Menu
 > レビュワー
 > タックスマン4 さんの口コミ一覧。7ページ目
タックスマン4さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  エイミー・アダムス in ナイト・ビフォア・ウェディング
 大学の悪友達との卒業後の付き合いを描いている作品。  大学時代が青春真っ盛りで、共感できる人には面白かったり、何かを感じさせてくれる映画かもしれない。   ただ、あまりにも凡庸な内容で、見所に乏しいのが残念だった。    パッケージを見て、ちょっとコメディーチックでお茶目なノリを期待して鑑賞する人は要注意。  所々真面目なドラマという具合で、コメディー要素は皆無です。   若かりしピチピチのエイミー・アダムスが拝めたという点ではまあまあ良かった。    
[DVD(字幕)] 4点(2011-01-08 13:46:43)
122.  心みだれて 《ネタバレ》 
 会話の途中に入る微妙な空気感、たまりませんでした。   物語の起伏がほとんどなく、終盤はオチが察しがつくこともあってか、結構ダレる時間が多かった気がします。  二人の演技を楽しむだけの映画かな。   ジャック・ニコルソンは、どんな映画に出てても殺人者になりそうで怖かった。  そこが好きな所でもあるんですが。   テレビの中で物語の補足や状況説明を行う演出はどうも好きになれなかった。  チープに感じた。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-29 15:32:21)
123.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 
 ちょっと残念。   もっと熱い、童心にかえれる様な内容だと期待していったのですが、盛り上がりに欠けました。   唯一好きになれたのが序盤のディスクバトルのシーンと、バイク対決のシーンだったが、後半はそんな見せ場は無かった。  素材が良かったのにもったいない。  
[映画館(字幕)] 5点(2010-12-20 14:04:22)(良:1票)
124.  ジュリー&ジュリア 《ネタバレ》 
 ノーラ・エフロンの作品は今まであまり好きではなかったけど、今作は中々面白かった。   特にメリル・ストリープが演じるパートがわくわくできる内容で、そこだけでも良かったくらい。    安定した作りで二時間落ち着いて鑑賞できた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-16 18:48:51)
125.  怒りの葡萄
 とても胸が締め付けられる映画でした。   特に主人公の母親が良かった。   基本、音楽が明るい曲調のものだったので、鑑賞中も結構くつろいで観れたかな。    話の落ちどころが読めてしまってちょっと残念だった気がしないでも無い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-15 01:50:20)
126.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 
 原作既読。    序盤のアクションシーンを観れただけでも十分だった。   小説版でも膨大な情報量だから、映画で観るとどうしても飛ばし飛ばしになってしまうのはしょうがないのだが・・・。  盛り上がるシーンをほとんど作らないで、始終陰鬱な雰囲気だったのでそこは残念だった。   もっとじっくり映像化して欲しいシーンもあったんだが・・・。   関係無いが、こんな暗い映像で3D化なんて可能なんだろうか。  暗過ぎて何やってるのか分からなくなる気がする。    
[映画館(字幕)] 6点(2010-11-30 01:03:44)
127.  市民ケーン 《ネタバレ》 
 そこそこ楽しめました。   ケーンは常に愛を求め、そのくせ愛を与えられず、もがく様の描き方がとても良かったです。  最後の謎が解ける描写と相まって、とても深い余韻の残る映画でした。   多くの富と、権力、収集物を手にしても、たった一つの欠けたピースの為にこんなにも辛い人生を送らねばならなかったとは。    
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-20 14:02:44)
128.  2012(2009) 《ネタバレ》 
 ゲームみたいだった。   ギリギリで障害物を避け、神懸かり的な運転技術、飛行技術の数々。  普通に作ればもっと面白くなったかも。   CGは良かったので、シナリオがもっと練ってあればなあ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-10 12:29:26)
129.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 
 このアイディアを、よく映画化したなと思った。   途中、クライマックスがどんな楽しいものになるか期待してたが、案外ハートフルな展開だったのでびっくりした。  まあこれはこれでありかと思えたかな。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-24 01:20:06)
130.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
 アクションのクオリティーが高い。   とくに、ニコラス・ケイジの持つ2丁拳銃がかっこよかった。   全体的にテンポが良くて、ダレることなく鑑賞できた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-23 20:55:43)
131.  ノウイング 《ネタバレ》 
 案外、地球が終わるときなんてあんなもんだと思うし、後半の壊滅の描写は中々良かったと思う。   あれで地球の数人(主役級の二人だけの可能性もあるが、宇宙船が数個地球に寄ってることから定かではない)を宇宙人が連れ出す描写が無ければ、ほんと夢も希望もない映画になってた。  ただ、何人の死亡からあの紙に書かれるのか、どこの国のことが書かれるのか、下らないけど気になった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-23 16:12:04)
132.  デモリションマン 《ネタバレ》 
 色々突っ込みどころはあるけど、娯楽性をとことん突き進んだ内容は面白かった。   コクトーが馬鹿すぎ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-10-23 11:31:06)
133.  コン・エアー 《ネタバレ》 
 典型的な、なんでもありアクション映画だった。   よく見られる共通項は、警察が馬鹿過ぎる点。  もうすこしリアリティのあるキャラクターが多ければ、もっと緊迫して締まった映画になったかもしれない。   それでも、そこそこ楽しめたので良かった。  とくにサイコ野郎がちょっと面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-19 18:42:11)
134.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 
 幼少期あこがれた筋肉俳優の揃い踏みに興奮しました。   どの俳優も渋すぎです。   結局、どいつもこいつもぶっ潰してやったぜ!っていう展開は笑えました。  それと、アノ銃強過ぎ。   シュワルツネッガーはもう少し出て欲しかったかな。
[映画館(字幕)] 6点(2010-10-18 17:17:29)
135.  逃亡者(1993) 《ネタバレ》 
素顔で逃亡し、ほとんど気付かれないことと、元警察の殺し屋の監視を警察が怠るなど疑問点は残ったが、程々に楽しめた。  何回も観て楽しめる映画では無いと感じた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-15 13:49:18)
136.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
 序盤のジェットコースターの事故の描写はスピーディーで良かった。   前作と変わらず、微妙な証拠や根拠からの推理を通して「死」と対決していく様はシュール。    最後の不条理な展開は、死神の面目躍如といった感じで好きだった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-29 02:18:08)
137.  チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室 《ネタバレ》 
 コメディー要素がまったくといっていいほど無かった点は残念だった。   映画が終わった時点でも、結局何を観るべきだったのかイマイチ掴めなかった。  理解はなんとなくできるのだが・・・。   どんな人間に観てもらいたい映画なのかも分からない。    ロバート・ダウニーJr.がシリアスパートを担当してるため、笑えないほどシリアスだった。  彼の演技力は力がありすぎる。   音楽も盛り上げる気ゼロだった。   主人公の飄々としたキャラクターだけでもっていくのは無理がある。    ここまで言うと、この作品を良く思ってないと思われるかもしれないが、決してそうではない。  心に残るものを得られる人も中にはいるかもしれない映画だと思います。   ただ、パッケージのコメディー臭に惹かれて鑑賞する人は注意が必要です。 
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-29 02:11:36)
138.  デッドコースター 《ネタバレ》 
 つまらないとは思わなかった。  あまりにもコミカルな死に様が多くて笑う場面もあった。(大分不謹慎だが。)   ただ、観る部分は死に様くらいだった。    死との対決してる最中に微妙な謎解きしてる画はシュール。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-28 00:30:09)
139.  レスラー 《ネタバレ》 
 主人公から漂い続ける哀愁。   一レスラーの日常生活をただただ映してるだけなのに、一挙手一投足に男としての哀愁がぷんぷんしてる。  なんともダメ親父なのに、人を惹き付ける姿、そしてミッキー・ロークの生き様に脱帽です。   ファニーな場面が多くて楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-25 02:08:00)
140.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 
 幼少期に鑑賞して以来、細かな演出は記憶に残っていながらストーリーは憶えておらず鑑賞。   ジャックとエンゾが絶妙。  両者のキャラクターの素晴しさが堪能できました。   深海も怖いが、その深海に魅せられた二人の憧憬も若干怖かった。   笑えるシーンも多く、終わりも綺麗に感じられるので良作であると思う。  
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-16 22:57:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS