Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ジョン・ウィック:コンセクエンス
続編ごとに点数が上がっていくという事は、作品ファンが見続けていての点でしょうね。   私も4までは見ました。 が、私の中ではここで完了とします。 で+1点献上。   やっぱり身体が硬いキアヌ。O脚ガニ股ドタドタ歩き。かっこいいけどスタイリッシュアクション俳優にはなれないキアヌ。   アジア人としてドニー・イェン、真田広之と見比べてしまうとやはり劣るのですよね。今回は余計に感じてしまいました。 もうこれで終わって欲しかったなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-24 17:01:34)
2.  SING/シング:ネクストステージ
前作の方が物語としては好みでした。 今回は良くも悪くも続編ですね。 でも稲葉さんの参加に1点加点!
[CS・衛星(吹替)] 7点(2024-01-19 14:33:12)
3.  ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
うーん、ほぼ予想通りの展開でした。 いや、予想以上にご都合のよろしい展開。 まぁそうなりますわな。お疲れ様でした。 続編はもう結構。
[映画館(字幕)] 4点(2022-07-31 01:45:22)
4.  SING/シング 《ネタバレ》 
字幕版は持っていながら未鑑のまま、結果的にテレビ放映の吹替版で見ちゃったけど 歌唱部分も違和感なかった。あとでニーナの歌唱部分を字幕版と聞き比べてみたけど 個人的にはMISIAの方が好みでした。   でも涙が出ちゃうほど感銘したのはなぜかコメディ箇所の 洗車シーンでした。羊のエディの友情に泣けた。
[地上波(吹替)] 6点(2022-03-13 17:43:24)
5.  シンクロナイズドモンスター
世にも奇妙な物語 米国劇場版、な感じでした。 なかなか楽しめましたよ。 アン・ハサウェイはなぜ出演承諾したのかは謎。 あまり有名じゃない女優さんでやったらもっと面白かったかも。 あ、でも予算が出ないか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-19 21:47:04)
6.  シャイニング(1980)
ずいぶん前に観た感想ですが、俗に言う洋画ホラーよりも邦画ホラーの方が苦手な私には なかなかの怖さでした。何というか静かな恐怖。お化け屋敷みたいなドキドキ感。 でも一番怖かったのはジャック・ニコルソンの演技かも。   最後まで訳のわからん怖さで長尺を耐え抜いた挙句のあのラスト。 ポカーンであった。   結局そのあと原作者のスティーブン・キングの言う名文句(クレーム) 「あれはデカくてド派手なキャデラックだ、エンジンが無いけどね」 が気になって原作も読んだけど、確かにその例えはぴったんこ。   でもキューブリックの作ったあの世界観は誰も真似できないアートでもあると思う。 そしてそれは映画の古典となり、その後たくさんの名作子孫を残した功績を讃える。
[ビデオ(字幕)] 7点(2021-07-17 21:43:24)(良:1票)
7.  ジオストーム
ハチャメチャな話ですが楽しめました。 しかし記憶に残るほどではないかも。 出演者は豪華なんですけどね。   弟の彼女で大統領SPの彼女にプラス1点。 あの子が車を回転させてバック走行で片手ハンドルしながらの発砲には痺れました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-17 02:14:41)
8.  ジェミニマン 《ネタバレ》 
中だるみはあるものの、まずまず楽しめた。   ただCGに関しては、現代においても顔(特に目)は難しいんだなと思いました。 人間の表情って複雑なんだね。 あとクローンとはいえちょっと人間離れすぎる動きも気になったかな。   吹替で観ましたが、菅野美穂さんは声優には不向きでした。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-05-01 22:30:09)
9.  ジョン・ウィック:パラベラム
元からキアヌのアクションには辛口な私ですが、今回はハルベリーという対比もあって ジャイアント馬場感が増してしまった印象。   ストーリーも、なんだか。 4からも見続けるけど、ストーリーには期待しないでおこう。 アクション映画としては前作よりも盛り上がって良い感じです。   しかし、、、原語の離せない人に無理やり話させるのはもうやめないと、、、 せめてそこだけ吹き替えるとかさ、、、笑っちゃったでしょうが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-03 15:17:28)
10.  16ブロック
「ながら」鑑賞用に録っておいた程度の期待感だったからか、 ジャックの一発目の発砲から釘付けで観てしまった。   確かに先々のオチはことごとく裏切られず正攻法で どこか古き良き頃のアクション映画の雰囲気。   ウラ読みばかりしてしまう自分に気づいた頃にはまんまとハマってた。 エディ役の方もすごく良かった。   これはクリスマス的、いや、バースデー的映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-17 23:51:54)
11.  ジュマンジ/ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
途中でキャラ替えはズルいけど、確かに後半はテンポが上がった。 でもお爺ちゃんのままゴールも見てみたかった。
[試写会(吹替)] 6点(2020-09-13 18:39:54)
12.  ジュマンジ
改めて見直し。    今観るとCGがしょぼいですが、当時はこれでもたまげたもんです。 ストーリーの詳細を忘れていたのですが面白かったのは覚えていた。 でもまた楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-13 18:34:52)
13.  ジョーカー 《ネタバレ》 
個人的にちょっとガッカリ、期待し過ぎてました。私が悪い。 まさかの脳障害有りからの闇堕ち。 遺伝なのか虐待からなのかわかりませんが、、、。   妄想オチとするならば必要だったかもですが、 もっと性格+世の中に虐められての闇堕ちだと想像していたので 胸クソ覚悟で鑑賞してた私にはやや拍子抜け。   まぁもともとヒーロー派生の映画なので胸クソも限度があるのでしょうね。 ギリR-15くらいの脚本にしたのかな。 確かにジョーカーレベルだとなんらか脳が常人とは違うのでしょうが。   でもホアキン・フェニックスの演技については凄かった。 それは見る価値有りです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-11 17:24:23)
14.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
見るつもりは無かったのですが、たまたま民放にて鑑賞。   続編と言えどもオリジナルとは別物として楽しめました。
[地上波(吹替)] 6点(2020-01-17 22:18:53)
15.  シュガー・ラッシュ:オンライン
前作ほどじゃないが楽しめました。   1番の苦言はディズニープリンセスの描き方、、、。 オフモードなのはいいとして、イカレてるみたいな描き方はオールドディズニーファンとしては憤慨でした。白雪姫なんて特に。最近の強くて逞しい女性像には合わないのは分かりますが、自虐を通り越してやりすぎだな、と。   まぁ、でも全体として観れば面白かったです。楽しめました。 ヴァネロペちゃんには相変わらず同調できなかったけど、新キャラのシャンクがかっこ良かったので良しとします。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-11-24 00:59:38)
16.  ジャスティス・リーグ(2017) 《ネタバレ》 
スーーーパーーーーマーーーーーーーーーン!! やっぱあんたが一番好きだぁーーー!   前作で死亡、今作の製作決定後もポスターにも載らなかった。 でも楽しみに観るつもりだったので情報をなるべく遮断していた。   だから、まさかのスーパーマン復活で嬉しくて嬉しくて! 復活後、みんながピンチの時に登場の時には、私ゃニンマリですよ。   それにこれまた幼少期から大好きなワンダーウーマンと この作品の製作発表で一目惚れしたジェイソン・モモア演ずるアクアマン! バットマンは好きでないけど、、、。 フラッシュは海外ドラマ版で予習してて良かった。   やっぱりアベンジャーズよりジャスティス・リーグっしょ! 作品のやや暗さも好き!でも辛点!
[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-09-24 21:41:41)
17.  ジュラシック・ワールド/炎の王国
前作と同点にしたけど、前作の方が好きだった。今回は無理矢理な続編な上に無責任な終わり方。これまた続きやるんかな。   でも単発パニックアクション物として劇場で観た感じでは楽しめました。
[映画館(字幕)] 6点(2018-08-18 16:40:32)
18.  ジェイソン・ボーン
うーーーん、、、期待しちゃったな。シリーズが好きだったから。これだったら3部作で打ち止めしておいて欲しかった。けど、ハリウッド的には金になるんだろうな、スピンオフ映画やら今度はスピンオフ連ドラまで決定したみたいだし。   映画的には楽しめましたけれど、期待してしまった分、 鑑賞後は残念感でした。   はい、何事も期待してはいけない。知ってるけど期待しちゃうのが人間。 だからまたやったら観るよ!
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-18 15:22:32)
19.  ジョン・ウィック:チャプター2
前作よりもマイナス1しましたが楽しめました。今回は前作よりもジョンはいやいややっているだけにこっちも応援が弱めになりましたが、アクションは前作よりも派手だったかも。しかし前作通りキアヌ・リーブスの身体は硬い、もはや安定の硬さ。今回初登場キャラでマトリックスコンビ登場に。しかし終わり方がこれからどうするんだろう?って感じで、もう製作決定の3も楽しみです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-12 21:12:56)
20.  ジョン・ウィック
漫画の様なゲームの様な描写や世界観でエンタメ映画としてなかなか面白かった。心配してたキアヌの身体の硬さもさほど目立つ事もなく、なかなかのアクションを見せてくれましたし。どこかアジア映画の様な雰囲気がしてましたが、香港ノワールの影響でしょうかね。続編も決定という事でたぶんそれも観るでしょう。前半は凄く引き込まれましたが、ジョンがケガをしてからくらいの展開が出来る殺し屋ではなく、冷静さを失い計画性もはちゃめちゃになってしまいやや残念。個人的には出来る殺し屋ってのは、『そつなく接近して静かに』か『遠方からのスナイパー』の様にコソコソしてる感がリアルだと思うので、怒りに任せるジョン・ウィックはやっぱりアクション映画の中の殺し屋だなとは思いました。でもエンタメとしてはアリでしたよ。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-09-11 16:07:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS