Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。5ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ジョン・ウィック:パラベラム
元からキアヌのアクションには辛口な私ですが、今回はハルベリーという対比もあって ジャイアント馬場感が増してしまった印象。   ストーリーも、なんだか。 4からも見続けるけど、ストーリーには期待しないでおこう。 アクション映画としては前作よりも盛り上がって良い感じです。   しかし、、、原語の離せない人に無理やり話させるのはもうやめないと、、、 せめてそこだけ吹き替えるとかさ、、、笑っちゃったでしょうが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-03 15:17:28)
82.  ボウリング・フォー・コロンバイン
興味深く最後まで観られました。 アメリカ人はお互いに毎日怯え暮らしているんですね。 まぁ国がおおっぴらに武器かましてくる国なんで仕方ないかも。   マリリン・マンソンがまともに答えてて面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-24 14:05:19)
83.  クリード 炎の宿敵 《ネタバレ》 
クリード1が思いの外良かったので、続編も楽しみでした。   しかもドラゴの息子が対戦相手ときたら観るしかないでしょ。 これまたベタな続編作るもんだなぁー   また泣いちゃいましたよ(安い涙)    話はロッキーがセコンドつかないあたりから最後まで想像通りくらいベッタベタなんですけど、 ブリジット・ニールセンが登場してくれたあたりからドラゴの息子にめちゃ感情移入、、、。   最後はもうどっちにも勝ってほしくって複雑な気持ちになり涙。 ボクシング続けてくれるみたいで安心した。←フィクションですってば!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-16 20:55:50)
84.  オリエント急行殺人事件(2017)
旧作ファンです。 旧作のイメージをガラリと変えられてたら嫌だな、とドキドキしながら鑑賞。 あれ、逆にすごく忠実に、なんだったらより細かくされてたかも。 前半は急ぎ足だったけど、後半での演出は良かった。   ただ今のご時世では仕方ないのかもですが、多人種でキャストを構成されていましたね。 でも上手い事、違和感なく馴染ませる脚本になっていました。 本当ならもっと差別が激しい時代なのですが、、、今後は時代映画もファンタジー色が強まりそう。   とはいえ、旧作のまさに焼き直し、しかも個人的には良い方向への脚本になっていたので 満足しました。次のケネス版ポアロも楽しみです。
[地上波(吹替)] 7点(2020-10-04 16:47:08)
85.  エンド・オブ・ステイツ
人類の中でも経歴最強クラスの元SPがテロリストを躊躇なく滅多打ちにするアクション映画、第3弾。 2作目はあまりにもひどい脚本で落胆したんですが、一縷の希望をかけて3作目も鑑賞。   確かに毎回同じ様な展開なのでそこは期待してませんでしたが、 今回はニック・ノルティーが良いスパイスとなって改めて楽しめました。  ラスト、やっぱり私は飛び道具で解決よりも肉弾か刃物戦が好きだなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-10-04 15:47:43)
86.  16ブロック
「ながら」鑑賞用に録っておいた程度の期待感だったからか、 ジャックの一発目の発砲から釘付けで観てしまった。   確かに先々のオチはことごとく裏切られず正攻法で どこか古き良き頃のアクション映画の雰囲気。   ウラ読みばかりしてしまう自分に気づいた頃にはまんまとハマってた。 エディ役の方もすごく良かった。   これはクリスマス的、いや、バースデー的映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-17 23:51:54)
87.  X-MEN:ダーク・フェニックス
観てる途中に前作『アポカリプス』を未鑑賞なのに気付くが時すでに遅し。 そうだ、前々作の『フューチャー&パスト』が面白かったので『アポカリプス』も期待してたけど 評判悪くて鑑賞保留にしたままだった、、、。今度観ます。   さて、ジーンの最強ぶりが好きな私ではあるのですが、あまりにも強すぎて途中からやや萎えました。 プロフェッサーもチャラいし、マグニートーもジーンの前じゃ陰ってるしなぁ。   え??これで最終回なの?? これもスパイダーマンみたいに近々で塗り直しになるのかな?? しばらくはいいよー。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-09-13 18:58:46)
88.  ジュマンジ/ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
途中でキャラ替えはズルいけど、確かに後半はテンポが上がった。 でもお爺ちゃんのままゴールも見てみたかった。
[試写会(吹替)] 6点(2020-09-13 18:39:54)
89.  ジュマンジ
改めて見直し。    今観るとCGがしょぼいですが、当時はこれでもたまげたもんです。 ストーリーの詳細を忘れていたのですが面白かったのは覚えていた。 でもまた楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-13 18:34:52)
90.  ブルース・リー/死亡遊戯
WOWOWにて生誕80周年という事で出演作をまとめて放送してくださったので久々に鑑賞。   改めて鑑賞したら、思っていたよりもストーリーも練られていた。 いや、鏡のコラージュやら、替え玉が全然似てないとか、言いたい事はそりゃいっぱいあるけどね。 それでも「ラスト10分」を上映するために頑張った結果なのだ。   目を瞑ってあげようじゃないか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-12 20:11:25)
91.  燃えよドラゴン
WOWOWにて生誕80周年という事で出演作をまとめて放送してくださったので久々に鑑賞。   ハリウッド作品だからか、ストーリーもアクションもバランスがいいです。 ブルース・リー鑑賞デビューにはうってつけでしょう。 ただし、最初にこれ見ちゃうと以前の作品にはモヤっとするかもですが。   でも主演作品の中で一番痩せてしまっているので、ぜひ前作の良い身体の彼も観てください。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-12 20:01:33)(良:1票)
92.  ターミネーター:ニュー・フェイト
評判や想像してたより良かった。 でもあの残骸からまたターミネーター2的な流れになるのかな、終わらないね(笑) まぁ、でもシュワちゃんはさすがに卒業でしょうな。 女性戦士がかっこ良かったな。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-09-07 00:18:49)
93.  クロール -凶暴領域- 《ネタバレ》 
パニック映画としてはなかなか面白かった。尺もちょうどいい。 突っ込みどころは満載だが、ドリフのコント並みに笑って、ハラハラもした。 結果的に犬のシュガーの無事をずっと祈ってた自分がいました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-08-30 15:51:36)
94.  ジョーカー 《ネタバレ》 
個人的にちょっとガッカリ、期待し過ぎてました。私が悪い。 まさかの脳障害有りからの闇堕ち。 遺伝なのか虐待からなのかわかりませんが、、、。   妄想オチとするならば必要だったかもですが、 もっと性格+世の中に虐められての闇堕ちだと想像していたので 胸クソ覚悟で鑑賞してた私にはやや拍子抜け。   まぁもともとヒーロー派生の映画なので胸クソも限度があるのでしょうね。 ギリR-15くらいの脚本にしたのかな。 確かにジョーカーレベルだとなんらか脳が常人とは違うのでしょうが。   でもホアキン・フェニックスの演技については凄かった。 それは見る価値有りです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-11 17:24:23)
95.  巴里のアメリカ人
昔のミュージカルは好きですが、こちらは個人的にはイマイチなテンポ。   ただ、華やかで色鮮やかな衣装、リズ役のレスリー・キャメロンのバレエ、 カフェでのアダムの動揺は観ておくべき。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-26 01:31:38)
96.  アトミック・ブロンド
はい、私もストーリーがわかりづらかった。 でももう一度観ようとまではならなかった。   しかしビジュアル面では映像作品的には美しいし、かっこ良かった。 あんなに目立つスパイは有り得ないからファンタジーアクションのジャンルとします。   ただ、ほとんどの方が絶賛しているセロン姐さんのアクションですが、私にはいまいち。 同監督のジョン・ウィック同様にアクション監督さんは最高だと思うのですが、 キアヌと同じくセロン姐さんも隙だらけなのである。   はい!1、2、3!1、2、3!てな昔のカンフー映画的な間があるので強いアピールが半減なんす。 セロン姐さんの場合は女子なので、その動きが男子とのやり合いのリアルなパワー補いとも言えるのですが コンマレベルのわずかなパワー注入タイムが隙を作り、残念なアクションになっている。 (キアヌの場合はそこに身体の硬さが加わって、、、昔からから変わらず)   でもぜひ観てほしいセロン姐さんのエロかっこいさ(死語?)にプラス1点しときます。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-07-23 23:50:40)(良:1票)
97.  ファイト・クラブ
作品的には個人的にはもう観ないだろう満足度。 スタイリッシュ過ぎて現実味のないバイオレンスものが苦手でして。 まぁラストまで観たら事情はわかったのですがおクチには合いませんでした。   ただし! ブラッド・ピッドの美しさを語り継ぐには重要過ぎる作品である。 ブラピ観賞用に保存しました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-21 00:38:21)
98.  ゆりかごを揺らす手
当時観て忘却の上、再見。 そうそう、私は主夫人クレアにイラついたのでイマイチすっきりしなかったんだよね。 というのを思い出しました。 エンドロールはこのくらいの長さで良い時代。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-19 02:37:34)
99.  プーと大人になった僕
製作が決まった時は「また!実写化なんて、ディズニー余計な事するなぁ」なんて。 観ない方がいいかなぁなんて思いながら、やはり録画はしてしまい、今に至る。   アニメのプーさんは吹替で見てたので吹替版にて。声優が同じで嬉しい。   そして泣いた。 社会に疲れた大人向けのプーさんだった。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-07-19 02:04:54)
100.  オーシャンズ8
オーシャンズ11〜13を経て、よせばいいのにとこちらも鑑賞。 唯一の期待は愛しのケイト・ブランシェットが出ている事であった。   あぁ、なんつーかっこいいのか、ルー。 話の展開は元と大して変わらないから流して観ていたが ルーが出るシーンのみ目がハートマークであった。   私にとってはルー鑑賞用の映画となりました。 だから甘点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-12 23:31:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS