Menu
 > レビュワー
 > Kの紅茶 さんの口コミ一覧。14ページ目
Kの紅茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
結末はお馴染みなのでそこに至るシークエンスを映像作品として楽しませてもらいました。最近の視覚効果は凄いですね。ジャクソンの悪趣味ぶりが垣間見れるのも良かったです。虫のシーンはもう二度と見たくありません。でもやっぱり最後の集団リンチは見ていられませんでした・・・。あまりにも可哀想で。
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-02 01:30:51)
262.  ミスト 《ネタバレ》 
最悪、ムカつく、気持ち悪い。クリーチャーにセンスを感じない。CGがビックリするほどショボい。何より出てくる人間の差別表現とどんくささにイライラしっぱなしの120分でした。真面目な人間がバカを見るのが一番嫌いです。衝撃のラストってあれかい。あんなシーンの真後ろにTOYOTAのロゴを映すのにも悪意を感じました。ショーシャンクもグリーンマイルも大嫌い。バイバイダラボン。
[DVD(字幕)] 1点(2009-09-02 00:34:38)
263.  アポカリプト 《ネタバレ》 
何かどこかで見たことある様なよくある話。あれだけ引っぱっといて結局一人で帰って来ましたって復讐になってるのでしょうか。あー最後は死んじゃって森を後世に委ねるんだなぁと思ったら傷口が綺麗に塞がっててビックリ。最後急に船が現れた時は???になりました。原住民のはずなのに生活や行動がアメリカナイズされているのも気になってなかなか作品に入り込めなかったです。見た後何にも残りません。ブレイブハートには燃えたのに。大自然のスケールとスタッフの労いに3点。
[DVD(字幕)] 3点(2009-08-25 14:28:22)(良:1票)
264.  スピード・レーサー
オリジナルをここまでリスペクトしてくれると本当に嬉しいですね。映像はさすがウォシャウスキーと言った感じでラリーやレースのシーンは見ごたえがあり面白かったです。ただ内容的には「散漫」の一言。正直何をどう見れば良いのかよく分かりませんでした。物心のつかない子供にBGM的にだらっと見せるなら刺激に富んで良いのかもしれないけど・・・。惜しい作品ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2009-08-22 16:41:22)
265.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 
病気、マシーンの不具合、出会う人に恵まれすぎていること等、伏線が沢山張られていたので最後のレースシーンは何かとんでもない事が起こるのではと冷や冷やしながら見てしまいました。レクターのイメージしかなかったので完全に負のオーラを消したホプキンスの演技はさすがだな、と思います。本当に心温まる物語ですね。ただ作品としては悪い人が一人も出てこないので教育テレビを見ているようなバランスの悪さを感じました。・・・自分の心が汚れてるだけかな?
[地上波(字幕)] 7点(2009-08-21 19:12:18)(良:1票)
266.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
いやーもうね、最悪でした。お勧めは絶対にしません。爬虫類、虫、残酷描写が大嫌い、おまけに主人公の優柔不断ぶりにイライラしっ放しだったので一時間過ぎてから尚、まだ半分もあるのかと絶望的になりました。ただ、安っぽい表現だとは思うけど世界観は本当に素晴らしいかった。クリーチャーは絶対に夢に見たくないほど恐すぎ。死んで初めて報われるなんて、これは空想癖を持つイっちゃってる少女の幻覚だったのかな、とも思いましたが―そんな事は無い!これはハッピーエンドで・・・良いんですよね?良いと言って下さい(T_T)
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-06 01:59:11)
267.  エボリューション
んー・・・ライトマンがSFと言うことで期待しましたが全てが中途半端。もっと面白く撮れたと思います。
[DVD(吹替)] 4点(2009-07-24 01:09:01)
268.  スターシップ・トゥルーパーズ
最初はアメリカ万歳かと思って見てたんだけど、途中からアメリカを小馬鹿にした風刺映画だと言うことに気付きました。監督はオランダ人だったんですね。地球を失ってから虫けらを皆殺しにかかる様は何だかイラク戦争と重なって見えて怖くなりました。しかしこの世界観、嫌いではありません。久々にSFらしいSFを見たな~と思いました。トップレスを地上波で拝めたのも収穫でした。この勢いで続編を作ってもらいたかったものです。
[地上波(字幕)] 6点(2009-07-13 00:36:35)
269.  サイン
シックス・センス以降こんな作品しか撮っていないのに、シャマランに大金を出し続けるハリウッドの懐の深さに感動しました。内容は下らなすぎてレビューする気にもなれません。
[ビデオ(字幕)] 2点(2009-06-27 11:18:24)
270.  ランボー/最後の戦場
なんだかドカーン!!!バキィ!!!!グシャ!!!!!に至る言い訳を無理矢理作った映画に感じました。凄惨なシーンが続きますがイマイチ政治的メッセージも何も見えて来ないし、見終わった後も特に何も残りません。ただ、映画館で見れば+1くらいにはなったかも。それくらいエネルギッシュな作品ではありました。平和ボケをこじらせて、危険地帯に「自分探し」の名の下に出かけていくバカモノ共には、出掛ける前に本作とブラッド・ダイアモンドを立て続きに見せればエエと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 18:13:26)
271.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
モンスターズ・インクとトイ・ストーリーしか見てないので何とも言えませんが微妙でした。何かピクサーっぽくないんです。ってか軍人から戦闘員から何人死んでるんだ!?更にヒーロー達の死亡データ、白骨死体が出てきたところで完全にドン引き。ヒーローズって言うよりは変態家族の方が妥当。あんな感じの人達に家族愛って言われてもちょっと違うような・・・でもCGは本当に凄かったです。他に類を見ない表現手法にはさすがピクサー、ビビリました。
[地上波(吹替)] 6点(2009-04-27 10:44:02)(良:1票)
272.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
学校や家で3回くらい見てるけど、何で寒くなったのかが一向に思い出せない映画(そもそも説明とかあったっけ?)。CGも言われている程凄くも無く「プレステ2でも何とかなるレベルじゃーん」とか友達とよく話題にしてました。ラストも何か、どんな局面でもしぶとく生き残れる人間て怖い・・・としか。主人公も誰なのかよく分からない上、120分逃げ惑うだけ。環境問題に対するメッセージもこれといって無く一体何を伝えたいんだか。地球崩壊PVが好きな人なら。
[DVD(字幕)] 3点(2009-03-28 18:41:21)
273.  アイアンマン 《ネタバレ》 
米国公開時からとても楽しみにしていました。それだけにこのがっかり感たらありません。自分が何を売ってそれが何に使われているのかぐらい分かるだろ。主人公がただのアホなボンボンにしか見えない上、演出はパッチワーク、音楽は適当、通称「死の商人」から「いい人」まで一瞬と記憶に残るシーンは一つも無い完全に小中学生向けの映画でした(まぁ私の様な人間をターゲットにしていないだけなのですが・・・)。肝心のロボットアクションも予告編以上でも以下でもなく、トランスフォーマーに見た興奮も皆無です。更にエンドロール後の「アレ」がダサいのなんの・・・
[映画館(字幕)] 4点(2009-03-27 13:00:20)(良:1票)
274.  2001年宇宙の旅
特撮技術は本当に凄い!と思ったけど、他に何をどう観れば5点以上を点けられるのかが分からない。そんな私を小一時間ほど説教してくれ。
[地上波(字幕)] 2点(2009-03-26 13:12:53)(笑:1票)
275.  M:i:III 《ネタバレ》 
スゲー面白いから!と友人に勧められて鑑賞。クライマックスはどうなるのかとウキウキしながら見ていたら―終わってしまいました。失速するのはいかがなものかと。アクションシーンも見辛いのなんの。 P.S. 数式が出てきた瞬間「おいらはスパイに向いてないな」とちょっとがっかりしました。バカでも出来るんじゃないかと思ってました。すいませんでした。
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-16 22:06:19)
276.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 
大好きな作品で中学時代は多分、週一ペースくらいで見てました。アクション、ドラマ、ロマンス、コメディの全てがアメリカ近代史と調和して見事に表現されています。映像も美しい。人生についてもこれほど考えさせられたものはありません。見終わった後は走り出したくなること必至。ただ、唯一気に入らないのはニコちゃんマーク。あれはやり過ぎ(-1)。
[地上波(吹替)] 9点(2009-03-07 13:02:15)
277.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
なんかどこかで・・・と気になっていたのですが中盤で気付きました。登場人物からプロットまで『フォレスト・ガンプ』そっくりです(好きな作品なので文句はありませんが)。年齢が釣り合った辺りから「普通の話」になってしまいちょっと中だるみを感じますが、正に大人のおとぎ話といった感じで見応えはありました。ケイト・ブランシェットが本当に綺麗でした。
[映画館(字幕)] 7点(2009-03-02 22:19:48)
278.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
とても面白かったです。ダークサイドに堕ちる理由が少し弱いのが残念なところではあるけど、簡単に死んでいくジェダイの騎士達がとても不憫で胸が痛みました。最後の二つの太陽なんて涙無くして見ることは出来ません!
[映画館(字幕)] 8点(2009-01-23 00:45:57)
279.  プレデター
初見は小学生の頃、以来何度見ているか分からないくらいの作品。何百とあるモンスター映画の中でこんなにも人々を魅了するクリーチャーを生み出すのはやっぱり凄いと思います。最期まで何だったのかよく分からないラストもまた良い。シュワちゃんもかなりキレてます。筋肉は正義。
[地上波(吹替)] 8点(2009-01-23 00:43:14)
280.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
前評があまり良くなかったので期待せずに見ましたが久々のアドベンチャーに胸踊りました。確かに前作と比べてしまうとパワーダウンは否めないし、賛否あるのも理解できますが幽霊、呪術、神話と来たので宇宙人(異次元人)も個人的には何の抵抗もありませんでしたよ。何よりこの安心感ったら他の映画にはありません。時折困った顔を見せるイリーナ大佐も可愛かったです。結婚までしてしまったので、もうインディ先生は腰を据えてしまうのでしょうか?とにかくお疲れ様を言いたいです。ありがとう、教授!
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-13 23:10:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS