Menu
 > レビュワー
 > あしたかこ さんの口コミ一覧。3ページ目
あしたかこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 771
性別 女性
自己紹介 女子大生@東京

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハチ公物語(1987)
いい映画。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-12 14:10:53)
42.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
高倉健渋い。素敵…。
[地上波(字幕)] 6点(2006-05-31 04:57:21)
43.  水の旅人 侍KIDS
これ、私の地元で撮影されたんだな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-31 04:46:57)
44.  幸福の黄色いハンカチ
おもしろい。高倉健かっこいいし、桃井かおりと武田てつやもいい味だしてる。最後のカットがまた最高。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-05-31 04:11:13)
45.  老人と海(1999)
この作品を見て初めて、何といいますか老人と魚の闘いや老人の孤独感とやら様々なものをアニメさながらその興奮が伝わってきたおかげで、その良さを十分理解することができ、そういった意味でこのアニメには深く感謝しております。素敵な映像ですね。
[映画館(字幕)] 8点(2006-05-31 04:08:32)
46.  バースデイプレゼント
この映画、小学生の時、ただ鈴木保奈美がでてるっていう理由だけで、映画館に足を運んで見ました。エッフェル塔か凱旋門の前で主役ふたりが浮かんでるポスターで…それを見て初めて幼いながらに、「フランス行ってみたいなー」と思っていて、去年、実際にパリに行きました。この映画、私の人生に結構影響を与えているんですね・・はは。
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-31 04:07:09)
47.  カタクリ家の幸福
こんな映画があったなんて。。。深夜に何気なく見てたら、そうとう面白かった。。。この皆の壊れっぷりが最高。
[地上波(字幕)] 9点(2006-05-31 04:03:43)
48.  下妻物語
なかなか。ある意味新しい発想の映画だと思った。
[地上波(字幕)] 5点(2006-05-29 23:25:58)
49.  影武者
面白かった。ところどころに出る影武者の無邪気さがかわいらしくもあった。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-28 20:37:21)
50.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
池脇千鶴はかわいかったしいい味出してる!日本映画でしかでない味がよくでていたと思う。博多弁がよかった。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-24 03:53:59)
51.  いま、会いにゆきます
今まで中村獅童の良さがわからなかったが、この映画を見て納得。なんか不器用でかわいらしい男性をうまく演じてたと思う。竹内結子ともこの時期本当にデキてたんだろうし、2人のラブシーンはなんか良かった。でも感動はそこまでしなかった。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-24 03:51:55)
52.  湘南爆走族
織田裕二好きで見た。当時小学生。今見たら髪型とかやばそうだな(笑)
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-24 03:41:19)
53.  波の数だけ抱きしめて 《ネタバレ》 
突っ込みどころ満載。まず、中山美穂と松下由樹が黒すぎる。7年も片思いってゆう設定がありえない。最後の「好きだー」もダサイ。90年代のドラマとかって全部こんな感じだけど、90年代の人たちはやっぱこういうぐだぐだうじうじした恋愛ドラマが好きだったのでしょうか・・・とにかくださすぎる(笑)
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-05-17 01:13:01)
54.  メゾン・ド・ヒミコ 《ネタバレ》 
なかなか。結局、主人公の女の子は哀れに感じてた自分の母親と同じ運命を辿ってしまうのですかね。大嫌いだった父親と同じようなゲイの男を好きになってしまうところも、考えさせられたかな。ルビーがかわいかった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-05 16:06:03)
55.  ハウルの動く城
映像美は素晴らしい。発想も素敵。しかしながら、結局何が言いたいのかが曖昧。あと、やっぱり声優さんを使って欲しかった。倍賞千恵子がなあ・・・微妙。キムタクも・・・微妙。なんか違和感あってきつかった。俳優では声優の役割を十分に果たせないと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-02 18:25:55)
56.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
いやーこれを映画館で見た当時中学生の私。うん微妙。
[映画館(字幕)] 3点(2006-03-31 02:28:42)
57.  模倣犯
いやーひどいひどい、なにこの映画。
[DVD(字幕)] 1点(2006-03-31 02:27:27)
58.  耳をすませば(1995)
主人公の女の子のピュアな心に胸を打たれる。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-31 02:23:05)
59.  Shall we ダンス?(1995)
特別良いとは感じなかったが味のある映画だとは思う。
[地上波(字幕)] 5点(2006-03-31 02:19:29)
60.  CASSHERN
詰め込みすぎ。そのわりには中途半端。
[地上波(字幕)] 2点(2006-02-15 13:30:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS