Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クラウド アトラス
監督の自慰映画なんですよ。内容が難解だとは思いませんが、映画としておもしろくなかったです。作者の死生観とか宗教観が色濃く出ているものと思いますが、それを一つの作品にできる。この贅沢は映画人にしか味わえないものと思います。ただ、これは極めてパーソナルな経験、価値観を反映した作品だと思います。そして観るものに考える余地を与えない。だから、わかる人だけわかればいいと言う突き放した内容と感じる人もいるのでしょう。マトリックスもそうでしたが、もともと、頭の中がわからない人が作る作品なんです。ただそれだけのことだと思います。日本なら社運をかけた映画が大コケして、会社が傾くなんてことになりそうな作品です。 
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-12-07 21:52:49)
2.  グリーン・ランタン
お金はかかってるんだけど、残念ながら非常におもしろくないです。子供と観ようとおもったけど止めました。ライヴリーもこの作品ではパッとしないし、男優に華がないのが致命的(特に日本では)だと思います。話もわかったような、わからないような、強引なような、どう読み取って良いのか不明でした。
[CS・衛星(吹替)] 2点(2013-02-09 19:49:22)
3.  クロエ(2009)
なかなかの力作です。現代版「危険な情事」みたいな雰囲気です。女性の映画ですね。新旧2人の女優さん見事に脱いでます。きれいな乳首で(笑)。うーーん、ちょっと途中から、これ誰かが嘘言ってるんじゃないか?という思いが湧いてきます。こういう作品はラストの落としどころがポイントだと思いますが、映画をたくさん見てきた自分的には予定調和なかんじで・・・。思い返せば、若い女性が、そもそも、一つの家庭を壊してまで、自分の命を懸けてまで?やりたかったことは何か?これがいまいち理解できないところがあります。若い女性は知性や、家庭、パートナーなど自分にないもの、欠けているものを、昔若かった女性は今の自分が失ったもの。それぞれの思いが交錯して悲劇になったのかなと?ラストに向けて盛り上がるいい意味での問題作だと思います。 
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-12-15 22:03:32)
4.  グッド・シェパード
話は、長いですが、それなりに起伏もありじっくり夜長に腰をすえて観るには良作と思います。ただ、(新人)監督にありがちな、何もかも詰め込んで結局、広げた風呂敷を上手く畳めなかった感があります。特に家族のこと、別に好きだった人のことなどがあるために話が長くなったと思います。ただ、この淡々とした語り口は、クリントイーストウッドにも通じる、普遍性を感じます。何作か作っていけばきっと名監督になると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-12 06:31:58)
5.  グリーン・ゾーン
マットデーモンが出ている作品は、安定感があります。2011年時点でフセインもビンラディンも死んだし、大量殺戮兵器はイラクになかったことは明らかになっている。ただそれは現実の話であって映画の世界は違います。エンターテイメントとしてこれはこれでありではないかと思います。いかにもアメリカ万歳でアメリカ人が好きそうな内容です。日本人の私から見ると違和感がまったくないわけではありませんが。
[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:22:12)
6.  グラン・トリノ
イーストウッドは一貫して、アメリカの現代を偏りのない目線で描くことに長けていると思います。だからそれ以外の国の人から見ると必ずしも共感できない部分があります。今作は、あくまでも標準的なアメリカを描いていて、それも淡々としており余韻の残る作品です。ただ私には後味の悪さしか残りませんでした。女の子や家族も結果として救われたとは言えないですね。ラストは、ゴッドファーザーか、ボニーアンドクライドかって言うくらい蜂の巣にされますけど、あれは映画俳優としては一度は、やってみたいシーンなんでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-22 20:04:26)
7.  クローバーフィールド/HAKAISHA
辛口の評価が多かったので食べず嫌いでいましたが、どうしてかなり本気の力作でした。前半のパーティのシーンはどうにかならないのだろうか?その辺がマイナスです。確かにありそうでなかった映像は斬新で、結局どうにもならないんだけどもある意味納得できました。続編の噂も聞こえますが、いくらでも作れますね。
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-13 22:21:31)
8.  クラッシュ(2004)
正直評価が高いのが不思議です。最後に紡いできた糸がつながるわけでもなく、延々と不愉快なものを見せられてこれが今のアメリカです。っていうだけ。それで賞取る。日本人の自分にはどうでもいい話、アメリカのガンはアメリカ人が取り除け!病的な国はまず自分の国内から改めて欲しい。といっても日本を含め他の国も似たようなものですけどね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-09-21 12:30:04)(良:2票)
9.  クローサー(2004)
いまいちですね。突然くっついたり別れたりで会話も多いんだけど繊細な心理描写がないので??しか残りませんね。結局エロ医者だけがおいしい思いをしただけやんけ。たぶんもう一回見ても納得しない内容だと思う。ジュードロウの映画はどれも面白くないですね。ここいらで007でもやれば良かったのにね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-04 16:25:49)
10.  クロウ/飛翔伝説
スポーンよりもダークでした。私は言葉も汚いし、暴力描写が多いのでこの作品には好感が持てません。大作ですけど・・・。いまいちでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-04 07:08:53)
11.  グッドフェローズ
この監督とは既にこのころからは合わなかったんだと自覚しました・・・。実話のせいか起伏がなくだらだらと長い話です。マフィアの話というよりも、チンピラの話です。  それほど評価される映画ではないと思います。というか、監督として賞をもらえない理由がわかる気がします。 
[DVD(吹替)] 3点(2006-07-10 21:17:13)(良:1票)
12.  クライシス・オブ・アメリカ
ちょっとSFチックにしては話が古めかしいですね。デンゼル印の作品としてはイマイ  チですね。いい役者さんが揃っているので何とか質が落ちなかったかなっていう感じ  です。  
[DVD(吹替)] 5点(2006-02-13 21:28:00)
13.  クライモリ(2003)
なかなかに緊張感があって良かったです。怖くないし。そんなに森の深いところまで行ってないんだからあっさり森から出られそうじゃん!!そもそも「彼ら」の存在自体が何者か?という謎が明かされていないですよね。なんとなく序盤で触れられていますけど・・・。出ている俳優陣が皆かっこ良かったです。女の子おっぱい出してくれればもっと点数あげたんだけど(笑)全体的に予定調和的でした。
[DVD(吹替)] 7点(2006-01-23 14:15:51)
14.  グリーン・デスティニー
実は私も最後寝そうになりました。うーーん何が面白いのだろう。。。話がいつ始まるのか始まるのかと思いながら時間が過ぎていき、気づいたら終わってて・・。あれ?って感じでした。何がどうだっていう話なのだろう?ハルクもあれだったけど。。。ちょっとこの監督は微妙だな。周りの評価は高いようだけど私の評価高くないです。言われてるほど心理描写に長けてるとは思えないのですけど。。
5点(2003-12-23 00:07:40)(良:1票)
15.  グリンチ(2000)
満点って程じゃないけどいい映画です。クリスマス物では一番好きです。ホントはいいやつなんですよね。でもキャラの造形はあまり好きになれなかったかな。私はジムの作品の中ではマスクとこれが好きですよ。 
7点(2003-12-17 22:17:52)
16.  クライシス2050
うーーん。マイッチング!よくぞ作った!やったぞ!別所はいいんだけど。。英語うまいし。
3点(2003-12-12 22:37:17)
17.  グッドモーニング,ベトナム
今まで観ずにいたこと、ロビンだったことで食わず嫌いしていたことを後悔しました。幾多のベトナムものがありますがこれは1.2を争う出来だと思います。我々は、基本的には西でも東でもない第3極に近いと思っているのですが、割合バランスよく作られています。こういうことは実際にあったのではないかと思わせます。女の子かわいかったです。今見ても時代の空気感が伝わる良作です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2003-12-12 22:22:45)(良:1票)
18.  クレイマー、クレイマー
子役と同じ年くらいのときに見て泣いた覚えがあります。結果ああなるのは、子供心にもしょうがないかなぁと感じた覚えがあります。だいぶ前の作品ですが、今観ても心に響く部分があります。観る人の境遇?みたいなものでまた感じるところも異なると思います。でも、問題を提起しながら映画としてのできもいいです。
8点(2003-12-10 18:05:57)(良:1票)
19.  グリーン・カード
当時10代だった私は映画館で観て感動しました。おしゃれな大人のラブストーリです。見て損はしないでしょう。
6点(2003-12-07 21:01:39)
20.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
いい映画だと思います。NHKの教育TVでやってもいいと思います。ただ、うまく作られすぎ感がしてしまうので。。。ハリウッドの良心をみました。でも、自分は、ストレートな奴じゃないもんで。
7点(2003-12-02 00:28:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS