Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。3ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ジーサンズ はじめての強盗 《ネタバレ》 
私個人的には好きです。 老人特有の軽妙な掛け合いが多分大好物なんだと思います。 本筋の強盗に関しては褒められる行為じゃないのでだめよそんなの。 同情出来る点もあるけどだからと言ってやっちゃだめ。 お咎めなしで終わった時点でコメディですね。 笑えるかどうかは別の話として。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-04 13:59:37)
42.  グッドライアー 偽りのゲーム 《ネタバレ》 
お年を召した者同士の軽妙なやりとりは見ててワクワクする。 あらすじだけチョロっと見ただけな上に、出てるメインの役者をどっちも知らないおかげで(無知)展開が読みきれなかった。 てっきりじーさん恋するんだと思ってた。 とても面白かった。ラストまでは。 急なポリコレ要素いるか????
[インターネット(字幕)] 7点(2023-12-19 21:56:08)
43.  野蛮なやつら/SAVAGES 《ネタバレ》 
終始「野蛮なやつらやなぁ」って思いながら見ました。 ベンがエロいのは良かったが、”O”にそこまで魅力を感じなかった。 ベニチオ・デル・トロっていつ見ても一瞬ブラピかと思うんだよな。 ブラピが役作りでめっちゃ太りましたって言われても信じる。 トラボルタはなんかキレイになっててそこで笑っちまった。 なんかもっとむさ苦しくなかったっけ?こんな卵みたいにツルンとしてたかな。 オチ前の巻き戻しで嫌な予感はしたけど変な終わり方じゃなくて良かった。 アクションは良かったがストーリーは、うーん。みたいな映画。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-08-02 22:00:58)
44.  ジョーカー 《ネタバレ》 
このジョーカーはバットマンと相対するジョーカーとはまた違うってのを見たけど実際どうなのかは知らない。 と言うかバットマン未見でいきなりこれ見たので、分かる固有名称はゴッサムシティだけって言うね。 近々2が公開されるらしいがここからバットマンに寄せていくのか、それともあくまで独自解釈を貫くのかは気になる。 内容に関しては散々書き尽くされているので今更感はあるが、可もなく不可もなく(いや可の方が多いか)の人生歩んでる身からすると随分と八つ当たりしてるなって感想でした。 惜しむらくは初代TANAKERを見る前に見ればよかった・・・。あれのせいでコメディが拭えない。  ここから蛇足。 昨今頻発する無敵の人による無差別殺傷を「ジョーカー」って一括りにするネットの風潮は違うだろと以前から思っていたが、この映画を見て改めて実感。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-01 14:02:40)
45.  カリートの道 《ネタバレ》 
893として生きた以上893として死ぬんだろうな。 って思いながらOP見ていましたが、どこかで「とか言って更生したんだしハッピーEDもあるんじゃないか」と期待してました。 裏切られましたが。 ショーン・ペンのあの髪型って毟ったんだろうか、剃っただけなんだろうか、そんなことばかり気にするのもおかしな話だよ。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-06-01 21:54:41)
46.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 
もうシンプルに頭空っぽにしてアメリカ映画を楽しみたい時にオススメ! 状況は最悪なのに平気でユーモアかますし。 カーチェイスや撃ち合いもテンポはいいしコメディ要素バンバン入れ込んでくるし。 ただこれオバマモチーフだから世界平和だ派兵撤退だにしたんだろうけど、トランプモチーフにしてたらどうなってたかも見てみたいわ。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-06 21:37:24)
47.  ブラッド・スローン 《ネタバレ》 
あの銃の数ちょろまかしてた子が死ななくて良かった。 悪人だけど心まで悪人になってない感じいいよね。 結構ガッツリ流血シーンがあるので苦手な人は注意。 にしてもやっぱ飲酒運転はダメだし脇見運転もいかんね。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-19 00:25:05)
48.  パーフェクト・トラップ 《ネタバレ》 
冒頭から「なんか見たことあるよなぁ・・・?あると思うんだよなぁ・・・」 のデジャヴュ満載でしたが、赤い箱が出てきてやっぱり見たことありました。 でもせっかくなので再鑑賞。 冒頭の大仕掛のトラップに始まり大小様々な殺し方で大満足(コース料理感)。 そしてラスト10分の大カタルシス締めと90分弱にしっかり納める辺りさすが。 「あの女はヤバいヤツよ」のストレートなセリフで笑いました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-01-05 21:58:11)
49.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
鑑賞後の感想としては「あー現実逃避の果てに幸せな妄想を見て死ねたならそれはそれでハッピーエンドなんかなぁ」って思ったのだけれども。 後に色んな方の考察を見てみるとこれは現実だった説、パンは養父だった説等出てきてそれは面白い視点だなと思った。 反戦映画と言われてもピンと来ないのだが、当時のスペインのご時世を見るとなるほど反戦映画って言われるのも納得。 正にクリーチャーと呼ぶに相応しい造形の数々にお腹いっぱいになりました。 それにしてもあの限定版パッケージのDVDを見つけて即買いした日から早15年経とうとしてるのか・・・
[インターネット(字幕)] 7点(2022-12-21 21:49:00)
50.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
重い映画だった。 重くて長い映画はしんどいのだがこの映画に関しては長さを感じなかった。 個人的にはアナじゃない方の誘拐された両親が好かん。 なんと言えばいいか分からんが好かん。 責任逃れと言うか狡賢いと言うかなんだかなぁ。 考察をしっかり読むと色々腑に落ちる部分もあったのでシンプルに自分が無知であることを思い知る。 最後赤いホイッスルがしっかり伏線の回収になってるのは救いもあって良かったのではないかと思う。 恐らくあれがなくともロキなら見つけてると思うが。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-12 19:18:57)
51.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
スラムの少年がミリオネアになる話ってだけは知っていたがインド舞台なのは知らなかった。 「インドかー、またあれか、事あるごとに踊るんだろうな・・・」って思ってたのに全然踊らないから拍子抜け。 寧ろ少し物足りないと思ったまま終わった頃でEDのダンスよ。素晴らしい。 内容に関してはフィクションだし今更なにか言うもんでもないんだけど、音楽がそのまんま日本で放送されてたものと同じなのは色々思い出されて感動しました。 みのさんってすごかったな。 50/50使う時は迷ってる選択肢絶対言っちゃいけないんだよ。どっちか(若しくはそのどちらも)残されるからね。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-05 20:44:34)
52.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
細かいところ気になりだしたらもうそれだけでお腹いっぱいになるのでリーアムニーソン主演映画は純粋に楽しむようにしてます。 あの状況でどうやってメール送ったのかとかパイロットの殺し方とかは「そうなったんだからしゃーない」の精神よね。 やっぱり今作も酒に溺れて一旦クビになってて離婚してる御方です。 ただ犯人は仕方ないとしても動機が腑に落ちんかったのが残念。 こまけぇことはいいんだよと思える俺みたいな人はきっと楽しめるはずです。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-10-24 22:05:20)
53.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
アクション映画って言うジャンルをあんまり見ないんですがなかなか面白そうだったので「繰り返しのある映画」って言う事前知識のみで鑑賞。 爽快感もあってとても面白かった。 カーチェイスは正直どの映画に於いてもあんまり好きではないんだけど。 なによりマシュー・フォックスよ。LOST以来久々に見たけど相変わらず若々しい!と思ったらこれ2008年の映画だったのかよ。 気になって今どうなってるかぐぐったらすごい老けてらっしゃった。 繰り返しの度に視点が変わり、新たな発見のある構成も大好き。 暗殺されました→実は替え玉でした→それもお見通しでした の流れも大好き。 少女を助けたオチに関してはアイス買ってもらってるあそこに繋がってたんですね。 にしても大統領誘拐するのにそこは避けるんかい感はあったけど。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-09-24 21:46:43)
54.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 
マフィアだのギャングだのは嫌い、これは間違いない。 ただあれだけ混み合った店に顔パスで入って一番いい席に座れるあの非日常感はうらやましいとも思ってしまった。 レイ・リオッタは若かりし頃は知らなかったので、しっかり主演張ってるのを見ると違和感と言うかなんと言うか。 トミーみたいなめんどくせーヤツ大小問わなきゃどこにでもいるなと改めて。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-06-11 21:49:36)
55.  ラン・オールナイト 《ネタバレ》 
リーアム・ニーソンが主演のアクション映画は  1.昔はいい父親、今は落ちぶれたおじさん(家族には会えないor距離あるパターン) 2.おじさん特有の哀愁 3.酒好き 4.大強家族愛 5.本気出せばど偉い能力  が大方の見立て。 これも勿論当てはまってるんだけど、それでも飽きずに見れるのはやっぱりこのおじさんに魅力しか無いからだろうな。 違うのは最後に死んじゃうこと。これは冒頭のおかげでなんとなく分かってしまうのが悲しい。 このリーアム・ニーソンの醸し出すイケオジ且つ落ちぶれおじさんオーラはなんなんだろうか。 ケヴィン・ベーコンとリーアム・ニーソンの映画は何も考えずに取り敢えず見ようってなってしまいました。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-05-15 11:27:18)
56.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
所謂復讐無双モノ。 動くキアヌ・リーブス久々に見たけどこんな面長だったかー。 あんまり他人のレビューに感化されたくない方なんだけど、デイジーを「ただの犬の為にやりすぎ」って言っちゃうのは悲しいと言うか切ない気持ちになってしまった。 ジョンにとってデイジー=ヘレンと同意だと思うとあの凶行も妥当なのかもしれないなと。 ワンちゃん飼ったことないので分からないのですが普通にシリアル食べるんだなぁ。 デイジーをどんどん愛おしく見せるのホントにズルい。喪失した時泣いてしまった。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-01-08 11:38:36)
57.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 
ワンカット(風)なだけあってシームレスに場面が繋がるのは良い。どうやって撮影してたのかがすごく気になった。 ストーリーは単純で、伝令を届けるの一点。相棒が早々に離脱するのは驚いたが、敢えて敵方を助ける描写で察することが出来た。 兄貴との会話はたしかに良かったですね。あと攻撃停止命令のあの間。憎いねぇ ※ここから脱線 この映画に限ったわけではないのだけれど、この映画を評価出来ない人間はダメだ、全然分かってないと言わんばかりのレビューが「他サイトで」散見するのがしんどい。 そんな評価のされ方を監督は望んでいるのだろうかと少し頭を抱えてしまったと言う脱線でした。 ええやん感想なんて人それぞれで。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-04 02:10:49)(良:2票)
58.  ブラック・クランズマン 《ネタバレ》 
ハラハラもそれなりにしつつ面白かった コメディですね 政治背景に関しては各々の言い分もあるのでさて置いて、最後の実映像パートを見せたかっただけなんかと思ってしまう イチアジア有色人種としてはBLMではなくALMでありたいものです
[インターネット(吹替)] 7点(2021-02-21 12:39:47)
59.  ロスト・バケーション 《ネタバレ》 
女優さんとか詳しくないのであれなんですけど、ママと主人公よく似てますね。実際の母娘なんだろうか。 映像がキレイで見入ってしまいました。 カモメは可愛いし、いたおかげで孤独感が誤魔化せたんだろうなぁと。 自分は海が怖いので嫌いです。足がつかない、地に足つかない感じが怖い。よく見えない。水中で人間は無力。 改めてそれを実感してしまいました。 ただ最後よくあんなことあってもまだ波に乗ろうと思うな・・・
[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-09 10:37:08)
60.  ザ・ウーマン(2011) 《ネタバレ》 
久々にここまで意味の分からん映画を見たなと言う感想。 なにがどうなってこうなったのか。 近年ネットで目にする「ま~ん()」を連呼する人が行くとこまで行けばこんな父親になるんだろうか。 レズビアン先生エロすぎません? スタッフロール後のダーリンを見て恐らく第二のウーマンに育つんだろうなと思いました。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-02-25 02:04:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS