Menu
 > レビュワー
 > ぷー太。 さんの口コミ一覧
ぷー太。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 202
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風と共に去りぬ
皆さんが散々書いておられるので特に書きません。名作だと思います。素晴らしい。
10点(2004-03-25 20:07:17)
2.  太陽がいっぱい
ラストがよかった。成功の甘美に酔いしれた顔。
10点(2004-03-25 18:51:16)
3.  ゴッドファーザー
何度か観てやっと細部まで理解できました。本当に無駄がなく、素晴らしい映画だと思います。
10点(2004-03-25 18:09:48)
4.  司祭
ラスト、少女とグレッグ神父は痛みをわかちあったのですね。涙が出ました。司祭というのはこの世で一番悩み深き職業かもしれません。
10点(2004-03-21 21:04:14)
5.  マレーナ 《ネタバレ》 
マレーナの家を覗いて、少年が涙を流すところが印象的でした。僕がもっと大きかったら守ってあげられるのに・・・といったところでしょうか。性への興味、大人の女性への憧れ、同性への嫉妬、戦争の悲劇、バランスよく描かれた良い作品だと思います。
10点(2004-03-21 20:43:13)
6.  道(1954) 《ネタバレ》 
アンソニークインのハマリ役だと思います。事があったと思われるのを、表情だけで表現するジェルソミーナがいい。今どきの映画にはなかなかないですね。
10点(2004-03-21 20:28:54)
7.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 
ああいう状況の中でも夢を持って生きている二人がとてもよかったです。優しい目で人間が描かれていると思います。マルコビッチ、素晴らしかった。 小粒だけど良い作品という感じ。
10点(2004-03-21 20:04:57)
8.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 
大好きな映画です。モーツァルトと同じ時代に生きたサリエリは悲劇の人。モーツァルトが気に入らない、でも気になる。結局一番モーツァルトを愛していたのはサリエリ。レクイエムを二人で仕上げる所のサリエリは、よこしまな気持ちはなく、ただただこの天才の生み出す音楽を形にしたい、美しい音楽に触れたい、という純粋な心であったと感じました。
10点(2004-02-01 22:51:24)(良:1票)
9.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
観終わったあと、得体の知れない感動がありました。 とてもよかった。 水仙の花の所、よかったな。
9点(2004-05-19 00:19:20)
10.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
下のゆうさんと同じ感想です。マイケルの最後の表情で終わりでよかった。。そして続くパート3。。。
9点(2004-03-25 18:12:49)
11.  欲望という名の電車(1951) 《ネタバレ》 
ラストが好きです。ステラは絶対またスタンレーの所に戻るんだろうなー。 しかしマーロンブランドの存在感はすごいな。かっこいい。
9点(2004-03-21 21:30:59)
12.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
最後まで飽きませんでした。よくできていると思います。
9点(2004-03-21 21:29:06)
13.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
入り口からして「シザーハンズ」を思い起こさせる感じで ティム・バートンが好きだからそれだけでワクワクしちゃいました。 ウンパ・ルンパのダンスも面白かったし。 DVDを買って一緒に踊ってますわ。
[映画館(字幕)] 8点(2006-06-01 23:10:00)
14.  真実の瞬間(1991)
デ・ニーロは安心して観てられる。クリス・クーパーも悩みながらも情けない役がよい。いい映画というより、よい映画って気がします。
8点(2004-12-26 20:18:26)
15.  モーターサイクル・ダイアリーズ
前半、あっという間に距離がいってしまって「うわっっ!」って思うところはありました。最初の方はちょっと描写が甘いと思ったけど旅を続けていくうちにだんだん無駄なものが削られていってゲバラが影響を受けた部分が浮かび上がってくる。人生観とか難しい事はわかりませんがノンフィクションとして楽しめて、ゲバラ本人に興味が沸いてきます。 それとガエル・ガルシア・ベルナルが「天国の~」から随分と大人になってかっこよくなってました。
8点(2004-10-30 09:03:20)
16.  下妻物語
いやーーーすっごい笑った。面白かった。映画館で声だして笑ったのは久しぶりでした。
8点(2004-06-17 00:03:22)
17.  21グラム 《ネタバレ》 
見てよかったです。登場人物全員の心の動き、誰でもその立場になったら、同じ事をするかもしれない、って思いました。誰もが幸せに生きたくて、そのために自分のエゴを押し通してしまう、まわりが見えなくなってしまうという感じが上手に描かれていたと思います。役者も皆上手だった。ただ、あのストーリーで時間軸をバラバラにする必要性があったかな??って思います。マルホランド・ドライブのような抽象的なものを押し出したお話でもないし、謎解きでもないわけですし。ストーリーとしてはわりと単純なので普通に編集した方がよかったかな、と私は思いました。まあ、お話自体がわかりやすいので、あえてあのようにしたのかもしれませんが。
8点(2004-06-10 21:03:39)
18.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
素直に面白かったですよ~。
8点(2004-06-05 21:52:42)
19.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
オープニングから箱を開けるまでがダイアンの夢だと思います。  珈琲カップや灰皿、気をつけてみていると全て繋がります。 登場人物も多くてとてもわかりづらいですが、神経を集中して見ていると、あれこれ想像ができてかなり面白かったです。  オープニング、ジルバのシーン、オーバーラップしてダイアンを挟んで立っているのはダイアンの両親だと私は解釈しました。 最後にでてくる、あの気味の悪い老夫婦がそうです。 両親の期待がプレッシャーだったダイアン。  最後あの老夫婦(両親)が小人になって狂ったようにダイアンに迫ってくる様は両親の過度の期待、ダイアンにとってはプレッシャーを表していたのだと思います。  一番好きなシーンは夜中に二人で行った劇場で歌手が歌う所。 あの歌はとてもダイアンの心情を表していたと思うし、あの歌手の声もよかった。じーんときました。  ひとつ気になったのはダイアンがレズビアンである必要があったかなーと思うのでした。  まあ、監督の自慰的な映画なのかな? 私は面白かったです。  
8点(2004-05-23 12:48:27)(良:1票)
20.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 
面白かったです。レーニン像がヘリで持って行かれる所は本当によかった。テレビでも壁が壊されるシーンは見ているし、そう遠くない過去の お話なので、全くピンとこないわけでもない。アレックスの友達もいいヤツだったなぁ。ワイシャツでネクタイはしてるけど、下はパンツ一枚。家族愛もわりとサラっと描かれてる感じでした。でもお父さんに会いに行く所は無くてもよかったかもー。  
8点(2004-04-23 12:55:50)
062.97%
1115.45%
220.99%
3125.94%
42612.87%
53818.81%
63517.33%
74622.77%
8146.93%
941.98%
1083.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS