Menu
 > レビュワー
 > タッチッチ さんの口コミ一覧。13ページ目
タッチッチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ザ・インタープリター
ショーンペンは良かったし、キッドマンも美しい。しかし、サスペンスの割にはドキドキ感がないし、謎解きのなるほど感も薄い。結構平坦にすすむのでだれる。だいたい通訳ならでは!というとこがないのが痛い。
[DVD(吹替)] 4点(2008-06-10 17:05:31)
242.  スパイダーマン3
ぐだぐだの人間関係。相変わらずのMJの人間性。なんかイライラさせられる話運び。動きの早いCGは素晴しいと評価できるけど、全体的にはなんかなあと言う印象。悪ピーターの演出も陳腐。救いは大家さんの一家。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-09 17:21:10)
243.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
前作のような判り易さがなくなんとなく話が見えづらい。当然次作へのつなぎであるから次作を観ないと評価は下せないのだが、それでもクエスチョンがつく内容。まずテンポが悪くなっている。冗長なアクションシーンが多い。SFホラーテイストも残念。いかにファンタジーといえども。前作は大人も楽しめる演出なのに、明らかに子供向きに振られた。コメディテイストも悪乗りに近くなっているし。キーラナイトレーは前作より巧くなっている。持ち味が出ている。非常に良くできた前作と比べると失望感がでてしまうが、とにもかくにも次作に期待したい。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-08 13:08:38)
244.  ダイ・ハード4.0
名作ダイハードの名を借りたただのアクション映画になってしまった。このシリーズ回を重ねるごとにパワーダウンしているのが少し悲しい。今風にサイバーテロになっているけどちといまいち。やっぱりダイハードってなったら限られた空間の密室アクションでないと。今やドキドキ感と言うのはないね。気楽に観れる日本の刑事ドラマと一緒。でもまあ面白くは仕上がっている。あまりに都合がいいということと悪役がとてもヌルいのが気になるが。F35戦闘機がらみの映像はすごい。世界一ついてないダイハードな男というより、世界一死にそうにない都合のいい男のムービーと思ったほうがいいね。点数はダイハードっていうからにはの期待感に肩透かしを食らわされた点で辛めに5点。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-07 17:03:12)
245.  西遊記(2007)
ちょっと尺が無駄に長い。テレビの2時間スペシャルで十分の内容なんだけど、映画化によって制作費回収なのがちょっとみえみえ。当然テレビドラマと比較して莫大に金がかかってる。邦画の割りにふんだんなCG(それでもかなりチープだけど)、大規模な海外ロケ(ゆえに演者のギャラ総額は低そう)。でもまあいい、中国ぽい自然は楽しめたし、エンドクレジットの映像は綺麗(エンドクレジットを誉めるのもなんだけど)。映画館でお金払って観たのならつらいけど、こっちはレンタルDVDだし。そこそこ楽しみ笑えた。あまりきついことは言えない。お気楽に楽しめたテレビドラマのファンだったから。甘めに。
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-07 11:57:51)
246.  フラガール
好印象。貧しさの中で夢求めて頑張る、古き良き懐かしい日本を描く誰もが感情移入しやすいストーリー。あざといとこもあるけど、フラガールたちの可憐さで十分にカバー。なにより蒼井優の演技は光る。古き良き懐かしい日本の少女をやらせたら天下一品。無双といってよいかも。彼女と徳永のからみをはじめ胸にこみあがるシーンが多々ある。蒼井が徳永に誘ってくれたことにお礼を言うシーンが大好き。
[DVD(邦画)] 7点(2008-06-05 18:56:44)
247.  アンブレイカブル
初見の時はラストはとても驚かされて好印象だったけど、再見となると結末は分かっているだけにちょっとシビアに観てしまうことになる。やっぱり一発ビックリ物だ。デビットの悲しみとかイライジャの悲しみを描きたいとこなんだけど、その辺はあまり巧く表現されてない。これを観て以来いつも思うのは、ソフトバンクの多村はイライジャだなあと思う。アンブレイカブルならぬ、ブレイカブル。彼もミスターガラスだ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-06-05 18:37:48)
248.  英雄の条件 《ネタバレ》 
結構面白い法廷物。まあ役者が役者だけに演技に文句はつけようがない。最後はビデオテープが見つかって無罪の方がスッキリ終われた気がする。国が軍人を裏切る行為は絶対許されないとしみじみ感じた。補佐官役は悪賢い役やらせたらさすがに巧いねえ。毎度。トミーリーも脅したんなら後日談ではなくてちゃんと暗殺くらいして欲しいね。とにかく後日談で補佐官と大使をやっつけてもこっちが納得できん。片足やられた少女の発砲シーンは結構衝撃だった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-06-04 19:00:04)
249.  アサルト13 要塞警察 《ネタバレ》 
そこそこドキドキしながら楽しめた。襲ってくるのが警察とか裏切り者もなんとなく消去法で解ったけどまあ謎解きじゃないんだからいいか。あっさり仲間が殺されていくところがいさぎよい。が精神科医の先生まであっさりとは。人質とかにされていきのこるんだろなと思ったけど。そのわりにケバ姉さんはしぶとく生き残った。ローレンスが貫禄がありすぎて正義に見えてくるのはキャラゆえか。
[地上波(吹替)] 5点(2008-06-02 16:29:46)
250.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
アドベンチャー物としてお手本となる傑作。無駄なキャラ説明や設定説明もなく冒頭から結末までテンポ良く観れる。伏線もちゃんと引いて楽しませてくれる。音楽も観客をワクワクさせてくれるものをちゃんと用意し、ジョニーデップの過剰ともいえるキャラも十分に楽しい。海の主体にした映像も美しい。子供から目の肥えた大人まで鑑賞範囲になる文句のつけようのない出来。
[DVD(字幕)] 10点(2008-05-31 14:36:41)
251.  コンスタンティン
日本人には理解しづらいテーマを難しさ控えめに描いている。なんとなくコメディタッチで面白い。ガブリエルはいい味出ていた。地獄の色合いとか、天国の描写とかいい。 2回目だけど、さすがにもう十分
[地上波(吹替)] 6点(2008-05-27 16:00:23)
252.  バベル
評価がというか解釈が難しい。初見一回きりではうーんえーっとという感じ。オムニバスととらえるとここのエピソード自体は緊張感もっていてなかなかなんだけど、それがつながっているんだというと少し弱いような。ただ長い割には飽きずに完走できたし、また数回鑑賞チャンスもあると思う。その時はまた違った感想が出るんだろう。菊池さんは少し過大評価されすぎていると思う。最近は柳楽君とか川瀬監督とか外国の方は日本人にポジティブな印象をもってくれているのだろうか。いい雰囲気を持っていたということで今回のところは5点。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-25 12:37:04)
253.  ハンテッド(2003)
トミーリージョーンズが追いかけている時点でなんか「逃亡者」意識してしまい、川辺のシーンまででて、これはアクション編なんだなと思ってしまった。デルトロはなかなかだった。逃げとおしてと思ったけどそれは無理か。逃げ切れない追い込まれ方は「ランボー1」ぽい。原始武器で最強だし。女のFBIにはイラッとさせられどおし。これもどっかの映画で観たような。どっかで観たようなの塊の映画だった。ただLTの殺人教室は妙にリアル。ここはよかった。
[DVD(吹替)] 5点(2008-05-24 17:38:00)
254.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
好印象。自分もアンジェラには完全に騙されたんでやられた!って感じ。14歳の子役のようにしか見えない振る舞い。さすが女優。ニコラスケイジは相変わらずの安定した演技。硬軟どっちでもいけるのはさすが。 騙されたニコラスに感情移入してたんで再開シーンからはブチキレかと思ったらあの展開。スーパーの彼女とのからみもちょっぴり微笑ましいし、やっぱ幸せはどこに求めるかだよね。1年後からのラストシーンはハートウォーミングでとても気分良く鑑賞を終えた。佳作だと思う。
[DVD(吹替)] 7点(2008-05-23 16:00:09)
255.  アイ・アム・レジェンド
設定が面白そうだし、ウィルスミスだし、結構期待してみたらなんとホラー。しかもB級テイスト。スミスの演技が素晴しいけど、それだけしかないような。結末もオイってつっこみたくなるし。スミスには作品選びして欲しかった。 でも廃墟のNYの映像、犬の愛しさは+1に相当する。
[DVD(吹替)] 4点(2008-05-22 09:20:22)
256.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 
日本の法廷物としてとてもよくできていると思う。法廷物は冗長がちに なるけど緊張感が続いて時間が短く感じられたのは見事。 官側が脚色されているように思わされるのが、逆に残念。 こんな検察ないだろうと思えるけど、もしかしたら本当にリアルに演出されている のかもしれないけど。 満員電車だけは絶対に避けよう思った。日本アカデミーには十分相当してると 思う。
[地上波(邦画)] 8点(2008-05-22 09:12:47)
257.  デイ・アフター・トゥモロー
いかにもエメリッヒらしい作品。でっかいスケールちっさいヒューマニズム。ツッコミ所満載。なんで狼、めちゃくちゃ何でもあっさり凍るのに主人公はテントでも凍らないの。初見の時は糞と思ったけど、改めて見直すと、まあなんとか破綻なくラストまでたどり着いているし、大津波までの映像と迫力は十分評価してよいかもと思い直した。エミーロッサムはカワイイし、ちょっと甘めに5点を6点にした。
[地上波(吹替)] 6点(2008-05-17 23:54:55)
258.  F.R.A.T./戦慄の武装警察
前半ちょっとかったるい。がケヴィンスペイシーが出てからなにか引き締まった感じに。出演陣が豪華なんでもう少し期待したけどそれほどでもなかった。どんでん返しもなく平坦に終わったのが少々物足りない。2時間ドラマテイスト。 なんか主役が脇役の存在感に食われてしまったもったいなさを感じる。
[地上波(吹替)] 4点(2008-05-16 18:10:58)
259.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
冒頭の飛行機事故の映像はドキドキ。まさしくB級なんだけどハラハラさせくれるのは良い出来ということなんだろう。死には筋書きがある。なかなか斬新な発想だと思う。
[DVD(吹替)] 6点(2008-05-15 22:27:17)(良:1票)
260.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 
うわーこれはひどいね。制裁と言ってもこっちがドン引きしちゃうくらいエグいやり方だし。逆に悪者はヌルすぎるし。トラボルタが悪役だから楽しみにしてたのにこれでは。失笑してしまう作品。
[地上波(吹替)] 3点(2008-05-14 15:27:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS