Menu
 > レビュワー
 > Robbie さんの口コミ一覧。10ページ目
Robbieさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 289
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  デアデビル 《ネタバレ》 
ちょっとズレた感じの映画でしたね。目が見えないのかと思ったらしっかり見えてるし、ヒロインあっさり死んじゃうし、敵のボスもなぜか生かしておくし。ベン・アフレックは結構好きなのでそれだけでそこそこ見れましたが。ただ、なぜあんな寝起きみたいな髪形だったのかが疑問です。
6点(2004-10-05 00:59:04)
182.  CUBE2 《ネタバレ》 
あのキューブは平行世界と遭遇するための実験装置だったということなのでしょうか?前作の物とは明らかに違いますよね。どちらも作ったのは同じ組織?にしても今作の箱が本命なら前作のはガワだけ同じで中身は空っぽに等しいですよね。正直言って前作も過大評価されていると思いますがこれは酷い。
3点(2004-09-20 10:54:33)
183.  オールド・ルーキー
うーん。期待し過ぎかな?イマイチだった。なんか構成が悪いように感じました。時間の割き方が間違ってるような…。もっと脚本を練ってから撮れば良かったんじゃないかなあ?モリスの投げる球はとても156キロ出てるようには見えなかった。投げる時にいちいち効果音が付くのも興ざめ。ただ子供が可愛かったのが救い。
5点(2004-08-14 10:25:41)
184.  ゴスフォード・パーク
最後まで名前と人物が完全に一致しなかった。噂話みたいな感じでその場に居ない人の名前が出てくる事が多かったので混乱しっぱなしだった。謎解きとしてはありがちというかひとつのパターンだなとしか…。期待したのがマズかったのかな?
5点(2004-07-18 18:19:51)
185.  ゴーストシップ
全てが中途半端ですね。ホラーとしても、海洋アクションとしても、プロフェッショナル物としても。どれかひとつに絞れば良かったのに。幽霊の位置付けもイマイチ不明瞭だし。でもそこそこ怖かったので5点。
5点(2004-07-06 01:18:16)
186.  壁の中に誰かがいる
タイトルと冒頭の貧乏っぷりを見て想像したあらすじは「家賃が払えずに立ち退かされた一家が行き場を失い、マンションに改築された元の我が家の壁の中に住みつく」という至極まともなもの。が、その実態は…。オッサンオバハンのキチガイっぷりは見物ではありますが、正直それ以外見るものなし。私的には女の子が結構可愛かったのが救い、なのですが気になったのは最後の方「あの男と寝たんだぞ」という台詞。アリスちゃんは処女ではないのでせうか?
4点(2004-07-04 21:45:11)
187.  K-19
わけわかんないです。なんでロシアの役者を使わないんでしょうか?それか舞台をアメリカの原潜に移すとか。それだけでもずっとマシになったと思うんですが。
4点(2004-07-02 07:23:11)
188.  ボーン・アイデンティティー
主人公が強すぎるのはそうでなければマット・デイモンがスパイに見えないから、というのは穿ち過ぎでしょうか?相手役の女優さんが凄く可愛いかったので、次からは違う人にして下さいね。
7点(2004-06-28 22:50:31)
189.  ターミネーター3
クレア・デーンズがおばさんになってた・・・悲しい。シュワちゃん無理ありすぎ。歳誤魔化しすぎで蝋人形みたいだった。それに主役の人オーラ無さすぎ。CGがショボすぎ。そのショボイCG多用しすぎ。なんていうか・・・映画自体に勢いがなさすぎです。映画が歳をとったのかそれとも作ってる人が年寄りなのか。これは作らないほうがよかった。
3点(2004-06-27 12:21:49)
190.  初体験/リッジモント・ハイ
大好きです。全ての登場人物が愛らしく全ての場面が微笑ましい。もちろん音楽も。私的ベストテンに入ってます。本当は10点あげたい。
9点(2004-06-24 22:18:45)
191.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 《ネタバレ》 
人間側がミスを犯さなければゾンビに負けることはあり得ない、はずなのですが・・・。人間が知恵と武器を駆使すればゾンビたちを容易に制することができる、という設定が絶妙。ゾンビの存在がスキルのある人間とそうでない人間を選別するフィルターの役目を果たしているんですね。完璧に管理されているように見えたシステムが崩壊していく様を描いた映画は多いですが、ゾンビの大群と扉一枚で隔てられた宝の山を一人占めする刺激は滅多に味わえるもんじゃありません。文句無しの傑作。
10点(2004-06-18 23:55:05)(良:2票)
192.  ジョンQ-最後の決断-
うーん…なんだかなあ。甘いです。緊張感無さすぎです。立てこもりを実行するまでは良かったのですが。まさかこんな映画だとは。
5点(2004-06-16 01:08:51)
193.  デッドコースター
前作となんにも変わりません。ただ、続編が出来たことで本来絶対にあり得なかったはずの「運命の例外」が発生してしまったという感覚が薄れましたね。それにしても最近の映画は人間の肉体がぶっ壊れるのを直接的にしかもリアルに描きますね。だんだん本物のグロ画像と変わらないレベルまで達してきたように思います。ところで話は変わりますがヒロインはかなり可愛いです。ヒロイン込みなら7点ぐらいあげたいぐらいです。これは要望ですが通常レビュー以外に出演者の魅力を採点する欄があればいいなと思いますね。俳優としての技量とかじゃなく単純に「萌え度」を採点するような。
4点(2004-06-13 19:04:18)
194.  ラスト・アクション・ヒーロー
まさにシュワルツェネッガーだからこそ出来た映画。観客が「ジャック・スレイター」シリーズを実在の映画としてすんなり受け入れてしまえるのはひとえに彼の人徳でしょう(笑)。この頃のシュワちゃんが乗りに乗っていたのが良くわかります。
9点(2004-06-06 01:06:12)
195.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
音楽の良さ、演奏シーンの演出の巧みさに乗せられて一気に見た。感動した。10点満点! が、全然内容を理解していないことに気付いた。解説のたぐいを読んでちょっと疑問が涌いたのでマイナス1点。何回か見直すうちになかなか強引な造りの映画だなあと思いさらに1点マイナスにしました。
8点(2004-06-05 23:50:56)
196.  トリプルX
とりあえず暇つぶしにはなりました。でも見事なぐらい新鮮味ないです。ヴィン・ディーゼルを売り出すためだけにある映画という感じ。若者に媚びるような部分が多いところもちょっと不快。アメリカの若者はこんなのに騙されるんでしょうか?
5点(2004-05-30 18:00:50)(良:1票)
197.  ファントム・オブ・パラダイス
登場人物の描写がディテールに凝っていて楽しい。ってそれだけで10点つけるんかいなと言われそうですがディテール命なもんで。ただ欲を言えば怪人になる前の主人公ももうちょっと細かく描いて欲しかった。ところでスワンさんに聞きたい。あんなゲテモノオカマショーみたいなのがあなたの長年の夢だったのですか・・・?音楽が素晴らしいです。サントラ買いました・・・。
10点(2004-05-16 11:36:25)(笑:1票)
198.  チェンジング・レーン
あまりにサミュエル・L・ジャクソンが可哀想で笑ってしまった。いっそコメディタッチで描けば「アフター・アワーズ」みたいな佳作になったのかもしれない。
5点(2004-05-16 11:35:05)
199.  マイノリティ・リポート
ご都合主義満載で突っ込みっぱなしでしたね。でも映像は楽しいしトム・クルーズも格好良かったので良し。でも結局子供は生きてたのか死んでるのかそれが気になります。
6点(2004-05-04 12:50:24)(良:1票)
200.  カンパニー・マン 《ネタバレ》 
結局主人公は結構なヒーローだったわけですよね。 それを感じさせない風貌に邪魔されてかラスト近くまで只の巻き込まれた男だと信じて疑わなかった私。 よってオチで肩透かしを食らったように感じてしまった。 それにしても・・・ストーリーが飲み込めなかった。 リタの暗殺を計画していたのは誰? 
5点(2004-03-21 21:46:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS