Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。19ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  機動戦士ガンダムNT
これの作品単体では理解が難しいと思う。そういうこと自体がガンダムシリーズの特徴でもあるんだけど。 それでも一度、時系列に正確に全シリーズ作り直して欲しい気もする。 この映画は、ガンダムを観られるならいいか、と思いきや、多くの構成も少し分かりにくい。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-19 12:43:48)
362.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
迫力の戦いを蘇らせた、のはなかなか良かったが、人間模様というか家族というか、そういうのがちょっとまどろっこしい。 でもそれが無いと単なる怪獣映画になってしまうので、仕方ないのだろうか。
[地上波(吹替)] 5点(2021-05-30 10:33:18)
363.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
なかなか緊張感あっていいんじゃないの、というところだが、この手の映画はどうしても最後までそこが続かない。 でも実はそんなことではなく、そもそもこれ自体が前編、ということで納得だが、それでいいのか、と。
[地上波(吹替)] 5点(2021-05-29 20:54:57)
364.  るろうに剣心
時代背景が明治初期、というのが面白い。 アクションシーンもそれなりにいいと思う。でも、途中からは普通の物語になって、まあこんか感じかな、ということ。
[地上波(邦画)] 5点(2021-04-30 23:05:54)
365.  ニセコイ
何でしょうね、こういったおバカ系の映画もたまにはいいかな、と。 もっとふざけることも出来たとは思いますが、まあいいでしょう、笑えることもあったし。
[地上波(邦画)] 5点(2021-02-09 21:13:00)
366.  アメリカン・アサシン
新たなアクションヒーローの誕生、と言いたいが、ミステリー要素が少ないと引きつける力も少し弱い。 アクションも迫力もあるが、惜しい。
[地上波(吹替)] 5点(2021-02-07 17:01:40)
367.  SPY/スパイ
こういうバカ映画(褒めてる)は何か安心できていいな、と思う。 まあ一度観たらもうないけど。
[地上波(吹替)] 5点(2021-01-30 15:37:43)
368.  記憶にございません!
面白いが、普通、という映画。そういうことで何故か安心して観られる。 もっとデフォルメというか、何か想像を上回る一捻りが欲しかった...無いものねだりか。
[地上波(邦画)] 5点(2021-01-11 15:27:21)
369.  サウスポー
定番の流れだが、スポーツ、特にボクシング系は試合があるので盛り上がる。 それにしても、もう少し何か別の横糸というか、深みというか、あればな〜、と思う。
[地上波(吹替)] 5点(2020-11-01 16:47:47)
370.  PARKER/パーカー
定番な感じもする作品だが、なぜかちょっと複雑さもある。自分が集中できていないからだろうか。
[地上波(字幕)] 5点(2020-10-25 11:46:37)
371.  名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間<TVM>
こういう作りの作品は嫌いじゃない。それなりに見応えあるが、事件自体がちょっと地味な印象。
[地上波(邦画)] 5点(2020-09-19 14:30:12)
372.  名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵<TVM>
名探偵コナンのはじまりの物語、ということ以外特に意味はない。
[地上波(邦画)] 5点(2020-09-12 10:15:16)
373.  IAM A HERO アイアムアヒーロー
気合を入れて作った本格的(?)なゾンビ映画。 だが、主人公に感情移入は全く出来ないし、結局自分自身は、こういった典型的なゾンビ系はあまり好きじゃない、ということを再認識した。終盤以外も意外にまだるっこしい感じがする。  最後はミスチルのHEROが流れるかと思ったが...
[インターネット(邦画)] 5点(2020-07-24 15:10:43)
374.  クルードさんちのはじめての冒険
思ったよりは良かったです...という映画。 原始人を主人公にすることに違和感が無い作り方。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-14 17:07:51)
375.  キングダム(2019)
素材はいいが、少し中途半端な出来に感じるのは何故だろう、偏見だろうか。ゲーム・オブ・スローンズ観たからだろうか。 今後に期待させる映画ではある。
[地上波(邦画)] 5点(2020-05-30 16:07:11)
376.  彼女がその名を知らない鳥たち
この映画のポイントは最終盤にあるのだが、そこまで耐えられるかどうか、が価値を分ける。 長い前振りを観た後の静けさとタイトル。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-24 14:12:21)
377.  リトル・フォレスト 夏・秋
物語、とは言いにくい。でもなぜか癒される、そんな映画。自分にとってはもういいかな、と思う。田舎暮らしが興味深いとしても。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-05-16 21:34:03)
378.  イップ・マン 継承
見慣れてきた感覚で、自分の気持ちがそこまで盛り上がらなかった。ストーリーは頑張っている感じもするが。
[地上波(吹替)] 5点(2020-05-13 21:33:33)
379.  嘘八百
テーマは面白いと思うが、テンポがいいとは言えず間延びした感じ。 もっと専門性でいくか、ダマしの連続で行くか、でも良かった。
[地上波(邦画)] 5点(2020-02-01 19:10:58)
380.  コードネーム U.N.C.L.E.
時代劇や西部劇があるように、現代や未来において東西冷戦時代の映画も普通に作られるのだろうか。まだその特徴は際立たない気がする。 気楽には観られるが、それ以上でも以下でもない、という感想。
[地上波(吹替)] 5点(2020-01-17 22:09:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS