Menu
 > レビュワー
 > ライトニングボルト さんの口コミ一覧。2ページ目
ライトニングボルトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  借りぐらしのアリエッティ
借り暮らしとはね…ってな気持ちでなかなか観る気が起こらず今頃になってしまいました。世の中に無さそうで有りそうな設定だと、非現実的な世界観とは一味違って観てて楽しいですね。アリエティ目線での一軒家って、こんなにワクワク出来るもんだったのか!それにしてもこの作品、ことばや表情、しぐさに至るまでとっても丁寧で愛情を感じる作品。
[地上波(邦画)] 7点(2012-03-02 04:35:36)
22.  ピンポン
いいね!独特の世界観だけど、おかっぱでも眉無しハゲでも皆カッコよかった。POCOって、窪塚のキャラまんまって感じがしたね。はまり役じゃない?
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-20 04:00:57)
23.  告白(2010)
静かですが、胸の内には計り知れない憎悪があったんですね… そりゃそうだ。 やはり大人は怖いわけで、少年法があるからって調子乗ってんじゃねえんだよガキが!って映画に思えてきた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-18 02:53:12)
24.  重力ピエロ
重いテーマですが不思議と軽い。兄弟がとても良かった。なんだか妻を、わが子を大切にしたいと思えた。そんな映画。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-18 04:44:46)(良:1票)
25.  ハッピーフライト(2008)
「人生で最高の映画はハッピーフライト!」という映画ではないだろうけど、ほっこりとハッピーになれる良い映画でした。別にカッコよくなくても凝ってなくてもいいじゃん、シンプルでも十分面白い作品は作れるもんだ。
[地上波(邦画)] 7点(2011-02-20 22:28:12)
26.  ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱 《ネタバレ》 
おそらく20年ぶりくらいに観ました。幼心から記憶に残っていた「カロリーヌちゃん」ってのはこの映画だったのか!内容はほとんど覚えてなかったけど、とても懐かしかったです。それにしても、ねずみ男がここまで奮闘する姿は後にも先にもこれくらいでしたっけねぇ・・・?貴重です。 鬼太郎映画の中で一番面白いのは間違いないかと。 ただ、異次元妖怪ってのがピンときません。ぬらりひょんとか異次元じゃないし。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-10 16:43:08)
27.  おくりびと 《ネタバレ》 
もっくんの名演が光ってましたね。表情から体の動きまで素晴らしいと思いました。日本でしか受け入れなさそうなこの作品が、世界で認められた理由がよくわかります。とても美しい作品でした。
[地上波(邦画)] 7点(2009-09-28 02:06:40)
28.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
なかなか重苦しい内容でしたね。ボブ・ディランの「風に吹かれて」を聴くたびに虚しい気分に浸ってしまいそうです。それくらい重く感じました。川崎とブータン人が入れ替わってたのはのは全く気付かず、簡単に騙されてましたね。ただ、瑛太が日本語を流暢にしゃべってたのが納得出来ません。直前まで片言だったのに。
[DVD(邦画)] 7点(2009-07-20 18:42:11)
29.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
なかなか熱の入った力作で面白かった。 音楽のジャンルで言うメタル系は好みではないのですが嫌悪感は全くなく、むしろ微笑ましく観れる楽しさが詰まった作品でした。 俺はスピッツとオザケンが大好きですが、ちょと昔に流行ったラブリーロックと松山ケンイチのポップミュージックは全然違うと思う。正直気持ち悪かった。 それは良いとしても、内容が薄いのが気になりますね。 デスメタルを嫌々やってることに対しては何も解決してないし。
[DVD(邦画)] 7点(2009-07-17 13:47:49)
30.  時をかける少女(2006)
高校生らしく怖いもの知らずな女子高生、うまく表現出来ていたと思います。 ちょい前に流行ってましたよね、青春パンクブームって言うんですか?ああいうチープな量産型バンドが嫌いで嫌いで… そのせいか、どうも青春って言葉が苦手に。 でもこの映画観た後は素直に「青春っていいもんだなぁ」って気持ちになってました。勉強嫌いなので高校生に戻りたいとは思いませんけど。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-26 11:21:19)
31.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
出演者やスタッフの温かみを感じることのできる作品。内容はけっこう無茶やってますが嫌味にはなっておらず、むしろ好印象で思わず笑顔になってしまいました。塚地も北川も森山中の人もよかったですね。 個人的なことですが、後半ですごくトイレ行きたくなって冷や汗たらしながら見てたのが悔やまれます…
[映画館(邦画)] 7点(2008-11-25 13:15:22)
32.  お父さんのバックドロップ
宇梶っていい役者だなあと改めて感じました。ただ最後の試合長引かせすぎじゃないかな?やられてもやられても立ちあがってくる様ってのはヒーローの見せ場でもあるんだけどね。いい場面なだけに気になってしまいました。プロレスなんだからしょうがないという人もいるかもしれませんが、あの試合はガチでしょう?
[DVD(邦画)] 7点(2007-07-03 10:57:03)
33.  千と千尋の神隠し
正直なところ内容は理解し難かったものの、それでも終わりまで飽きることなく見れました。僕はこの映画のノスタルジックな雰囲気と味わい深いキャラクターを眺めているだけで結構満足です。同じ登場人物でセリフ一切無しの物語も鑑賞してみたい! 好みが分かれるのも大いに納得。
[地上波(邦画)] 7点(2007-06-19 01:42:34)
34.  DEATH NOTE デスノート(2006)
漫画のデスノートは全巻持ってます。どうアレンジしているのかってのが一番気になったポイントです。観た結果で言えば、期待以上の出来でしたね。 ライトがけっこう軽率な行動(群集の目の前でデスノート書き込んだり)してるのが納得いきません。何事でも完全を求める彼があんなことしちゃあダメ! Lの配役の人は僕の思ってた通りのLを演じてました。後半はまだ観てませんが、続きは是非見てみたい。
[地上波(邦画)] 7点(2007-01-01 02:45:53)
35.  映画 妖怪ウォッチ/誕生の秘密だニャン!
評価に迷いますね… 5歳の娘と一緒に観ました。娘は初めての映画館での映画、しかも大大大好きな妖怪ウォッチ。めちゃくちゃ嬉しそうで楽しそうで、映画観てるより娘見てる方がテンションあがりました。「妖怪ウォッチGood job」的な意味で10点あげたいくらいですが、肝心の内容としてはテレビ版妖怪ウォッチの毒部分が削られた・・より子供向けな内容といった感じ。大人が観る分には、そこまでおもしろいとは思わなかったかなぁ。ま、妖怪ウォッチ好きなら間違いなく楽しめるでしょう。
[映画館(邦画)] 6点(2015-01-08 14:47:37)
36.  ドラえもん のび太の日本誕生
序盤がいいですよね。誰もいない土地で自給自足生活。ドラえもんの道具があるからこそ不自由なく楽しい生活が出来るわけで、子供にとっては憧れの生活でしょうね。正直、おっさんにもあの生活は羨ましいわ・・ タイムパトロールさんのやってることはいろいろ問題あると思うけど、まぁ細かいことは気にしない!
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-06-13 23:06:57)
37.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 《ネタバレ》 
あまり盛り上がりもワクワク感もない序盤。最初はちょっと心配だったかも。。 だけど大暴れする後半のはじけ具合はとても良かった。 ヒロインの女の子が映画の世界の娘ってこともあるんだろうけど、いまいちどういう立場でその世界に存在しているのかが不明確。しんちゃんにとって大切な存在であるのであれば、もっともっと存在する理由ってのがあればよかったのにな。これじゃただのNPCじゃないか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-30 12:55:52)
38.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 
子どもの頃に観たことがあったんだけど、かすかに覚えていたのが【おじいちゃんな子ども】ってことくらい。改めてちゃんと観なおしたんですが、88年作品にしてはなかなか鋭い切り口で楽しめました。でもバイオレンスすぎるところが不快。特に徹男好きな女の子がホント可哀そう。後ろから殴打、辱め受けた挙句に顔面ストレート(これはないわ)、最後が圧死・・やりすぎ。何かインパクトで表現したかったのかはわかりませんけど暴力表現は嫌いです。それにしても未来人は体頑丈ですね、バイクで事故っても血一つでないなんてね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-28 15:24:37)
39.  なくもんか 《ネタバレ》 
阿部サダヲはどこでも阿部サダヲなわけですが、イヤミっぽくならないんですよね。昔はウザくて苦手だったのに…不思議だ。 気になったのはラスト。そこで終わるか??締め(オチと言うべき?)が微妙すぎて印象が薄い映画になってしまったのが残念。
[地上波(邦画)] 6点(2011-07-23 16:50:06)
40.  GANTZ 《ネタバレ》 
星人含め、なかなかうまく表現は出来てたかな。原作を全然超えてはいませんけど。 登場人物の存在が薄っぺらくなるのは時間の関係仕方ないけど、戦闘シーンは微妙。 原作とは違い、かなりマイルドになってしまったこともあり全く緊張感がない。 特に玄野の極限状態をもっとうまく表現すべきかなぁと思いました。 それと駅のホームから降りるシーンはNG。馬鹿が簡単に真似しそうで怖い。
[地上波(邦画)] 6点(2011-07-23 00:22:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS