Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。11ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ゆれる
「オーットコのっ子と違う、オンナの子って、好ーきっと嫌いだけーで、普通がないの♪」by クリーミーマミ・・・私もキモイ兄です。
[DVD(邦画)] 7点(2007-10-20 18:48:37)
202.  スタンドアップ
どうも実話に基づいているとは思えないんですよね。男達を庇うわけではありませんが、こんな状況がそう遠くもない昔に実際に成立していたとは考えにくい。これが現実だとすると男達は猿レベル以下だし、この状況で立ち上がろうとしない女性というのもかなりうそっぽいでしょ。映画の中でも言われているように、複数揃えば勝ちが目に見えている状況にもかかわらず・・・
[DVD(吹替)] 5点(2007-10-14 16:31:00)(良:1票)
203.  ブロークバック・マウンテン
私は30半ばでまだ独身ですが、「女は20代前半がベスト!」と常日頃考えているノーマルな男でございます。世の殿方、勘違いしないで下さいませませ。
[DVD(吹替)] 5点(2007-10-07 22:27:00)
204.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
週1ペースで観たせいでしょうか、イマイチインパクトにかける感じがしました。絶体絶命的な場面があまり無かったせいかも知れません。ウィンタースはカッコ良かったです。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-07 16:16:02)
205.  DEATH NOTE デスノート the Last name
原作は全く知りませんが,これはかなり面白かったです.通して緊迫感がないのは作り手の力量とは無関係で,単に「刃物を使わない殺人」であるからでしょう.そしてそれこそがこのお話の全てといっても過言ではないと思います.「こんなことできたらいいなぁ~」って誰でも一度は考えたことあるんじゃないでしょうか・・・(暗過ぎ?)
[DVD(邦画)] 7点(2007-09-29 01:09:59)
206.  DEATH NOTE デスノート(2006)
確かに役者の演技に悲しくなる部分はありましたが、あまりこだわらずにボーっとみている分にはかなり楽しめました。これは後編も観ないわけにはいきませぬ。
[DVD(邦画)] 7点(2007-09-23 15:15:00)
207.  X-MEN:ファイナル ディシジョン
何かを考えながら観るような映画ではないので、ド派手なドンパチを期待していたのですが、「最後の戦い」という割には非常にジョボかったです。
[DVD(吹替)] 5点(2007-09-15 19:07:31)
208.  ロード・オブ・ウォー
武器商人(死の商人)の存在は、戦争モノを面白くする上でよく使用される調味料ですが、それを主役にしてみるものなかなか面白かったです。これまでのこの職業に対するイメージが少し変った気がします。
[DVD(吹替)] 6点(2007-09-09 15:04:18)
209.  ヒストリー・オブ・バイオレンス
ドキュメンタリーか何かかと思ったら全然違う映画でした.主人公が何であんな凄腕なのかが知りたかったな.
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-05 23:53:02)
210.  リンダ リンダ リンダ
昭和を懐かしむブームの一方で、ここ数年高校時代を懐かしむブームがあるようですね。その頂点が「トキかけ」だと思います。この映画は、なんというかクライマックスへ向かっての盛り上がりも、ラストの達成感もあまり感じられないのがなんとも残念でした。
[DVD(邦画)] 5点(2007-09-02 15:26:44)
211.  キング・コング(2005)
ただ長かったです。コングが出てくるまで1時間かかっているし。観ていて全然くるものがありませんでした。ジャック・ブラックが大嫌いということも多少影響しているかも知れません。
[DVD(吹替)] 5点(2007-08-26 18:23:55)
212.  ああっ女神さまっ
何の予備知識も無しにいきなり観ました.スポーツ後のポカリのように染み込んできました.オタクとしての素養が自信から確信に変わりました.
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-24 00:12:54)
213.  シムソンズ
うん,良かったです.一足飛びな感じや全てが丸く収まるラストなど「ベタ」とか「お約束」とか言った表現がピッタリな感じですが,この世代の女子特有の外からは理解不能な「キャピキャピ感」に30代半ば毒男は無条件降伏せざるを得ないのです.
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-08-21 00:38:43)(良:1票)
214.  イノセンス
所々で飛躍的に進化した映像を拝めるのだが,それ以外あまりプラス評価できる点が見あたらない.台詞をしっかり聞き取ろうとすると,余計に判らなくなるような引用の数々には正直嫌気がさした.「ついてきたい人だけついてきて」という考え方は個人的には好きな方ですが,こと映画についてだけはそれを認めることができないのです.
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-08-17 23:56:34)
215.  ユナイテッド93
単純に緊迫感があって見ごたえはありました。でも4つの内これを選んだ理由を考えると「一番同情を買いやすいから」とどうしても邪推してしまいます。
[DVD(吹替)] 6点(2007-08-13 16:56:09)
216.  アイス・エイジ2
濡れてる感じはしましたよ・・・
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-10 00:32:24)
217.  手紙(2006)
原作を読んだときから映画化したら面白そうと予想はしてました。印象としては、「それでもたった一人の兄貴なんだ」となる前の、二転三転する主人公の心理が描ききれてなかった感じが残りました。でもこれは時間が足りなかっただけなのだと思います。全体的にはうまくまとまっていたと思います。ただ、ロックバンドがマンザイになってしまったのはどうなのでしょう?韓国映画「ラストプレゼント」と何となくかぶって見えてしまいました。それにバンドの相手役の彼の方が、今回の相方より魅力的だったように思います。
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-05 19:06:06)
218.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
TV版がシリーズ構成がないに等しい作品だったので、その延長として観る分には悪くはないのですが、映画として考えると、一部の作画マニア向けという感じがいたします。これをみたきっかけですが、実は昨日NHKBSアニメ夜話の公開収録が横浜開港記念会館でありました。私はこの番組が大好きで、首都圏近郊で収録が行われる時には絶対行ってみたいと以前から考えていて、今回応募したところ運良く当たりました。今回取上げたのがこの作品(TVシリーズ)でした。私は実は観ていなかったので、当選の知らせがきた日にレンタルして一気に観ました。そのおかげで、当日紹介された色々なシーンをどれもはっきり覚えていてとても楽しかったです。当初2時間の予定が、話が盛り上がり3時間近くなりましたが、佐藤氏・岡田氏の掛け合いがとても楽しく、またうなずかされるものばかりだったので、あっという間だった気が致します。その中でちょっとだけ映画についても触れていたのですが、これは、声優を含めたスタッフ達の「お祭り」なんだそうです。この作品の本当の魅力はTVシリーズを見てくださいとしか言い様がないのですが、私の受けた第一印象は「宇宙版ルパン」といった感じでしょうか。でもそのあたりも岡田氏はいろいろ語ってくれました。詳しくは9月下旬の放送をご覧下さい。それにしても加藤夏希さん、たまたま至近距離で観たのですが、綺麗なのは当然として、メチャメチャ顔が小さかったのにびっくりでした。火星人かと思いました。 あと岡田氏がさらに凄いことになっています。すでにネット上では噂が広がっているかも知れませんが・・・
[DVD(邦画)] 6点(2007-07-29 15:21:34)
219.  ダイ・ハード4.0
今のハリウッドに期待するレベルとしてはクリアしてると思います.迫力ありましたよ.オタクや大オタクも良かったです.でもオタク的に一番印象的だったのは,アニメの専売特許だった「ドライバーの根性で持ち直す車君」を特撮とはいえ実写で観れたことでしょうか.
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-27 23:07:42)
220.  アンダーワールド/エボリューション
前作見てから大分だっているので,少々ストーリーについて行けてない感がありましたが,バトルシーンを眺めてる分にはそこそこ見れました.ジャンプ世代的には,あのカップルの子供と,実は年の離れた3兄弟だったことが判った末っ子の対決なんてのを期待します.
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-26 23:48:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS