Menu
 > レビュワー
 > 花守湖 さんの口コミ一覧
花守湖さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 644
性別
ホームページ http://hanakamiko.exblog.jp/

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デビル(2010) 《ネタバレ》 
逆さま映像から始まる。カメラは見えない何かを追っているかのごとく、奇妙な動きを繰り返し、問題のビルに照準をあわせピタリととまる。その瞬間、ビルから人間が落下。ついにデビルがこのビルに狙いを定め、「仕事」を開始したことを表現している。アイデアは最高だった。密室エレベーターの中で、人が次から次へと死んでいく怪奇現象、その現象を監視カメラを通して、なすすべもなく見つめる部外者たち、彼らの声はエレベーター内には聞こえるが一方通行となっている。この絶妙な設定により、刑事による素性調べが抜群に面白くなった。刑事がビル内を走り回って彼らの素性を調べたら、なんと被害者全員が罪を抱える人たちだった。ここで観客はだれが犯人なのか?と焦燥感を覚えるだろう。しかしである。シャマランゆえに、犯人探しがテーマではない。「デビル」という怪奇現象をメタファーとして表現することに重点が置かれているのだ。それを私なりに解釈してみる。エレベーター内の人間たちはこの世の縮図だ、人は外見では判断できないが、誰もが罪を抱えて生きている。自分に罪がないと思っている人間がいますか?いたら手をあげてください。はい、素直に手をあげてくれた人、あなたは間違いなくデビルに秒殺されます。「悪人」がデビルの標的にされたのではない。罪に無自覚な者が標的にされたのだ。デビルの魔の手から逃れた男は、己の罪を自覚した─。ゆえあの刑事は赦しの感情が芽生えた─。もし、誰もが己の罪を自覚して生きれば、もっと他人にやさしい世の中になっている、違いますか?私はそう思う。映画の究極のメッセージはここに濃縮されている。赦しの本質はそこにある。宗教的な言い方をすれば、罪を背負って生きていく決意をした男の命が救われたのだ。そしてラスト。映像は逆さまから元に戻る。この映像のみでデビルが去ったことを暗示させている。いかにもシャマラン風味。想像こそ映画の醍醐味だと改めて感じさせてくれる。 
[DVD(字幕)] 10点(2012-01-27 22:05:49)
2.  ディープエンド・オブ・オーシャン 《ネタバレ》 
母親のミシェルファイファーは、弟を行方不明で見失って、悲しんでいましたが、そばにいるはずの家族も、「こころの中」で見失ってしまったのだと思います。 少なくとも兄のほうは、家族と離れ離れになった弟以上に、家族を失ったという喪失感が強かったはずです。 こんなにも近くにいる家族なのに、1つの事件をきっかけに、家族全員が「こころの中」で家族を見失ってしまった。 弟がいない長い年月の間、家族はお互い自分を責めて生きてきた。 弟を失った自分たちが幸福になることが悪いことであるかのように幸せを遠ざけてきた─。 そして弟が真夜中に家に戻ってきた最後の場面、兄は初めて自分の罪を告白する。 「俺はお前なんていなくなれば良いと思っていたんだ・・」と。 すると弟は屈託のない笑顔で「なんだ、そんなことか」といった仕草を兄に対して示した。 そのときの兄の表情は、驚いたような表情にも見え、何かから解放されたような表情にも見えた。また、初めて自分の罪を許してもらえたような、そんな安堵感を感じさせる表情でした。 そしてこの瞬間こそ、兄は家族を取り戻したのではないでしょうか? じつは弟よりも、むしろ兄のほうが家族を失っていたのだと思います。 この作品は家族を描いた映画としては最高級のもの。 圧巻だったのがミシェルファイファーが演じた母親役だった。 彼女は文句なく美しいのですが、家庭の悩みをかかえる母親役をやらすと、本当にいつも見事です。 彼女の演技に本当の人間らしさをいつも見つけることができます。 彼女の演じる母親は、いつも等身大の悩める母親。 悩みもあり、間違いもおかすけど、確実に前に進もうとしている母親の姿です。
10点(2004-03-14 13:12:52)(良:1票)
3.  天空の城ラピュタ
きょうも、ハモリながら観ていました。「ママ落ちる~」「シャルルやもっと低く飛びな」「いぃ・・」 「40秒で支度しな!」「おもかじにげろー」 愛すべき海賊たちの名言はすべて熟知している。なによりもムスカのセリフは強烈だ。「ハッハッハ~どこに行こうというのだねぇぇ」「君のあほ面には心底うんざりさせられる。死ねぇぇ」「おほ!見ろ!人がゴミのようだぁ~」「目がぁぁ~目があぁぁぁ!」最近の宮崎アニメの声優陣ではありえない過剰演技だけど素晴らしい存在感を発揮している。ムスカの声がこの映画の大きな魅力の1つになっている。パズーのこの言葉も知らない人はいないでしょう。「行こうっおばさん!父さんの行った道だ! 父さんは帰ってきたよ!」さらにシータも萌えるセリフが多い。「海に捨てて~」「あら、おばさまも女よ」「国が滅びたのに、。王だけ生きてるなんて滑稽だわ。」 頭を壁にぶつけたい!記憶喪失になって、もう一度この映画を、はじめてみたい!
[地上波(吹替)] 10点(2003-10-15 21:03:33)(良:1票)
4.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 
たかがアニメ、されどアニメ。この映画はエミリーにハマルかどうかで評価が違ってくると思います。その主役のエミリーは眼球が飛び出るし体の中にへんなムシはいるし、とんでもない女性(死体)なのですが、どこか間の抜けたところがあって愛らしかった。無垢な女性の美しさを実感できました。死者のエミリーと生きている男は夫婦になれるのか?その答えは誰もが最初から想像がついていたはずです。それなのに報われない恋愛と分かっていながら必死に頑張っているエミリーがとても切なくてもうこの時点で私は彼女の応援団の1人になっていました。 生きている世界は覇気がなく、死者の世界はジャズ音楽で溢れかえっているのですが、あれをみると1回ぐらい死んでみようかなと考えてたくなるほど死の世界は楽しそうですね。 私が一番エミリーが美しいと感じたシーンは、彼女が地上で月を見て踊りだしたときです。あのシーンの音楽も非常に切なくて秀逸だと思います。まるでエミリーのあたたかな体温が伝わってくるような踊りでした(でも死体だから実際は冷たいでしょうが・・)このあたたかさの感覚は最近の機械的なCG映像じゃ作り出せないと思います。想像力を無限に刺激させてくれた愛すべき死体、それがエミリー、大好きです!
[DVD(字幕)] 9点(2006-03-25 18:22:42)(良:1票)
5.  ディセント2 《ネタバレ》 
女が強い映画である。彼女たちが男の腕を切り落として逃げるシーンはディセントシリーズが、どんな映画であるかを印象付けた貴重なシーンでした。つまり「男」はシリーズを通して、一貫として脇役なのです。強い女といえば、エイリアンと戦うリプリーや、ゾンビと戦うアリスを思い出す。地底人と戦うサラは、この偉大な女性たちに近づこうとしているように感じる。一番すがすがしいのは、サラが「またこんな地獄に連れてきやがったのかよ!」と愚痴ったりせずに、すぐに前向きに脱出しようと考えているところです。強い女たちは最初から強いわけではない。シリーズを通して成長し強くなっていく。ではサラが戦う相手である地底人と何者なのか?彼らはもともと人間であったという噂もあります。真意はパート3以降に判明するでしょう。このモンスターは、エイリアンのような強さは持っていない。しかしゾンビのように数にものを言わせて攻めてくる。対抗策は声を出さないこと。サラのライバルであるジュノが、声を出したらぶっ殺すぞクソジジイという怖い顔をして保安官を脅したときや、彼女が左手を挙げる仕草はカッコよすぎる。一生あなたについていきます!と叫びそうになりました。女が強いって素晴らしい。ラストは明らかに続編を意識した終わり方になっている。おそらくサラは死んでいない。ジュノのように、さらにベテになって、地底人を殺しまくっていることでしょう。一番気の毒なのはむしろ地底人たちかもしれません。地底に借り暮らしのサラに対して、早く出て行ってくれ!と思っているかもしれません。血まみれの顔で絶叫するサラの顔は、明らかに地底人よりも恐かったです。 
[DVD(字幕)] 8点(2011-09-04 12:51:30)(笑:1票)
6.  手紙(2006) 《ネタバレ》 
差別や偏見はいけませんよ、という物語ではないと思う。この物語からは「差別からは逃げられないんだよ!」という強いメッセージを感じます。主人公は差別のない国へ行きたいと言う。しかしそんな世界は存在しない。主人公が勤める会社の社長さんはこう言いました。要約すると「あなたが差別されるのは当然のことだ。しかし差別をしない人間も大勢いる、そういう人間を自分のまわりに増やしていきなさい」といった。差別はなくならないと思います。親が離婚しているという理由だけで理不尽な偏見を持たれる子供もいる。そういう差別や偏見は悪い!と腹をたてるよりも、それが人生の一部だと思わなくてはいけないのでしょう。世の中は公平ではありません。差別する人と差別される人で構成されています。デブ、ブサイク、貧乏人、白人、黒人、どんな差別でも同じです。結婚してようやく落ち着いたと思った主人公ですが、今度は我が子が差別されることを怖がってまた逃げ出そうとする・・社長さんの言っていることをしっかり理解せいや!と思いましたが最後は妻のひとことがききました。「私は逃げない!」と毅然とした態度で言い放ったところでこの問題は決着がついたと思います。つまり・・・・差別されることを避けるためにずっと逃げてきた主人公は、ようやくここにきて「差別」と一生つきあっていく覚悟を決めたのでしょう。「差別」というものは、避けたりするものではなくて、つきあっていくものだと思う。大切なことは差別する人間より差別しない人間の絆をつなげていくことなんですね。とてもためになった映画でした。ラストシーンはすばらしい。あの漫才に最初は寒気を覚えましたが最後は泣かされました。笑いませんでしたけど。さあ、みなさん、いっしょに!!マンボー  
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-14 20:56:12)(良:4票)
7.  デルフィーヌの場合
男は恋人に振られて、学校で乱闘をおこし、だんだん人生の道からはみ出そうとしていた。彼の外国願望はそこに行きたいという思いよりは、逃避だったのだろう。そういう破滅寸前の男にデルフィーヌは道づれにされた格好だと思う。
[映画館(字幕)] 8点(2004-02-08 15:02:00)
8.  天使のくれた時間
「地球へようこそ」って言っていたあの娘のセリフは可愛くて笑ったな。   それにしても、金持ちのニコラスは、高層ビルの頂上に部屋を構えて、美女との一夜も楽しめて、仕事は超一流で社員からも頼りにされて、高級レストランで食事をし、いつも違う美女と踊り、車はフェラリーに乗っているような生活を捨てても良いのか? それとも割引券を必死で集めたり、住宅ローンが残り36回もあったり、老後の不安を抱えて生きていく生活のほうが良いのだろうか? 愛もたしかに大事だけど、これは悩むよ、  
8点(2003-11-11 14:07:55)
9.  デイジー 《ネタバレ》 
ロック好き?の刑事とクラシック好きの殺し屋という組み合わせ。殺し屋は芸術を愛する男でした。この物語のテーマはズバリ「芸術」です。私は殺し屋の定義なんてあんまりこだわらなくていいと思う。あんがい本当の殺し屋とは、お洒落でロマンチックで芸術的なのかもしれません。それとオランダは日本のように電柱がないので、すっきりしていて空の青さが目立ちました。なによりも22時にならないと日が沈まない時期にこの場所で撮影したことは評価できます。だって綺麗じゃないですか?なにゆえにオランダ?というつまらない理屈よりも、「綺麗だ」と思う感性が上回りました。しかもオランダの建築物は川と緑と一体となって1つの色彩を形成していて、すべてが川に向き合うように建物がたっている。派手な広告看板の乱立で、どぎつい色彩の町並みが目立つ日本とは大違いで美的感覚に優れていました。ひたすら明るく芸術的な舞台を背景に、芸術を志す女性と芸術を愛する殺し屋が中学生のようにものすごい純愛を展開するわけですから、恥かしながらもメルヘンチックな気分にひたれます。日本のごちゃごちゃしたダサい街並みを忘れましょう。そしてすすんで癒されましょう。これはそういう映画でした。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-04-18 23:31:49)
10.  天使にラブ・ソングを・・・
ウーピーは、面白いし、この映画は面白いが、感動させようとするところは失敗だと思う。
7点(2003-10-15 20:55:56)
11.  テルマ&ルイーズ
2人が死のドライブをしているときのまわりの景色が綺麗だった。
6点(2004-02-21 20:42:29)
12.  ディープ・ブルー(1999)
13日の金曜日の殺人鬼がどんどん人を殺していくように、この映画も殺人鬼のサメがどんどん人を殺していくといったように、ストーリーなんて関係なく、単純にパニックを狙った映画であると思う。
5点(2003-10-25 23:35:43)
13.  ディープ・インパクト(1998)
自分の命を犠牲にして世界を救うという物語は感動するものかといえば、よく分からないというのが、率直な感想なのだが、偏屈な考えを捨てて、素直に見れば、まあ見れないこともないと思うような気がするかな、
5点(2003-10-15 20:41:58)
14.  電話で抱きしめて
最後が面白くない。人間の葛藤が描かれていない。もう少し母親が全面的に出てきても良かった。主人公の母親に対する思いが曖昧なままで終っている。 メグライアン以外の2人の主演女優は、まったく存在感なし。
4点(2004-04-01 22:18:33)
15.  デビル(1997)
2人の最期の乱闘シーンがリアルだった。本当に仲が悪いのかもしれない
3点(2003-10-15 20:51:01)
16.  D.N.A.
異様な島で、異様な人が、異様なことを考えている物語
3点(2003-10-15 15:51:33)
17.  デリカテッセン
この映画を満足して観られる生き物はふくろうだけでしょう。ストーリーは、人肉食人のアパートに人肉を売る肉屋がいて、そこに獲物のピエロがやって来て、ぐだぐだとやっていましたが、それも暗いせいで何をやっているのかよく分かりません。この映画は美術的には優れているのだと思いますが、はっきりと言わせていただくと、停電した夜中の美術館と一緒です。 とにかく暗い!くらい!!クライ!!! こんな映画を観てしまった私はCRY。  
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-12-26 20:20:21)
18.  デイ・アフター・トゥモロー
想像を絶する氷河期が訪れて世界が破滅するようなスケールの大きい映画なのに、普通のオオカミとデスマッチする姿をみて、こっちのほうが寒くて凍死しそうだった。
1点(2004-10-23 15:59:53)(笑:1票)
0304.66%
1426.52%
2172.64%
3324.97%
4132.02%
5426.52%
6477.30%
710716.61%
811417.70%
913721.27%
10639.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS