Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 547
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アベンジャーズ/エンドゲーム
十分面白いんだけど、シナリオ重視なので前作のような豊富なアクションを期待してしまうとちょっと肩透かしを感じてしまう。どれだけこのシリーズを愛してきたかが試される映画。その愛が深ければ深いほど面白くなる構成で、今までついてきてくれたファンに向けての感謝も感じれてそこは良かった。最期の総決戦ほラストに相応しく圧巻。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-03-05 08:47:20)
2.  アリータ:バトル・エンジェル 《ネタバレ》 
原作未読。何度も制作が延期されていたので全然期待しないで見たら実写とCGの境目がよくわからなくなるぐらいの驚きのクオリティーの映像にスパイスの利いた自分好みのエグさもありメチャクチャ面白かったです。これは続編が絶対見たいと思いましたが、なんかディズニーが絡んでるらしくて最近の感じだとちょっと期待薄かな。残念
[CS・衛星(吹替)] 10点(2020-02-26 00:54:26)
3.  アントマン&ワスプ 《ネタバレ》 
前作同様身長の変化を上手くアクションに繋げていて十分面白いのですが、最初っから目の前にゴールがみえているのに堂々巡りするストーリー展開がイライラしてあまり好みじゃなかったです。それでもこのシリーズの他にはない軽いノリや遊び心などは大好きなので7点
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-08-26 01:20:25)
4.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 
なかなか不気味な終わり方で次にどう展開させていくのか予想出来ずにかなり気になりますね。今までで最多のこれだけのキャラクターの見せ場を作るというのは無茶苦茶な話に思えましたが、キッチリそれぞれのキャラの持ち味を見せられていて監督の技量が凄いなと感心しました。主にガーディアンオブギャラクシーとブラックパンサーの2つの世界がメインに展開しましたがそのチョイスもナイスだと思います。これ監督違ったらホントつまらない作品に終わっただろうなと容易に想像出来ますね
[CS・衛星(吹替)] 9点(2019-04-08 23:59:46)
5.  アルゴ
これでもかというぐらいの畳み掛けるような緊張感で非常に面白かったです。やや演出過多な気もしますが、まあ映画ですからこれぐらいはありかな。ベン・アフレックの演技は今までの中で一番良かったんじゃないでしょうかね?まあ自分の作品なのでどう演じるべきかハッキリしてるからなのかな。他の方も書いてますけどドラマのホームランドでも同じように大使館に入り込まれて機密文書を処分するシーンありましたね。シーズン4かな。きっとこの事件かこの映画から着想をもらってるんですね
[CS・衛星(吹替)] 9点(2018-02-03 00:44:17)
6.  アーロと少年 《ネタバレ》 
少年に悪意はなかったとしても父親が死ぬキッカケを作った少年をこうも簡単に受けいれてしまうアーロンに違和感。もう少し葛藤が欲しかった。父親が生きてたかのような演出もちょっと悪趣味でなんだかなあという感じ。僕の感覚とは全く合わなくて面白くなかったです。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-05-07 02:01:51)
7.  アントマン 《ネタバレ》 
リアル不思議の国のアリスのような小さくなった時の演出など映像的に面白かった。アベンジャーズの話が出てきた時はその要素は 余計なんじゃないかなと思いましたが、ファルコン?と絡むシーンは結構面白くいい味付けになってましたね。一つ腑に落ちない点は見てる側には敵役が悪い人間ということはわかるが、主人公がそこまで相手が悪い人間だと認識して行動できてるようには思えない所がちょっと気になりました。こういう悪者には珍しく小さくなる技術も試行錯誤の末自分で作り出してましたしw  
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-09-16 13:25:45)
8.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
パッケージのヤバそうな雰囲気とタイトルのせいか、長年勝手な思い込みでイカれた白人(エドワード・ノートン)が とにかく無差別に黒人を殺しまくる映画だとずっと思って敬遠してきました。しかしながらエドワード・ノートンの 超有名タイトルということで一度見ておくべきと思い思い切って見てみたら、キレまくってるエドワード・ノートンから 早々に綺麗なエドワード・ノートンに生まれ変わって拍子抜け。まさかショーシャンクの空にへを思い起こさせる ような映画だと思ってもみず、意外な感動がありました。最後は絶対ノートンの方が死ぬんやろうなと思っていたのに ファーロングの方が殺されてしまいかなりショッキングでインパクトのある終わり方でしたね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2015-06-22 22:28:38)
9.  アメイジング・スパイダーマン2
序盤から40分ぐらいはかなり退屈なやりとりの繰り返しなものの、アクションシーンはやっぱり良く出来ていますし十分楽しめました。この手のアメコミものは終盤の盛り上がりが十分ならそれで満足、それ以上の要求は不要かなと個人的に思ってます。スパイダーマンの軽口も結構好き。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2015-04-17 19:19:23)
10.  アイアンマン3
前2作も良くできてましたが、今作は更によくできてますね。観客を楽しませるためのエンターテインメントとしてのシナリオ作りが非常に上手く最初っから最後まで存分に楽しめた。残念な点はアイアンマン単体として十分すぎるほどの出来なのにアベンジャーズの余計な要素を無理に入れてることが今作もこれからも足かせになりそうなとこですかね。それと終盤の全員集合的なシーンは面白いけどそれなりの複線は欲しかった。
[DVD(字幕)] 9点(2014-10-19 15:26:04)
11.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 
エルサが主題歌を歌うシーンを見ればこの映画がこれだけ大ヒットした理由は十分わかります。ですが、全体として見るとストーリー展開の稚拙さが目についてしまうのと、自分の苦手なミュージカルならではのテンポの悪さが気になってしまいました。王子は無理矢理悪者に仕立てあげられてましたが、アナに呪いをかけたのも町をあんな風にしたのもエルサなんですよね。よこしまな考えはあれども結局は町を救うために一番行動してたのは誰よりも彼だったりするのでこの結果は不憫でなりません(笑) エンディングの歌はMay.Jじゃなくて松たか子だったらもう1点プラスしたい所。やっぱりただ上手いよりも味のある方がええです。
[DVD(吹替)] 6点(2014-08-20 16:17:55)
12.  アベンジャーズ(2012)
最後の展開のような全編テンションの高い感じを期待してたのですが、途中ダレ過ぎですね。最後は最後でトランスフォーマーダークサイドムーンと被って見えるしw あれだけ煽ってたのにたいしたことないというよりアイアンマン単品の方がおもろいっす。エンディング後のシュールなのは好きですけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2013-12-03 21:58:12)
13.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 
最初は演出が微妙な感じがしましたが、途中からはスパイダーマンの道を作る場面などグッとくる場面が何箇所かあり引き込まれました。ラストのピーターとグウェンのエピソードも好きですね。戦い方のアイディアもサム・ライミー版とは違ったものを用意してきて十二分に楽しました。サム・ライミー版も好きですが自分はこっちのスパイダーマンも面白いと思います。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-07-08 21:17:23)
14.  アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!
リアル路線のコメディーかと思っていたら想像してたよりもガッツリとしたコメディでした。そのわりにはやたらとアクションシーンが凝っていたりしていてなんだかチグハグな印象。主役二人のキャラクターは良いのでビバリーヒルズ・コップのような感じの作りの方が面白くなったかなと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-30 01:05:29)
15.  愛のメモリー 《ネタバレ》 
間違いなく面白いけど、ストーリーの要である共同経営者の復讐とかそういった部分がわかりずらくピンとこなかったのが残念、そこらへんはわかり易く描いた方がよかった気がします。娘が子供に戻るとこの演出は面白いですね。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-21 11:52:41)
16.  アルマゲドン(1998)
人生で唯一映画館で寝てしまった映画が面白いわけないやん。なのにテレビ版で見たら余計な部分そぎ落とされて面白くなってる!これはズルいぞ!! といいつつ楽しめたのでテレビカット版の評価として7    
[地上波(吹替)] 7点(2012-05-14 21:59:18)(良:1票)
17.  アドレナリン(2006)
とにかくメチャクチャやってる映画、最初っから飛ばし過ぎのために中盤ややダレてくるが終盤また盛り返したので満足して見終えられた。バイオレンス要素が高いのでそういうの苦手な人はスルーした方がええです。男だけでなく女の方もぶっ飛んでるのは面白い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-29 21:07:36)
18.  アンストッパブル(2010)
たまたまTVでやってたので全く期待しないで観ましたがメチャクチャ面白かったです。暴走した列車を止めるというシンプルな題材をここまで上手く料理出来るもんなのかと監督の力量に感心させられました。最初は何でもない場面でのカメラの無駄なズームがうざいと思ってましたが、段々それが迫力と作品に勢いを生み出し観る側をぐいぐいと引き込む要因に変わってくるのが上手いなと思いました。デンゼル・ワシントンは今回もいつもどおりいい仕事してます。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2012-04-23 22:39:50)
19.  アバター(2009)
全く見るつもりはなかったんですが、ここの高評価を見てこれは 見にいかなきゃと思い新年一発目の映画として急遽見に行ってきました。 3D映像を楽しみたい&字幕が読みづらかったら嫌だと思ったので吹き替え版を選択。 吹き替えでも途中字幕が入る所があったのですがかなり読みづらいように思いました。 初の3D映画だったので最初の驚きはあるものの徐々に「こんなもん?」って感じに なってきましたが、惑星に到着してからは3D映像のすごさを十分堪能することが 出来ました。アクションシーンの迫力は半端じゃないですね、これからの アクション映画は3D映画で見るべきだと思わされました。翼竜のような動物に 乗るシーンはあまりにすごすぎてちょっと涙が出てきましたね。  映像ばかりに目が行きがちですが映画全体として見ても全てにおいて完成度が高く、 自分が映画館に見に行った映画の中では一番満足できました。
[映画館(吹替)] 10点(2010-01-02 03:47:55)
20.  アメリカン・サマー・ストーリー
これは1と続けて見ると面白さが格段にアップします。コメディとしても青春ものとしてもかなりレベル高いです。
8点(2003-07-25 00:34:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS