ノートン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
助演男優賞エドワード・ノートン受賞 

■ ヘルプ