映画『ザ・ビーチ(2000)』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
ザ・ビーチ(2000)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ザ・ビーチ(2000)
[ザビーチ]
The Beach
2000年
【
米
・
英
】
上映時間:118分
平均点:5.03 /
10
点
(Review 218人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-04-22)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ダニー・ボイル
演出
鍛治谷功
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャスト
レオナルド・ディカプリオ
(男優)
リチャード
ティルダ・スウィントン
(女優)
サル
ヴィルジニー・ルドワイヤン
(女優)
フランソワーズ
ロバート・カーライル
(男優)
ダフィ
ギョーム・カネ
(男優)
エティエンヌ
エレーヌ・ドゥ・フジュロール
(女優)
コミュニティのメンバー
声
松田洋治
リチャード(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
唐沢潤
サル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろし
ダフィ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高橋理恵子
フランソワーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
遊佐浩二
エティエンヌ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石田彰
リチャード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子
サル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安原義人
ダフィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大川透
キーティ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓
フランソワーズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作
アレックス・ガーランド
「ビーチ」(アーティストハウス刊)
脚本
ジョン・ホッジ
音楽
アンジェロ・バダラメンティ
編曲
アンジェロ・バダラメンティ
撮影
ダリウス・コンジ
ジャイルズ・ナットジェンズ
(第二班カメラ・オペレーター)
製作
アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
カラム・マクドゥガル
(共同製作)
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
マシュー・スミス
特撮
フレームストアCFC
(視覚効果)
美術
アレックス・ガーランド
(地図製作)
スティラット・アン・ラーラーブ
(美術部門アシスタント)
アンナ・ピノック
(セット装飾)
編集
マサヒロ・ヒラクボ
字幕翻訳
松浦美奈
スタント
ジョーイ・ボックス
あらすじ
タイに来たバックパッカーのリチャード(レオナルド・ディカプリオ)は、宿泊した安ホテルで、ジャンキーのダフィ(ロバート・カーライル)から、この世の楽園である美しいビーチの話を聞かされる。ダフィの残した地図を手がかりに、リチャードは、美しいフランソワーズ(ビルジニー・ルドワイヤン)と、その彼氏エチエンヌと共に、現地を目指す。一行は冒険の果てに、理想郷に住むコミュニティを発見。彼らに快く受け入れられるのだが・・・。
【
円盤人
】さん(2004-02-28)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
7
…
11
次
💬口コミ一覧
138.たしかピピとうでしたっけ?とにかく海が美しかったですね。絶対死ぬまでに行きたいって真剣に思いました。内容はわかりやすかったですね。言いたいことは伝わりました。
【
ピペリカム
】
さん
6点
(2003-06-12 21:56:00)
🔄 処理中...
137.けっこう面白かったけど、ユアンのほうがよかったなあ。(個人的にユアン好きなだけだけど・・)
【
ジョナサン★
】
さん
6点
(2003-05-25 15:57:06)
🔄 処理中...
136.映像の、というか島の美しさに5点。内容は…観終わった後に特に何も残らなかった。あ、でも旅がしたくなったなあ。暇な休日におうちで観るビデオとしてはイイんじゃないでしょうか
【
れい
】
さん
6点
(2003-04-06 20:51:25)
🔄 処理中...
135.欧米人にとってタイのリゾートがミステリアスで惹かれてどうしようもないという島のイメージはすごく良く描かれていたと思う。ストーリーは大したことなかったけど。鮫のシーンはグロくてぎょっとしました。
【
ぐり
】
さん
6点
(2003-03-31 07:34:33)
🔄 処理中...
134.個々のイベントは良かったけど全体としてのストーリーがイマイチで盛りあがりに欠けた。
【
戒
】
さん
6点
(2002-01-14 03:46:50)
🔄 処理中...
133.良い感じです。
【
茶飲
】
さん
6点
(2001-12-25 21:05:44)
🔄 処理中...
132.↓え~…評判が悪いようですが、僕はそれなりに楽しめました。これはやはり理想と現実の狭間に悩む若者達への警鐘なのでしょうか?けど全体的に作りすぎって印象も否めないかも。ゲーム画面の演出も、アレはいらないかと。壊れ役がハマッてたディカプリオに+1点(笑)
【
びでおや
】
さん
6点
(2001-09-22 23:36:42)
🔄 処理中...
131.ダニー・ボイルの中では最低だけど、過小評価されてるような気がする。まあまあ楽しめたけど・・・
【
プリン
】
さん
6点
(2001-02-15 17:23:00)
🔄 処理中...
130.全く期待してなかったせいか、意外に良かった。でもディカプリオじゃなくっても・・・。
【
DEL
】
さん
6点
(2000-07-19 12:00:45)
🔄 処理中...
129.思考は自分に沿うんだけど・・・今一歩残らない。期待してみたらまず駄目かも。
【
にゃん♪
】
さん
6点
(2000-04-16 00:15:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
128.
ネタバレ
序盤、若者たちの爽やかな自分探しの旅とかそんな映画だろうと気楽に見ていたら、仲間がサメに襲われた辺りから段々雲行きが怪しくなり・・・、もしかしてこれは実際に起きた事件が元ネタだったりするの???などと混乱しているうちに終わった。
ラスト・シーンの必要性--仲間たちと海に漂いながら帰路につくシーンで終わらなかった理由--はなんだろうかと考えていたら、社会派映画なのかも知れないと思えてきたけど、、、やはり良くわからない。
ディカプリオがとても美しかったので、+1点加点。
【
めたもん
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2021-12-11 15:51:11)
🔄 処理中...
127.
ネタバレ
島での悪行三昧は全て忘れて、社会に戻ったら何もなかったかのように今までの生活に戻れる神経が怖い。普通に殺人犯だし。
【
リニア
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2021-08-15 15:51:54)
🔄 処理中...
126. ディカプリオじゃなければ少し違ったかもしれない。
トレイン・スポッティングと重なる部分や描写を感じて、あまり集中できない映画だった。
【
タックスマン4
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2012-07-19 01:53:50)
🔄 処理中...
125.レオ様~というようなデュカプリオの演技を見ることができる。このあとくらいからキャラチェンジになったのかな。作品としては、もしかしたら、深い意味をもってるのかもしれないけど、そこまで感じ入ることはできなかった。ちょっと、最後の方のリチャードの行動と演出については意味が取りきれなかった。でもまあ、退屈するほどでもないので、いいんじゃないの。
【
タッチッチ
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
5点
(2012-05-22 18:01:00)
🔄 処理中...
124.
ネタバレ
まず、素晴らしく海がキレイ!! こんな海見てみたーーい(願望)これ映画館で観れたらよかっただろうなー。 ディカプリオ 100本ぐらい来たオファーを断り(ビデオパッケージより)の割には正直たいしたことが無い様な…彼的にこういうのに出たかったのでしょうか? 内容的に 理想の楽園と現実&人間の建前と本音 な感じで結構面白かったのですが、観ているうちに彼が普通ーーの青年にしか見えなかったのはワタシだけでショウカ
【
Kaname
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2009-08-19 14:45:00)
🔄 処理中...
123.
ネタバレ
前半はいいのになぁー。
序盤から、東南アジア独特のデンジャラスな匂いがプンプン。
撮り方がいい。
地図を託され、興味本位で「ビーチ」を目指すまでは良かった。
「こんな旅してみてーなー」っと思ったよ。
けどね、なんやらサルという女に、他人に地図を渡したことがバレ、展開が大きく変わる。そこだよなー。
最終的には「楽園」など存在しないさ。ということなんやろうけど。
「楽園」は存在して欲しかったな。
ダニー・ボイルの意図は分かるが、少しもったいない作品。
【
urara
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-07-21 18:35:13)
🔄 処理中...
122.よくある話のよくあるオチ。積極的に人に勧める作品ではないが、かといって見ようとする人を止めるほどでもない。それなりに見れるしディカプリオの演技も悪くない。ある意味たいへんスタンダードな作品といえる。けして出来が悪いわけではなく、売りがないだけ。
【
ムッシュ★いち~ろ!!
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2008-05-18 00:28:01)
🔄 処理中...
121.
ネタバレ
ディカプリオ演じる主人公が、あまりにもアホっぽいので、だいぶひいた。まあ、主人公が利口だとこの話はなりたたないんだけども。2時間程度だから、そんなに長い映画ではないはずなんだけど、とくに導入部がだらだらとしているように感じられた。
彼が見出した楽園には、子供も老人もいない。ほとんどが白人で、有色人種はPC的にまずいからいれとこか、みたいな扱い。苦しみにうめき続けるけが人は、「ほかのメンバーが彼の苦しみを見るのに耐えられない」という理由で、コミュニティから離れた森の中に放置される。南国の美しい風景の中だけに、かえって寒々しいように感じがする。
「文明社会」に定期的に買出しに行かねばならず、そこでメンバーが注文するのは「乾電池」「タンポン」「レトルトのカレー」などなど、工業製品の助け無しには、快適な生活はありえない、ということを、いまさらながらに思い知らされる。不思議なのは、大麻はこの映画の重要なパーツになっているが、アルコールはほとんど出てこない点。酒飲みのわたしから見れば、禁酒が必要なのは楽園とはとてもいえない。
それ以前に、労働の義務が課されているとか、カップル文化をそのままひきずっているところ、などを見ると、これはこれで、別種の日常があるだけ、という気もする。
どんなに中途半端でも、楽園にいることを特権ととらえれば、当然他者は排除されなければならない。悲劇はそこから始まるのだ。
【
yhlee
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-07-27 18:03:37)
🔄 処理中...
120.蠅の王LEO。いや女王はあくまでT・スウィントン。彼女のカリスマは絶海の孤島であろうと失われることはない。人為的な楽園のなかで若者たちの心が向かうのは解放か閉塞か。混沌をきわめる世界で「レ・ミゼ」のコゼット、V・ルドワイヤンが一服の清涼剤となる。
【
レイン
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2006-03-08 20:27:31)
🔄 処理中...
119.あー俺もこの島で過ごしたい。
【
名探偵コナン・ザ・グレート
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2006-03-02 13:41:56)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
7
…
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
218人
平均点数
5.03点
0
4
1.83%
1
9
4.13%
2
16
7.34%
3
19
8.72%
4
39
17.89%
5
41
18.81%
6
33
15.14%
7
28
12.84%
8
21
9.63%
9
4
1.83%
10
4
1.83%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.14点
Review7人
2
ストーリー評価
4.12点
Review8人
3
鑑賞後の後味
3.25点
Review8人
4
音楽評価
3.42点
Review7人
5
感泣評価
1.42点
Review7人
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
2000年 21回
最低主演男優賞
レオナルド・ディカプリオ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について